チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2016
でへへ、更新忘れてました。
FF11の方はこめさんが復帰したけど、私とせいたんしかいないのでLSでコンテンツ系はできませぇん。あと今月のアンバスケードは私の3垢での参加が面倒なので私はほとんどやってませぇん。
DQ10ばっかやってます!いやー、ハロウィンイベントで1日1回2時間だけ種族変更ができる系のメイクがあってですね?それを結構みんな楽しんでいたようですよ。持ちキャラにドワーフ♀が居ないので、どのキャラか忘れたけどドワーフ♀になってみたら、やはり走り方&歩き方が馴染まない。
でもえりんぎさんがドワーフ♀になってぴょんぴょん跳ねてるのを見たらすごく楽しそうでした。
やっぱ普段見ないキャラのしぐさは楽しいですなあ。
ここまで画像なし。
そういえば11月になってから「アスフェルド学園」なるコンテンツがDQ10に実装されました。学園生活を楽しみつつうんたんする感じなのかなーとおもったら、なんというか思ってたのと違う。違うけどたのしい。リソル君は口が悪いけど。あとシュメリア先生の記録が右肩上がりだけど。
現在、全6キャラ中2キャラはクリア。3キャラ目に着手したんですけどまだ楽しい。合コンでマッチングしたプレイヤーのひとはほとんど両手剣でテンション上げまくって渾身斬り or 全身全霊斬りをする感じでした。まあ私は回復シフトでハッスルダンスばっかしてましたけどね!
ここまでも画像なし。
それから数日前のことですが、アスフェルド学園の報酬でもらえるアスフェルド光章20個で交換できる「大地の大竜玉」。これ、普通にドン・モグーラ倒せばゲットできるんじゃね?的な流れだったので行ってみましたドン・モグーラ。一応練習札を4枚くらい交換して練習。あ、実際練習したのは3回です。私の札2枚とえりんぎさんの札1枚。練習の3回目にやたらときれいに勝てたので、本番行ってみるか!ってコイン合計3つ投入していざ戦闘。
構成は、
魔法戦士:デネブ(私)
魔法使い:えりる
賢者:せしりぃ
賢者:リグ(私)
う、うーん?練習よりも仲間呼びを完了される率が高いぞぉ!?
そして負けたぞぉ!さようなら合計3枚のドン・モグーラコイン。迷宮から排出されて、コインを補充しつつ、デネブーの余ってる身代わりのコインを投入しつつ、合計7~8戦したかな?
勝ったのはたぶん2,3回。大地の大竜玉の破片7個お持ち帰りという結果でしたね。
いやあ2垢の操作があれなのと、あとあれですよ。モグーラに殴られたら下がってた人に下がるなっていった私のせいで死人がでて準備段階で時間がかかったり。
あとやっぱり仲間、特にバンドメンバーを呼ばれることの多さ。フォースブレイク入っているうちにいかにダメージを入れられるかなんだけど、2垢のうち魔戦がほとんど動いてないのがあれだなって。マダンテを有効活用しないと・・・。
というわけでだいたい敗因は私のせいなきがしまぁす!
ここまでまだ画像なし。
そういえばメインキャラのリグ氏、ふしぎな小箱のお題に「『エルフ』 の 『おとこ』 でなまえに 『キ』 と 『ッ』 の2文字が含まれるLv30以上の冒険者とすれちがおう。」と出た。
Lv30以上のエルフおとこで「ドラゴンキッ」さん、よろしくお願いします!
あ、不思議の魔塔にもいったな!かえりにひめさまに遭遇して雑談したけどやっぱり画像は・・・。
ふふっ。
ひめさまとしりさんと私のサブキャラでのSSあったわぁ!
以上、1ヶ月以上あいた上での更新でした。
FF11の方はこめさんが復帰したけど、私とせいたんしかいないのでLSでコンテンツ系はできませぇん。あと今月のアンバスケードは私の3垢での参加が面倒なので私はほとんどやってませぇん。
DQ10ばっかやってます!いやー、ハロウィンイベントで1日1回2時間だけ種族変更ができる系のメイクがあってですね?それを結構みんな楽しんでいたようですよ。持ちキャラにドワーフ♀が居ないので、どのキャラか忘れたけどドワーフ♀になってみたら、やはり走り方&歩き方が馴染まない。
でもえりんぎさんがドワーフ♀になってぴょんぴょん跳ねてるのを見たらすごく楽しそうでした。
やっぱ普段見ないキャラのしぐさは楽しいですなあ。
ここまで画像なし。
そういえば11月になってから「アスフェルド学園」なるコンテンツがDQ10に実装されました。学園生活を楽しみつつうんたんする感じなのかなーとおもったら、なんというか思ってたのと違う。違うけどたのしい。リソル君は口が悪いけど。あとシュメリア先生の記録が右肩上がりだけど。
現在、全6キャラ中2キャラはクリア。3キャラ目に着手したんですけどまだ楽しい。合コンでマッチングしたプレイヤーのひとはほとんど両手剣でテンション上げまくって渾身斬り or 全身全霊斬りをする感じでした。まあ私は回復シフトでハッスルダンスばっかしてましたけどね!
ここまでも画像なし。
それから数日前のことですが、アスフェルド学園の報酬でもらえるアスフェルド光章20個で交換できる「大地の大竜玉」。これ、普通にドン・モグーラ倒せばゲットできるんじゃね?的な流れだったので行ってみましたドン・モグーラ。一応練習札を4枚くらい交換して練習。あ、実際練習したのは3回です。私の札2枚とえりんぎさんの札1枚。練習の3回目にやたらときれいに勝てたので、本番行ってみるか!ってコイン合計3つ投入していざ戦闘。
構成は、
魔法戦士:デネブ(私)
魔法使い:えりる
賢者:せしりぃ
賢者:リグ(私)
う、うーん?練習よりも仲間呼びを完了される率が高いぞぉ!?
そして負けたぞぉ!さようなら合計3枚のドン・モグーラコイン。迷宮から排出されて、コインを補充しつつ、デネブーの余ってる身代わりのコインを投入しつつ、合計7~8戦したかな?
勝ったのはたぶん2,3回。大地の大竜玉の破片7個お持ち帰りという結果でしたね。
いやあ2垢の操作があれなのと、あとあれですよ。モグーラに殴られたら下がってた人に下がるなっていった私のせいで死人がでて準備段階で時間がかかったり。
あとやっぱり仲間、特にバンドメンバーを呼ばれることの多さ。フォースブレイク入っているうちにいかにダメージを入れられるかなんだけど、2垢のうち魔戦がほとんど動いてないのがあれだなって。マダンテを有効活用しないと・・・。
というわけでだいたい敗因は私のせいなきがしまぁす!
ここまでまだ画像なし。
そういえばメインキャラのリグ氏、ふしぎな小箱のお題に「『エルフ』 の 『おとこ』 でなまえに 『キ』 と 『ッ』 の2文字が含まれるLv30以上の冒険者とすれちがおう。」と出た。
Lv30以上のエルフおとこで「ドラゴンキッ」さん、よろしくお願いします!
あ、不思議の魔塔にもいったな!かえりにひめさまに遭遇して雑談したけどやっぱり画像は・・・。
ふふっ。
ひめさまとしりさんと私のサブキャラでのSSあったわぁ!
以上、1ヶ月以上あいた上での更新でした。
Post your Comment
Re:無題
最近ふふっっていうのがマイブームなんですか!
困った人ですねえ、ふふっ。
困った人ですねえ、ふふっ。
Re:無題
まじかー^^
俺も今日こそは更新しよう!と思って気づいたら翌日になってました。ふふっ。
俺も今日こそは更新しよう!と思って気づいたら翌日になってました。ふふっ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索