チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
昨日の朝、オフクエストの火山岩を2個はこぶ奴をやったときの掘れたさびた塊を鑑定したら、凄く錆びた槍ができた。これを2段階強化してアンドレイヤーの完成である。
上位でも通用しそうなステータスの槍なので重宝しております。
あとオンラインの上位クエストでブナハブラを20匹狩るクエストを何度かやって、防具のブナハG胴とブナハG足が完成した。鉱石もマメに掘って頭はアロイGになった。
あとは腕と腰か。
今日のポコタウン最後の3人で上位レイアに何度か行って、レイアG腕とレイアG腰の完成。スキルを見てみたらお守りの酸素+10だけ。でも体力スキルが8でもうちょっとで発動しそうだったので、体力珠を4つ作って適当に防具にはめ込んだ所、体力+50のスキルが発動!
これで乙っても秘薬いらずだぜ!秘薬1個しか持ってないけど。食事もスタミナと防御を上げるものを選択できるようになるか。ウマー。
ちなみに各部位無強化で防御力211だったかな。これで上位でもそれなりにやっていけそうな気がするぜ!
上位でも通用しそうなステータスの槍なので重宝しております。
あとオンラインの上位クエストでブナハブラを20匹狩るクエストを何度かやって、防具のブナハG胴とブナハG足が完成した。鉱石もマメに掘って頭はアロイGになった。
あとは腕と腰か。
今日のポコタウン最後の3人で上位レイアに何度か行って、レイアG腕とレイアG腰の完成。スキルを見てみたらお守りの酸素+10だけ。でも体力スキルが8でもうちょっとで発動しそうだったので、体力珠を4つ作って適当に防具にはめ込んだ所、体力+50のスキルが発動!
これで乙っても秘薬いらずだぜ!秘薬1個しか持ってないけど。食事もスタミナと防御を上げるものを選択できるようになるか。ウマー。
ちなみに各部位無強化で防御力211だったかな。これで上位でもそれなりにやっていけそうな気がするぜ!
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索