チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2021
つい先日、中学生の頃に技術の授業で作った7石トランジスタラジオが壊れました。というか壊れているのを発見しました。よくこんなの残ってたな。と思いつつ外装をあけて中を見たら電池ボックスに繋がっている電源線が断線してるだけのようでした。よーしハンダ付けすればなおるんだろぉ?と思い半田ごてを探します。この半田ごても多分中学の頃に技術の授業で作った奴な気がします。もの持ちがいいな!
で、見つかった半田ごての箱の中に一緒に無鉛半田も入っていたのでそれを使います。じゅー。
無事電源ボックスに電源線をハンダ付けしなおして、電池をいれて動作確認。無事動きました。
作業中に思ったのですが、前に使っていた半田が残ったままの状態でハンダ付けするのはなんか難しいというか無理がある気がする。今回はたまたまうまくいったけど、何度もやるとしたらちょっと面倒だな。そんなに何度もハンダ付けするとは思わないけど。
とか思って居たら、数日前にちょっと古めのandroid OS仕様のWalkmanが出てきました。確か型番はWALKMAN ZX1。それのバッテリーがもうヘタっててヤバイ。満充電にして電源入れても10分くらいで電池が空になって落ちる。よってバッテリー交換することにしました。互換バッテリーをamazonで探してカートに入れる。確か2700円強。あと先ほどのラジオの作業でも思った半田残り問題を何とかするために半田吸い取り線もカートに入れる。ついでに長時間作業のための半田ごてを置く台もカートに入れて購入。総額4000円弱でした。
無事WALKMAN ZX1のバッテリー交換作業は終わり、そこそこバッテリーが持つように復活しました。ありがとう半田ごて。ありがとうネットでバッテリー交換作業の記事を書いていた人。
で、大してハンダ付け作業は上手くもないのにハンダ付けしたい熱が上昇してきたので、自作キーボードキットを買うことにしました。キット一式+キースイッチを20個ほどとあとなんだっけ…、大きめのキーのためのスタビライザーを3個ほど。ああ、自作キーボードキットと言ってもテンキーパッドの方です!ハンダ付け初心者なので小さめの奴からやらないと…ね?
キット自体は数日中に届くはずなので、成功するか失敗するかは後ほど…。
で、見つかった半田ごての箱の中に一緒に無鉛半田も入っていたのでそれを使います。じゅー。
無事電源ボックスに電源線をハンダ付けしなおして、電池をいれて動作確認。無事動きました。
作業中に思ったのですが、前に使っていた半田が残ったままの状態でハンダ付けするのはなんか難しいというか無理がある気がする。今回はたまたまうまくいったけど、何度もやるとしたらちょっと面倒だな。そんなに何度もハンダ付けするとは思わないけど。
とか思って居たら、数日前にちょっと古めのandroid OS仕様のWalkmanが出てきました。確か型番はWALKMAN ZX1。それのバッテリーがもうヘタっててヤバイ。満充電にして電源入れても10分くらいで電池が空になって落ちる。よってバッテリー交換することにしました。互換バッテリーをamazonで探してカートに入れる。確か2700円強。あと先ほどのラジオの作業でも思った半田残り問題を何とかするために半田吸い取り線もカートに入れる。ついでに長時間作業のための半田ごてを置く台もカートに入れて購入。総額4000円弱でした。
無事WALKMAN ZX1のバッテリー交換作業は終わり、そこそこバッテリーが持つように復活しました。ありがとう半田ごて。ありがとうネットでバッテリー交換作業の記事を書いていた人。
で、大してハンダ付け作業は上手くもないのにハンダ付けしたい熱が上昇してきたので、自作キーボードキットを買うことにしました。キット一式+キースイッチを20個ほどとあとなんだっけ…、大きめのキーのためのスタビライザーを3個ほど。ああ、自作キーボードキットと言ってもテンキーパッドの方です!ハンダ付け初心者なので小さめの奴からやらないと…ね?
キット自体は数日中に届くはずなので、成功するか失敗するかは後ほど…。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索