チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2014

0707
モンクの装備を揃えようと思って装備を検索していたら、モンクはブレムテグローブ装備できないのであった。ブレムテグローブとは、七支公のユムカクスが落とすような気がする命中装備なのであった。

ブレムテグローブ
Rare Ex
防74 HP+19 STR+9 DEX+31 VIT+27
AGI+4 INT+11 MND+26 CHR+15 命中+20
飛命+20 回避+19 魔回避+32 魔防+1 ヘイスト+3%
被ケアル回復量+13%
Lv99~ 戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣
               <ItemLevel:115>

命中が+20もあるので装備可能ジョブでは命中装備として結構使えるんですけど、モンクでは装備できないのでどうしたものか。と検索したり他のモンクさんの装備を覗いたりしたら、どうもレリック手を強化したものがいいようだとわかった。

メレーグローブ[両手]防15 HP+3% 攻+16 モクシャ+4 チャクラ効果アップ2 Lv73~ モ(ER

これ。

MLグローブ+2
Rare Ex
防20 HP+4% 命中+21 攻+21 モクシャ+6
チャクラ効果アップ3
Lv90~ モ

忘れ去られた感触を50個納品するメイジャンの試練をやるとMLグローブ+2ができます。命中+21。この時点でかなりすごい。これにオーグメント性能の練気効果アップを付けるにはデュナミスエリアで経験値20000稼ぐメイジャンをしないといけません。でもちょうどレム物語第三章が10枚あった(倉庫キャラのMoondoggieちゃんがこつこつとMSグローブ+2を強化するために貯めてた奴)ので、それを強奪してメイジャンせずにIL109のヘシカスグローブに強化しました。

ヘシカスグローブ
Rare Ex
防51 HP+46 STR+6 DEX+21 VIT+17
AGI+4 INT+6 MND+17 CHR+10 命中+21
攻+21 回避+10 魔回避+18 ヘイスト+4% モクシャ+7
チャクラ3+42
練気効果アップ
Lv99~ モ
               <ItemLevel:109>

ブレムテグローブは命中+20、ヘシカスグローブは命中+21。ブレムテグローブはDEX+31でヘシカスグローブはDEX+21なので命中性能だけならブレムテグローブに軍配があがるし、ブレムテグローブは七宝を消費してアーケイン・グリプトを付与することができるのでDEX+8をさらに追加できます。でもモンクでは装備できないのでヘシカスグローブ一択です。欲を言うならさらにIL119に強化したいんですけどね。

HEグローブ+1
Rare Ex
防76 HP+60 STR+10 DEX+34 VIT+28
AGI+6 INT+10 MND+28 CHR+16 命中+23
攻+23 回避+22 魔回避+26 魔防+1 ヘイスト+4%
モクシャ+8 チャクラ3+45
練気効果アップ
Lv99~ モ
               <ItemLevel:119>

あ、DEX+34になるのかすげえ。先立つレムがあるのかどうか、後日調べよう。



これが



こうなった。

さらなる強化に必要なものは
・レム物語第八章8枚。
・バズテヴィアの針
・カッゲンの外殻

バズテヴィアとカッゲンが200万とか100万とかするんだったような…。そもそもモンクをあまり出さないのになぜ強化し始めたのか。我ながらワケワカメ。

あ、そういえば、かなり長期計画になるとは思うんですけど風水士用のエルゴンウェポン、イドリスを作り始めているんですけど、現在第2段階?の強化中です。

納品するべきもの
・緑霊石200個(48個くらい納品完了)
・高純度ベヤルド2500個(178個位納品完了)
・メナスボス素材3種(イグドリア原木、ワクタザの冠羽、セフエジの皮)

ここまでならまあ何とかなりそうなんですけど…。
最終段階の納品リスト
・黒霊石200個←なんとかなりそう
・高純度ベヤルド9999個←めまいがしそう
・ユグの完全結晶←メナスボス討伐フラグ全種ないと交換リストにでないのかも?

う、うむ。なんとかなるといいなあ。

などと、風水士の装備もろくに揃えずにエルゴンウェポンを作り出したのであった。
ジョブ専用装備の風水鈴「デュンナ」くらいは作ろうかな。羅盤の被ダメージマイナスが結構大きかったと思うし。

拍手[0回]

2014

0628
アドゥリンミッションをそこそこ勧めていってソードメイデンことアシェラ姫さまを助けると、何処を見つめるかの選択肢がでます。剣を持っているのを見つめるのが正解なんですが、「胸」てきな選択肢があったのでミスラのGarrenで選んでみたときの表情がこれ。



まあふつうですね。うんうん。

それの同じ場面をタル♂のピエトロ氏で「胸」を見つめるとどうなるの!



アッー!ちがうんです。違わないけど違うんですヨォーッ!

このあとむちゃくちゃリファーリアに到着した。

拍手[2回]

2014

0619
だが、毎日ログインする俺がいた!

メナスインスペクター地上NMとかラ・カザナル旧外郭スカームとかはメンバーが5人以上揃わないときついので最近あまりやれてないですなぁ。6月17日のバージョンアップでIL115の七支公武具群にアーケイン・グリプトを施せるようになりました。要するにオーグメント性能付与です。

必要なものはIL115の七支公武具、それとエミネンスレコードのコンテンツ>ワイルドキーパー・レイヴで設定したときにもらえるだいじなもの「七宝【~】」的なもの。これだけ。

付与できるアーケイングリプトは2個で、1個は各七支公共通の性能3つから1つ、もう1つは各七支公で異なる性能3つから1つ。

武器の共通性能は、命中+30、魔命+30、時々2~3回攻撃。だったかな?
遠隔武器の性能は、飛命+30、魔命+30、時々2~3回攻撃。かも。
武器の固有性能は、
コルカブが回避+15、ストアTP+5、飛命+15
チャッカが魔回避+15、魔命+15、MP+30
アチュカが攻撃+20、飛攻+20、ウェポンスキルのダメージ+2%
ユムカクスが(被物理ダメージ-2%、被魔法ダメージ-2%)、リジェネ+3、被ケアル回復量+5%
フルカンが命中+15、クリティカルヒット+4、クリティカルヒットダメージ+2%
クムハウが魔攻+10、魔法ダメージ+15、敵対心-10

防具の共通性能は、
(HP+30、MP+30)、(被物理ダメージ-2%、被魔法ダメージ-2%)、
(ヘイスト+2、スナップショット+2)
防具の固有性能は、
コルカブが回避+10、AGI+8、ファストキャスト+3
チャッカが魔防+2、MND+8、魔回避+10
アチュカが攻撃+10、STR+8、飛攻+10
ユムカクスが被物理ダメージ-2%、VIT+8、HP+30
フルカンがカウンター+2、DEX+8、連携ダメージ+2%
クムハウが魔法ダメージ+4、INT+8、MP+30

って感じの性能だそうです。

あと、アトヤクっていうIL115のチャッカがドロップする短剣の装備ジョブがシーフと踊り子だけだったのが赤とかコルセア、詩人、忍者ももてるようになったのかな?たぶん。コルセアように魔命+30を付けたよー。更に魔命+15付けようとおもったらチャッカのだいじをIL115片手棍のタマシチに使って合計魔命+45にしてたのでユムカクスのでリジェネ+3をつけておいたよー。

まあ七支公は最近ポップ即討伐みたいになってるから、前回討伐時間をだれかがサチコメにかいてたら乗り込めー^^してます。

ここからが本題。私Garrenは、全ワークスの評価がレジェンドになりました。なのでつい風水士のエルゴンウェポンのクエストを受けてしまいました。でゅふっ。あとエルゴンWSのエクズデーションを潜在外しをちゃーんに手伝ってもらって解放しました。
まあ、エルゴンウェポンはだいじなものを拾って高純度ベヤルド100個を納品して、ソロで挑むBFに勝利した程度の段階です。

BF2回ほど敗退して3回目で勝利できました。1回目は敵が使ってくるジオ魔法の羅盤を壊すのに、魔法を手動でリストから選んで撃ってたんですが、羅盤をターゲットし難いのが災いして、さらにこっちのMPカツカツになった状態でインデリフレシュきれて死亡。
あ、このBF、敵は羅盤を最大4つ設置してきます。羅盤に対する強属性の精霊魔法で攻撃すると壊しやすい的な。なので2回目は6属性の精霊魔法を、各属性ごとに6連発するマクロを作って挑む。撃つ魔法は1番弱い1系精霊魔法。1回目のMP不足にたいする答え。1回目はストーンIVとかストーンIIIとか、4系>3系を撃ちまくってたのが敗因かなーと。MP効率がもっともいい1系だったら勝てるはず、はい、負けましたー。イイ感じで削ってはいたんですが、敵のボスのHPは、敵の羅盤を壊すごとに減っていくんですが、HPが減ってくると敵のボス(HP1㍉まで無敵)が撃ってくる精霊魔法が上位の物になってくるのですねえ。最初はエアロIIとかだったのが中盤はエアロIII、終盤はエアロIVを撃ってきたり。ちなみにこのBF、サポートジョブ無効なのでHP回復はインデリジェネかジオリジェネ、あるいは薬品頼みと言うことになります。

で、まあ2回目の敵のHPが減ったときの上位精霊に対処できなくて死亡しました。

3回目は薬品を持ち込んでなんとか勝利。こちらが羅盤に撃つ精霊も1系ではなく2系にしました。2系を3~6発撃てばだいたい羅盤は沈みます。多く撃たないといけない羅盤はあれです。なんていうかこちらの魔攻を下げる羅盤とか魔命を下げる羅盤?だったかな。まあ羅盤の範囲外に出ればいいんでしょうけどw

終盤敵の精霊が痛くなったらワークスポーションがぶ飲み、MP減ったらワークスエーテルがぶ飲み。ヤバイ状態に追い込まれたらバイルエリクサー、更にやばかったらバイルエリクサー+1を使って。ワークスポーション6本しかなかったけどギリギリかてました。終盤はジオリジェネ+インデ魔回避かインデ魔防の奴がいいと思います。メンドハレイションとレイディアルアルカナも駆使して。ボルスターとかワイデンコンパスは使いませんでした。

で、エルゴンウェポンの素体となるノダルワンドをもらったぞー^^
あとは地獄の高純度ベヤルド納品の日々。第三段階の強化納品で高純度ベヤルドが9999個必要とかみて戦慄してるのであった。第弐段階で2500個らしい。いま第一段階の500個納品。七支公素材が1個うってなくて未納。あと白霊石も200個必要だけど3個しか納品してないよー^^

あ、そういえば上記のBF、私はかなり楽に勝てるコースっていうか、6月17日のバージョンアップでクムハウに追加された戦利品、何とかベルっていう風水魔法+5の効果のベルを持っていって挑んだので楽勝のはずだったのに。っていう。素のスキル青の状態だとインデリフレシュで回復するMPは5MP/3秒なんですけど、このベル持ってると+5されて10MP/3秒なんですわ。バージョンアップ前にクリアしてる先輩風水士はスゲーなあ。と思いました。

ちなみにこのエルゴンウェポンの完成型は、風水魔法+10の効果があるそうです。ベルと合わせて+15ですねえ。真骨頂。あと羅盤の被ダメージマイナスの効果もすごいらしい。

果たして、完成する日はくるのだろうか。それよりも風水士で出ることがあるのだろうか。

よーし、AFも119にしたりレリック相当も119にしたりするかー^^

拍手[1回]

2014

0605
魔導剣士がLv96位からずっとカンパニエをやって、いつのまにかLv99になっていました。魔導剣士の限界突破クエをやって、武器AFクエ、AF2クエ、AF3クエをやって、更にルーニスト装束のサブクエストをやって魔導剣士AF一式を揃えました。リフレ+2のある胴以外は全部預けましたがね!





ルーニスト装束サブクエストで作る部位は3部位。手と頭と足かな?AF2クエで脚、AF3クエで胴だったとおもいます。AF3クエストのオロボンNMはちゃーんの分も一緒にやりました。ちゃーんも魔導剣士Lv99になってます。多分数ヶ月前にね!

まだ魔導剣士のレリック相当装束のクエストを受けてないのでそのうち受ける予定です。これは簡単なのでいいんですが、色がどうみてもエビマヨです。ありがとうございます。

あと、最近メリポが貯まりやすいので各ジョブのメリポを見直していたら青魔道士のメリポの振り方がかなりウンコだったので振り直すことにしました。



滅多に使わない魔法系青魔法の命中率とかに振ってたくせに、よく使うブルーチェーン使用間隔に振ってない体たらく。

そんなこんなしてたら人数が5人いたので寄生枠のピエトロ君を加えて5人6キャラで上位ミッションBFのアークエンジェル戦にいくことに。

まずはAATT。よくワープするし、アモンドライブでよく石化をばらまく。

・ナ/忍:だいごろう
・狩/忍:えりる
・狩/忍:せい
・詩/白:せしりー
・白/赤?:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ

多分こんな構成だったと思う。自キャラのジョブを把握してない雑魚がいた!
あ、せいたんはシルフ鯖にいってたメインキャラを尻鯖に戻したのでそのキャラの狩人で参加してました。戦利品は…スカンプソルレットなる足装備がでてました。

スカンプソルレット
Rare Ex
防78 HP+35 MP+20 STR+15 DEX+17
VIT+19 AGI+32 INT+4 MND+10 CHR+26
命中+17 魔命+17 回避+52 魔回避+75 魔防+2
ヘイスト+3%
Lv99~ 戦ナ暗獣侍忍
               <ItemLevel:119>

ちゃーんがお持ち帰り。魔命+17あるので忍者で弱体入れるときにいいのかなー。あと命中もあるし、結構使えそうかな?

次はAAEV。こいつはアロガンズインカーネーション?とかってブレス属性範囲攻撃をするのでかなり強く感じる。あと硬い。そして女神の祝福もつかう。1回だけど。構成はちゃーんがナイトのサポを魔導剣士にしたくらいの変更。闇ルーンを2個つけるとそこそこレジストするとかなんとか?アロガンズインカーネーションとかをね!ううんしらないけど。

ぴえとろのパライズIIでAAEVがビクンビクン麻痺してましたでゅふでゅふ。

途中危ない場面が何度かあったけど、初回時29分53秒、2回目時間切れ排出した我らが12分台で討伐完了したよ!



神依木がでてたー!誰かがお持ち帰りしたー!おめすー^^そういえばAATTでも強化用の鉱石でてたな。

最後にAAMRにいってきました。構成はあAAMRのまま。HP3割きったらクラウドスプリッタっていう片手斧エンピWSを使ってくるらしいんですが、PCが使うのより魔攻が高いらしくかなり痛い。なので魔剣で土ルーンを付けてダメージ軽減するのがいいらしい。あとバサンダ。クラウドスプリッタは雷属性ダメージだよー。あと、終盤1回あやつるで魅了をしてくるらしい。みごとにちゃーんが操られてた。けどレジストしたのか効果時間短かったな。たぶん。



セクメトコルセットなる腰装備がでた。

セクメトコルセット
Rare Ex
防10 魔法ダメージ+15 コンサーブMP+3
Lv99~ 白黒赤吟召風

見事ロット勝ちしたぎゃれんさんがゲットだよー^^
今までアスワングサッシュ装備してたけどどのくらい違うのか…。
アスワングサッシュ[腰]防5 MP+20 魔法命中率+3 魔法攻撃力+3 魔法クリティカルヒット+5%→

これでアークエンジェル5種全部を難易度「ふつう」でクリアしたので神威に挑戦できるようになったぞよ!

拍手[0回]

2014

0601
やはり俺が近寄るor振り向くなど、猫の近くでアクションすると怯む動作をする。おれがいったいなにをしたというのか。

拍手[1回]

2014

0601
まあなんといいますか、地味にワークスコールとかぽこたうんでの期間限定エミネン消化への寄生でピエトロ君の召喚士のレベルがようやく99に到達しました。3週間程度で上がったきがする?

Lv75~Lv90前まではサマナー装備+エボカー装備、Lv90~Lv98まではSM装備+2、Lv99でグリフ装備+コンボカ装備になりました。先行購入していたバルサムスタッフも装備ですぞ。あ、召喚スキルは200前後のクソ虫です。召喚スキル+3だかのヴォックスグリップが欲しいので今度取りに行こう。



ああ、画像を見て分かるようにコーラー装備強化版の足も装備してましたねー。維持費軽減目的で。つっても装備がクソ過ぎて虹杖NQ+カーバンクルミトンでも維持費+1とかだったけどw



こっちは作ったけど使わなかったCLスパッツ+1のアイテムヘルプテキスト。ぶ、ぶらっどぶーん!ようするに履行専用で発動するコンサーブMPのようなもの。



さらにメリポを振る。一応全召喚獣の特修履行は全部覚えた…。きがする。









サマナーアタイアの4部位、足は途中までCLピガッシュ+1を使い、最後にはAF109のコンボカピガッシュを使う予定なので未強化ですねえ!










さっきのサマナー+2の4部位が上記のように強化されました。

強化するには頭にレム物語第一章、胴に二章、両手に三章、両脚に四章を各10枚、それにジョブ固定素材のランスウッド原木を各1本、計4本。さらに部位固定素材、頭がフェニックスの尾、胴がモルボル粘糸、両手が黒甲虫の体液、両脚がダマスク織物。足はオックスブラッドかな。

ピエトロ君は各種レム物語のBFに寄生枠で進入していたりするので意外と各部位14枚~30枚くらい持ってた。でゅふっ。

んでアーティファクト足のエボカーピガッシュをレム物語第五章10枚+ジョブ固定素材の緋麻布+部位固定素材のオックスブラッドを使って強化したのがこれ!



さらに、各種召喚獣BFに再び挑戦してフェンリルもやって、エボカーリングをゲットしたのです。



氷の回廊に行く途中にいたキャシーを倒す事2回目。キャシーイヤリングでた!でもモルボル粘糸でない!クソッ。モルボル粘糸は1個40万ギルくらい?かな。AF装束とかレリック装束の打ち直しで需要が増えたんです。



ああ、そういえばFF11は12周年目に突入して冒険者さんありがとうキャンペーンをやってます。モグに1日1回ゴミをもらいに行ってたらいい物がでたぞ!



互助会引換券・胴は、エミネンスレコードのNPCにトレードすると保管してくれて、1枚で1000ポイントの各種ポイントのどれかに交換してくれます。戦績やバリスタポイント、あとはエミネンスやメナスプラズム。メナスプラズムの交換品で欲しいものは15万ポイントぐらい必要なのでこれはありがたいわー。毎日これがでればいいわー。

そういえば先週?今週?の切り替わりで全ワークスランクが8になりました。MUMワークスでゲームしてたらマッマーズメダルが2万枚越えてたので新装備、マースマスケットに交換しました。



どうです、怪しい仮面でしょう?

これでぴえとろの召喚士としての成長は一段落…でもなかった。各種精霊召喚のスクロールを半分しか持ってねーことが判明したので取りに行くことに。光精霊はウガレピ寺院で3回ほどカーバンクルミトンのNMをやってノードロップ、後日しりさんがソロで取ってくるのをもらう。闇精霊はウルガラン山脈の召喚雑魚デーモンをシバき倒してノードロプ、後日しりさんがソロで(ry。
雷精霊はクラウディオーブBC「恐怖の狙撃手」ででるらしい。召喚ソロでSPアビのアストラルフロウをすれば勝てるらしいので行ってみたら楽勝だった。Garrenで1回、Pietroで2回いって1個でた。さらにGarrenで1回、Pietroで3回いったら2個出た。ウマー。ちなみに1個100万ギル程度の相場のようです。1個は競売に出して1個はまだ覚えてないえりんぎさんに押しつけました。

残る5属性のうち4属性は覚えてました。競売で安い奴。土、水、氷、風。あとは火なんですけど、競売の出品が滅多に無い。値段は1万ギル~2万ギルなんだけどなぁ。

ってあたりで、Tonberry Kinqを狩りに行って沸かなかったので玉座でトンベリコートを分解するシーンのスクリーンショット。



いや、まだMirkaやってないけどね?召喚士のぴえとろくんは。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP