チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
以前買ったマウスのMX-Revolutionなんですが、どうも操作していると無線が途切れてカクつくときがある。MX-Revolutionの無線は2.4GHz帯を使っているらしい。私の部屋には802.11bと802.11gの無線LANアクセスポイントが2台あるが、どうもそれと干渉してカクついているような気がする。あくまで推測ですが。
で、ストレスがたまるのでとうとう今日、新しいマウスを買うことにした。有線にするか無線にするかちょっと悩んだ。でもマウスを置くスペース的に有線はきつい。ケーブルの取り回しでケーブルがキーボードに引っかかる感じになる。なので無線方式を買う。干渉してカクつくからマウスを替えるのに、また無線方式を買う。いや、同じメーカー(Logicool)のマウスを買うつもりなんですが、新しい物はUnifyingという方式の1つのアダプタに6台まで機器を接続できるものらしい。なんか混線、干渉に強そうな気がする。同じ2.4GHz帯だけど。
買ってきたマウスはLogicool Marathon Mouse M705rというモデル。単三電池2本で3年もつらしい。レシーバーもとても小さくて邪魔にならない。いや、デスクトップPC用なので多少出っ張っても邪魔にはならないけど。レシーバーが小型なのと、以前と同じ2.4GHz帯なので電波干渉の心配があったんですが、実際に使ってみると引っかかりやカクつきは感じず実にスムーズ。5980円だったけど満足度の高い買い物であった。
しかしMX-Revolutionの多機能も捨てがたいノである…。一応代替用に取っておくけどね、MX-Revolution。
で、ストレスがたまるのでとうとう今日、新しいマウスを買うことにした。有線にするか無線にするかちょっと悩んだ。でもマウスを置くスペース的に有線はきつい。ケーブルの取り回しでケーブルがキーボードに引っかかる感じになる。なので無線方式を買う。干渉してカクつくからマウスを替えるのに、また無線方式を買う。いや、同じメーカー(Logicool)のマウスを買うつもりなんですが、新しい物はUnifyingという方式の1つのアダプタに6台まで機器を接続できるものらしい。なんか混線、干渉に強そうな気がする。同じ2.4GHz帯だけど。
買ってきたマウスはLogicool Marathon Mouse M705rというモデル。単三電池2本で3年もつらしい。レシーバーもとても小さくて邪魔にならない。いや、デスクトップPC用なので多少出っ張っても邪魔にはならないけど。レシーバーが小型なのと、以前と同じ2.4GHz帯なので電波干渉の心配があったんですが、実際に使ってみると引っかかりやカクつきは感じず実にスムーズ。5980円だったけど満足度の高い買い物であった。
しかしMX-Revolutionの多機能も捨てがたいノである…。一応代替用に取っておくけどね、MX-Revolution。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索