チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2015
真太公望の釣竿(Queztalcoatl:No.28)をゲットしてから、釣りスキルを上げつつ「勇魚」クエストを受けるために、というか恵比寿釣竿をゲットするために対象パーツをだす大物魚をハラキリする毎日。
随分前のログインポイントの端数で交換していた80匹超のドワーフプギル+釣ったケーブヤビーをハラキリして110匹前後のドワーフプギルを使って30匹前後のリクを釣り上げる。釣り上げ率3割前後かな…。ハラキリすること25匹程度で「五色の糸」がでたよおい!ちなみにしりさんは肉ダンゴで釣ったググリューサウルス5匹目のハラキリで「剣の枝」がでたっぽい。そしてしりさんも前回のログインポイントで全力交換したドワーフプギルで釣ったリクなんかをハラキリして、結局買ったプギルでポロッと「五色の糸」が出たようです。しりさんが先に完成かぁ!と思ってたら完成にはコンクエ跨ぎが必要なようでした。
追いつくために競売でもりもりググリューサウルスを買う。50匹くらい釣って150匹くらい買った気がする。で、最後40匹くらいかって、釣った奴10匹?をハラキリしたあと、買った奴の2匹目で「剣の枝」が出た。
な、長かった。
私もコンクエ跨ぎを待ってようやく2人揃って恵比寿釣竿をゲットしました。
これで勇魚クエストを受けて、各地に住まう5種の伝説の魚を納品すればいいっぽい。
・ゴライアスホーン
・シンリュウノツカイ
・マツヤ
・コウリュウ
・ナミニャミ
の5種です。
ゴライアスホーンとシンリュウノツカイはまあ特別な前準備なしに釣れました。たぶん。
マツヤは必要な餌があって、ExのドワーフプギルかExのドリルカラマリが必要です。これもケーブヤビーを釣りまくってハラキリしまくってドワーフプギルを用意して釣りました。糸切れとコバルトジェリーがうざいですけどね!
コウリュウが面倒で、4種の海竜、セキリュウ、ソウリュウ、コクリュウ、ハクリュウを釣ってハラキリして出てきた各種肝を合成して海竜の肝(釣り餌)を使って釣るという奴。ハクリュウだけボスディン氷河で釣って、あとの3種+コウリュウはアビセアのどっかで釣ります。竿振れの少ないソウリュウが個人的に強敵だったと感じました。
で、最後のナミニャミ…。ウルブカの門4ヶ所に居る伝説魚を自分で釣って釣果リストに載せないととても釣り上げられない位のリジェネがあるらしい?ので早速門の伝説を釣ることにします。まずは…ドーの門。なんかコロナイズレイヴ抜けた先にある淸塩の泉?だかのエルゴンローカスのある池で釣ります。周りにIL119でとてつよの頭足類がいるのでスニーク釣りが必要です。かかったら余裕で釣れました。
次はモーの門の古代ブナ。コロナイズレイヴを抜けた先の温泉の泉?だかのエルゴンローカスのある池で釣ります。こ、こいつは左右の矢印が出る時間が一瞬なので結構つらい。押すのが遅いとペナルティ!まあペナルティによる回復は少ないそうですが。かかって3回目のやつでようやく釣り上げ。
3匹目はシィの門MAP2、ケイザック古戦場のモニュメントからワープした先のシィの門で釣ります。周りにとてとての頭足類が(ry。モニュメントワープは多分、ケイザックの七支公、コルカブを倒したフラグがないと入れなそう。釣れる獲物は…なんか直貝?カラマールとかそんな奴のでかいのだったかな。これも楽に釣れました。
最後の伝説はウォーの門のレモラ。行く方法は、マリアミ渓谷#4から北西に進んで入ったウォーの門が近い。ただしコロナイズレイヴを超える必要がありまぁす!特に難なく釣れたような気がしまぁす!
で、ナミニャミを釣りに行ったら…私は最高で8割減らすのがやっとでした。ああ、釣り場はヨルシア森林FSから入ったシルダス洞窟の毒の川です。あのボートで渡るところ。まず餌をウルブカザリガニのかからない奴にして、あとはひたすら待ってかかったら頑張って釣る。でも釣れませんでした。この時スキル107、頭、胴、手、脚、足にフィッシャ装備とかサングラス装備してスキル+5。首にトルクで+2、上級サポつけて+3?スキル117状態でも結構なリジェネが発生してつらい。シーガルリング+ダックリングでもつらい。ダックの金矢印でても出現時間が短くてミス連発して…。
なんでも世の中にはペンギンリングなる、格闘時の矢印表示時間が微妙に延びるエンチャント効果を付けられる装備があるそうな。藁にもすがる思いでペンギンリングを…、山師の海図かよ!丁度太公望のエミネンスだかでゲットしたのがあるから行ってみたら(ブブリムで箱を釣る奴)、箱を5個つって5個目にペンギンリングが入ってたぞ~^^
再びナミニャミを釣りにヨルシアFSからかシルダスに行ってまた惨敗して帰ってきたのであった。す、スキルを上げるべきか…。
と思ってたとき、私は思い出しました。そう、職人カウンターのモーグリのすごい応援:???マスターだと該当職人スキルが+5されるってことに。裁縫カウンターをどけて漁師カウンターを置こう!と思って漁師カウンターの材料をみたらビーチ材+ホワイトオーク材4+草布+漁師ギルド証?だかを錬成して作るようです。び、ビーチ原木なら2本あるけど…。削るのに木工80がいるじゃな~い?
しりさんがログインしてきたのでしりさんのサブキャラのじいじ(木工スキル110)に削ってもらって漁師カウンターを作って設置。すごい応援:漁師マスターだかを発動させて再びナミニャミを釣りに行ったらすげー雑魚になってたワロタ。
そして私は赤く光る真恵比寿釣竿(Queztalcoatl:No.42…だったかな)をゲットしたのであった。
後日、しりさんのマツヤの餌になるかもしれないケーブヤビーを釣ってたらスキル110になったぞぉー!
非常に文字が多い日記になりましたね!
あ、アイドル戦士ミュモル:最後のステージのイベント開催中です。ミュモルの衣装が報酬でもらえるんですが、エル♀に着せたら女子プロレスラーだこれ!って感じになりました。
あとミュモルが歌うシーンが最後あるんですけど、ぎりぎり見えない距離から歌い出した瞬間ミュモルを表示できる距離に入ると、地面に半分埋まったガルカが表示されるバグ?のようなものがありますねこれ。なんだろ?
随分前のログインポイントの端数で交換していた80匹超のドワーフプギル+釣ったケーブヤビーをハラキリして110匹前後のドワーフプギルを使って30匹前後のリクを釣り上げる。釣り上げ率3割前後かな…。ハラキリすること25匹程度で「五色の糸」がでたよおい!ちなみにしりさんは肉ダンゴで釣ったググリューサウルス5匹目のハラキリで「剣の枝」がでたっぽい。そしてしりさんも前回のログインポイントで全力交換したドワーフプギルで釣ったリクなんかをハラキリして、結局買ったプギルでポロッと「五色の糸」が出たようです。しりさんが先に完成かぁ!と思ってたら完成にはコンクエ跨ぎが必要なようでした。
追いつくために競売でもりもりググリューサウルスを買う。50匹くらい釣って150匹くらい買った気がする。で、最後40匹くらいかって、釣った奴10匹?をハラキリしたあと、買った奴の2匹目で「剣の枝」が出た。
な、長かった。
私もコンクエ跨ぎを待ってようやく2人揃って恵比寿釣竿をゲットしました。
これで勇魚クエストを受けて、各地に住まう5種の伝説の魚を納品すればいいっぽい。
・ゴライアスホーン
・シンリュウノツカイ
・マツヤ
・コウリュウ
・ナミニャミ
の5種です。
ゴライアスホーンとシンリュウノツカイはまあ特別な前準備なしに釣れました。たぶん。
マツヤは必要な餌があって、ExのドワーフプギルかExのドリルカラマリが必要です。これもケーブヤビーを釣りまくってハラキリしまくってドワーフプギルを用意して釣りました。糸切れとコバルトジェリーがうざいですけどね!
コウリュウが面倒で、4種の海竜、セキリュウ、ソウリュウ、コクリュウ、ハクリュウを釣ってハラキリして出てきた各種肝を合成して海竜の肝(釣り餌)を使って釣るという奴。ハクリュウだけボスディン氷河で釣って、あとの3種+コウリュウはアビセアのどっかで釣ります。竿振れの少ないソウリュウが個人的に強敵だったと感じました。
で、最後のナミニャミ…。ウルブカの門4ヶ所に居る伝説魚を自分で釣って釣果リストに載せないととても釣り上げられない位のリジェネがあるらしい?ので早速門の伝説を釣ることにします。まずは…ドーの門。なんかコロナイズレイヴ抜けた先にある淸塩の泉?だかのエルゴンローカスのある池で釣ります。周りにIL119でとてつよの頭足類がいるのでスニーク釣りが必要です。かかったら余裕で釣れました。
次はモーの門の古代ブナ。コロナイズレイヴを抜けた先の温泉の泉?だかのエルゴンローカスのある池で釣ります。こ、こいつは左右の矢印が出る時間が一瞬なので結構つらい。押すのが遅いとペナルティ!まあペナルティによる回復は少ないそうですが。かかって3回目のやつでようやく釣り上げ。
3匹目はシィの門MAP2、ケイザック古戦場のモニュメントからワープした先のシィの門で釣ります。周りにとてとての頭足類が(ry。モニュメントワープは多分、ケイザックの七支公、コルカブを倒したフラグがないと入れなそう。釣れる獲物は…なんか直貝?カラマールとかそんな奴のでかいのだったかな。これも楽に釣れました。
最後の伝説はウォーの門のレモラ。行く方法は、マリアミ渓谷#4から北西に進んで入ったウォーの門が近い。ただしコロナイズレイヴを超える必要がありまぁす!特に難なく釣れたような気がしまぁす!
で、ナミニャミを釣りに行ったら…私は最高で8割減らすのがやっとでした。ああ、釣り場はヨルシア森林FSから入ったシルダス洞窟の毒の川です。あのボートで渡るところ。まず餌をウルブカザリガニのかからない奴にして、あとはひたすら待ってかかったら頑張って釣る。でも釣れませんでした。この時スキル107、頭、胴、手、脚、足にフィッシャ装備とかサングラス装備してスキル+5。首にトルクで+2、上級サポつけて+3?スキル117状態でも結構なリジェネが発生してつらい。シーガルリング+ダックリングでもつらい。ダックの金矢印でても出現時間が短くてミス連発して…。
なんでも世の中にはペンギンリングなる、格闘時の矢印表示時間が微妙に延びるエンチャント効果を付けられる装備があるそうな。藁にもすがる思いでペンギンリングを…、山師の海図かよ!丁度太公望のエミネンスだかでゲットしたのがあるから行ってみたら(ブブリムで箱を釣る奴)、箱を5個つって5個目にペンギンリングが入ってたぞ~^^
再びナミニャミを釣りにヨルシアFSからかシルダスに行ってまた惨敗して帰ってきたのであった。す、スキルを上げるべきか…。
と思ってたとき、私は思い出しました。そう、職人カウンターのモーグリのすごい応援:???マスターだと該当職人スキルが+5されるってことに。裁縫カウンターをどけて漁師カウンターを置こう!と思って漁師カウンターの材料をみたらビーチ材+ホワイトオーク材4+草布+漁師ギルド証?だかを錬成して作るようです。び、ビーチ原木なら2本あるけど…。削るのに木工80がいるじゃな~い?
しりさんがログインしてきたのでしりさんのサブキャラのじいじ(木工スキル110)に削ってもらって漁師カウンターを作って設置。すごい応援:漁師マスターだかを発動させて再びナミニャミを釣りに行ったらすげー雑魚になってたワロタ。
そして私は赤く光る真恵比寿釣竿(Queztalcoatl:No.42…だったかな)をゲットしたのであった。
後日、しりさんのマツヤの餌になるかもしれないケーブヤビーを釣ってたらスキル110になったぞぉー!
非常に文字が多い日記になりましたね!
あ、アイドル戦士ミュモル:最後のステージのイベント開催中です。ミュモルの衣装が報酬でもらえるんですが、エル♀に着せたら女子プロレスラーだこれ!って感じになりました。
あとミュモルが歌うシーンが最後あるんですけど、ぎりぎり見えない距離から歌い出した瞬間ミュモルを表示できる距離に入ると、地面に半分埋まったガルカが表示されるバグ?のようなものがありますねこれ。なんだろ?
Post your Comment
Re:無題
剛田たけし<風評被害をうけたきがした
毎日寝る前にヤビー>ハラキリ>マツヤを日課に使用ぜベイベー
毎日寝る前にヤビー>ハラキリ>マツヤを日課に使用ぜベイベー
Re:無題
いつまでサービスが続いていると錯覚した?
Re:無題
体が資本主義(ウホッ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索