チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
アビセア-アットワでエルカ乱獲募集ジョブ不問があったので参加してみる。からくり士Lv83でおすしを食べると攻撃が良く当たった。灰燼と牙狼のアートマを付けてそれなりには役に立ってたかな。多分。ケアルワルツIIも結構したし。

格闘スキル290まであがったぞー!3時間半やってLv89になって、あと2100でLv90になりそうだったので丁度のミュレクスを5匹ほど狩ってみる。こいつ魔導士タイプなんだけど結構強い。なんというかサンダーVとかエアロVをレジストできないので回復が足りないと死にそうになる。でもなんとかLv90になった!

ついでに宝箱からだいじなものの「ひび割れたスケルトンの鎖骨」をゲットしたり。そういえば乱獲でだいじなものがフリーになってたのもらえば良かったなぁ。等と思いつつ保険稼ぎにもう1匹ミュレクスを釣ったらショックスパイクがかかっててよくスタンさせられた。
結果はこうである。

うーん、マンダム。しかもリレイズかかってて滞在時間も300分以上あったのに間違ってホームポイントに帰還しちゃった。うわーん。
仕方が無いのでチルコ装備一式を集める。そういえばアットワ乱獲で白足AFをゲット出来た。白足希望は私ひとりだったからよかったー。出たAFはモンク、モンク、戦士、白、黒だったかな。合計5つ。で、グロウベルグとブンカールに行ってチルコ装備を交換して装備してみて悦に入る。
格闘スキル290まであがったぞー!3時間半やってLv89になって、あと2100でLv90になりそうだったので丁度のミュレクスを5匹ほど狩ってみる。こいつ魔導士タイプなんだけど結構強い。なんというかサンダーVとかエアロVをレジストできないので回復が足りないと死にそうになる。でもなんとかLv90になった!
ついでに宝箱からだいじなものの「ひび割れたスケルトンの鎖骨」をゲットしたり。そういえば乱獲でだいじなものがフリーになってたのもらえば良かったなぁ。等と思いつつ保険稼ぎにもう1匹ミュレクスを釣ったらショックスパイクがかかっててよくスタンさせられた。
結果はこうである。
うーん、マンダム。しかもリレイズかかってて滞在時間も300分以上あったのに間違ってホームポイントに帰還しちゃった。うわーん。
仕方が無いのでチルコ装備一式を集める。そういえばアットワ乱獲で白足AFをゲット出来た。白足希望は私ひとりだったからよかったー。出たAFはモンク、モンク、戦士、白、黒だったかな。合計5つ。で、グロウベルグとブンカールに行ってチルコ装備を交換して装備してみて悦に入る。
Post your Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索