チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
夕食後非常に眠たかったので寝て起きたら0時回っていたでござる。
1時過ぎだったか、FFXIにログインしてみたらクフィムでPTやってるっぽかったので参加することにした。白にジョブチェンジしてOPテレポでゴー。
クフィムの池の周りでミミズを狩って居るっぽかった。Lv20にシンクしているのでリジェネが使えないけど、ヴァラーリジェネを掛けてるのが2人いたのでまあいいか。じいちゃんが外部ケアルしてくれていたのであまり仕事がなかった気がするけど、適当にパライズを撃って、思い出したようにディアを撃って、ハンマーで殴ってレベル55になりました。
Lv55になったらサンドリア戦績品の王国騎士制式服を着られるようになった。
シンク元のつんたんのシーフがLv22になったので塔前でカニをやることになった。そういえば池の周りでワイトに絡まれたりした気がするがあんな所までワイトよってくるんだなぁ。
塔前でカニをやりまくってたらせしりーが召喚士Lv46にレベルアップ。さすがに51未満は経験値テーブル的にレベルが上がりやすいな!以前緩和されたとはいえ、Lv51以上でNext経験値1万超えるのは精神的に辛いのである^^
1時過ぎだったか、FFXIにログインしてみたらクフィムでPTやってるっぽかったので参加することにした。白にジョブチェンジしてOPテレポでゴー。
クフィムの池の周りでミミズを狩って居るっぽかった。Lv20にシンクしているのでリジェネが使えないけど、ヴァラーリジェネを掛けてるのが2人いたのでまあいいか。じいちゃんが外部ケアルしてくれていたのであまり仕事がなかった気がするけど、適当にパライズを撃って、思い出したようにディアを撃って、ハンマーで殴ってレベル55になりました。
Lv55になったらサンドリア戦績品の王国騎士制式服を着られるようになった。
シンク元のつんたんのシーフがLv22になったので塔前でカニをやることになった。そういえば池の周りでワイトに絡まれたりした気がするがあんな所までワイトよってくるんだなぁ。
塔前でカニをやりまくってたらせしりーが召喚士Lv46にレベルアップ。さすがに51未満は経験値テーブル的にレベルが上がりやすいな!以前緩和されたとはいえ、Lv51以上でNext経験値1万超えるのは精神的に辛いのである^^
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索