チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
クアッドコアPC5台フル稼働させて、XBOX 360も付けてゲームやってたらブレーカー落ちた^^
私の部屋と兄の部屋の一部は同じ所から電源を取っているので、兄の部屋の一部も電源落ちた。
すいまえんでした;;
仕方がないのでPC稼働させる台数を減らすことにした。私の部屋のコタツのスイッチを入れても
ブレーカーが落ちないようにしないとなぁ。
ついでに、兄のPCもさっきのブレーカー落ちで電源落ちたんですが、それから調子が悪くなったらしい。
なんでも、1680×1050の解像度だったのが選択できなくなって、1280×1024が最大解像度に
なってしまうらしい。
私も色々調べてみたけど解決策は見つかりませんでした。
Westinghouseというメーカーの22インチディスプレイを使っているらしいんですが、Acerの17インチ
ディスプレイとして認識しているのが原因らしい。Acerのディスプレイを繋いだことは無いのに。
で、接続方式がD-Sub接続だったので、これを私の部屋からDVI-Dケーブルを持ってきて接続して
みたら、無事Westinghouseの該当ディスプレイで認識するようになりました。
電源が不意に落ちたくらいでディスプレイの認識がおかしくなるなんてあるんですね。
私の部屋と兄の部屋の一部は同じ所から電源を取っているので、兄の部屋の一部も電源落ちた。
すいまえんでした;;
仕方がないのでPC稼働させる台数を減らすことにした。私の部屋のコタツのスイッチを入れても
ブレーカーが落ちないようにしないとなぁ。
ついでに、兄のPCもさっきのブレーカー落ちで電源落ちたんですが、それから調子が悪くなったらしい。
なんでも、1680×1050の解像度だったのが選択できなくなって、1280×1024が最大解像度に
なってしまうらしい。
私も色々調べてみたけど解決策は見つかりませんでした。
Westinghouseというメーカーの22インチディスプレイを使っているらしいんですが、Acerの17インチ
ディスプレイとして認識しているのが原因らしい。Acerのディスプレイを繋いだことは無いのに。
で、接続方式がD-Sub接続だったので、これを私の部屋からDVI-Dケーブルを持ってきて接続して
みたら、無事Westinghouseの該当ディスプレイで認識するようになりました。
電源が不意に落ちたくらいでディスプレイの認識がおかしくなるなんてあるんですね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索