チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
倉庫キャラの調理スキル上げ&金策のため、ダルメルパイを8D分合成しました。
ダルメルパイ1Dで10000ギルで売れます。材料費は・・・
ダルメルの肉:800ギル
ワイルドオニオン:8000ギル
サンゴタケ:4000ギル
ブラックペッパー:3000ギル
その他:1000ギル?
合計17000ギル弱の材料費でダルメルパイが4Dできます。40000ギル分の売り上げ。ウマー。
売れればですが。
で、面倒な下ごしらえ(セルビナバターとかパイ生地作成)をやって24回合成してダルメルパイ8Dが
できたと思ったら、1回HQが来てダルメルパイ7D+8個とダルメルパイ+1が4個になりました。
どうすんのこのHQと端数。あ、そうだHQはLSメンのモンクさんに送りつけるか-^^
端数はそのうち1回合成したら出品できるようになるから取っておくか。
で、出品したら5D売れた。あと2D。次の分を合成するかな。
合成スキルは0.3upで71.3になりました。まだまだダルメルパイで引っ張れる。
でもこの商品、売れ行きが鈍くて微妙。まあ、地道にコツコツ稼げるからいいかー^^
あと、ウィンダスでセルビナバターを売ると結構売れそう。
ダルメルパイ1Dで10000ギルで売れます。材料費は・・・
ダルメルの肉:800ギル
ワイルドオニオン:8000ギル
サンゴタケ:4000ギル
ブラックペッパー:3000ギル
その他:1000ギル?
合計17000ギル弱の材料費でダルメルパイが4Dできます。40000ギル分の売り上げ。ウマー。
売れればですが。
で、面倒な下ごしらえ(セルビナバターとかパイ生地作成)をやって24回合成してダルメルパイ8Dが
できたと思ったら、1回HQが来てダルメルパイ7D+8個とダルメルパイ+1が4個になりました。
どうすんのこのHQと端数。あ、そうだHQはLSメンのモンクさんに送りつけるか-^^
端数はそのうち1回合成したら出品できるようになるから取っておくか。
で、出品したら5D売れた。あと2D。次の分を合成するかな。
合成スキルは0.3upで71.3になりました。まだまだダルメルパイで引っ張れる。
でもこの商品、売れ行きが鈍くて微妙。まあ、地道にコツコツ稼げるからいいかー^^
あと、ウィンダスでセルビナバターを売ると結構売れそう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索