チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
密林ダイミョウザザミ&ガノトトス:報酬が竜玉確定らしいので確かめに行ってみた。3人で。音爆弾が無かった
せいで、結構時間かかった。でも楽勝。
ディアブロス:普通に狩れた。4人がかりだったけど。10分針で捕獲しようとしたら捕獲できなかった。
15分~20分で捕獲したら、無事捕獲完了。ポケモンゲットだぜ!
ドスガレオス:ネコ飯がスペシャルで攻撃力UPと防御力UPだったので、相手がドスガレオスで助かった。
久し振りに大剣「ブラッシュデイム」を担いでいった。ドスガレオスに龍属性って。
ガノトトス亜種:ドスゲネポスを先に殺してからガノトトスを調理。1撃が結構痛い。分かってた事だけど。
ガンランスなのでガードを固めてチクチクドカンドカン。4人がかりでフルボッコ。翠水竜の上ビレが剥ぎ取れた。
リオレウス亜種:なにげに攻撃力が高くて、あまり討伐数が多くない上位蒼リオレウス。弓2人さんが1回ずつ
落ちて、さらに新団長がもう1回乙ゲット死そうになったけど華麗に回復笛でサポートして事なきを得た気がする。
かなりタフな個体だった。捕獲セット持っていけばヨカタ。
ディアブロスで「上質なねじれた角」が出たので、ブロスホーンボウでも作ろうかな。他に何か使い道あったっけ?
せいで、結構時間かかった。でも楽勝。
ディアブロス:普通に狩れた。4人がかりだったけど。10分針で捕獲しようとしたら捕獲できなかった。
15分~20分で捕獲したら、無事捕獲完了。ポケモンゲットだぜ!
ドスガレオス:ネコ飯がスペシャルで攻撃力UPと防御力UPだったので、相手がドスガレオスで助かった。
久し振りに大剣「ブラッシュデイム」を担いでいった。ドスガレオスに龍属性って。
ガノトトス亜種:ドスゲネポスを先に殺してからガノトトスを調理。1撃が結構痛い。分かってた事だけど。
ガンランスなのでガードを固めてチクチクドカンドカン。4人がかりでフルボッコ。翠水竜の上ビレが剥ぎ取れた。
リオレウス亜種:なにげに攻撃力が高くて、あまり討伐数が多くない上位蒼リオレウス。弓2人さんが1回ずつ
落ちて、さらに新団長がもう1回乙ゲット死そうになったけど華麗に回復笛でサポートして事なきを得た気がする。
かなりタフな個体だった。捕獲セット持っていけばヨカタ。
ディアブロスで「上質なねじれた角」が出たので、ブロスホーンボウでも作ろうかな。他に何か使い道あったっけ?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索