チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
2010
リーヴが更新されていたので内容を確認する。幻術師のギルドトークンリーヴがあったので、交換4枚つけて報酬を3095まで増やした。これで幻術師ギルドトークンが6000超えたハズ。まだ幻術師自体がR18だけど。
ホライズンで傭兵3つ園芸2つ。園芸中だかに宝箱を発見。
ホライズンでのリーヴ5つを終えて、リムサ・ロミンサに渡ってリーヴ確認。槍術士ギルドトークンのやつと採掘士ギルドトークンの奴があったのでそれを選ぶ。残り1個は報酬が18000ギルくらいの高い奴。
ブラッドショアで報酬の高い18000ギルのリーヴを開始したら宝箱があった!さぞ中身も高額なんだろうなぁと思って開けたらそうでもなかった。
その後、ブラッドショア周辺のアルドゴート・ナニー(緑、黄色)をソロでやってたけど意外と余裕で勝てる。ヘッドバット連発されるときついけど。山羊乳を5つほどゲットして帰る。
ウルダハでドードーの粗皮をなめしてドードーレザーを作って、ドードーレザーから爪革(ドードー)を作って修練値稼ぎをした。現在革細工R17。あと5000ほどでR18なので爪革1回作るのに修練値250前後だからあと20回作ればいいのか!よゆうだぜ!
裁縫も上げないとなー。生産LSのほう、裁縫ランクの高い人が私以外に3人いて、私が一番雑魚い。
あ、ローカルリーヴやるの忘れた。
ホライズンで傭兵3つ園芸2つ。園芸中だかに宝箱を発見。
ホライズンでのリーヴ5つを終えて、リムサ・ロミンサに渡ってリーヴ確認。槍術士ギルドトークンのやつと採掘士ギルドトークンの奴があったのでそれを選ぶ。残り1個は報酬が18000ギルくらいの高い奴。
ブラッドショアで報酬の高い18000ギルのリーヴを開始したら宝箱があった!さぞ中身も高額なんだろうなぁと思って開けたらそうでもなかった。
その後、ブラッドショア周辺のアルドゴート・ナニー(緑、黄色)をソロでやってたけど意外と余裕で勝てる。ヘッドバット連発されるときついけど。山羊乳を5つほどゲットして帰る。
ウルダハでドードーの粗皮をなめしてドードーレザーを作って、ドードーレザーから爪革(ドードー)を作って修練値稼ぎをした。現在革細工R17。あと5000ほどでR18なので爪革1回作るのに修練値250前後だからあと20回作ればいいのか!よゆうだぜ!
裁縫も上げないとなー。生産LSのほう、裁縫ランクの高い人が私以外に3人いて、私が一番雑魚い。
あ、ローカルリーヴやるの忘れた。
2010
つまり宝箱の出る確率は37.5%であるか?
2800ギル+2000ギル+1200ギル=6000ギル。うまい。
そういえばごりさんにブラスナックルが6万ギル以内だったら買っておいてくれって頼まれたけど、いつも見かける安売り彫金師が4万ギルで売っていたので購入してごりさんに届けた。ついでにR23のハーネスも作って届けた。
私は革細工ランク16で、ドードーの粗皮をなめすのが結構難しいので、その革を使った製品はもっとランク高くないと無理だろうと思っていたんだけど、皮をなめすよりハーネス作る方が楽だった。
R23ハーネス10個作ったので、1個ごりさんにあげて9個売る!1個12000でおいてるけど売れなそうなので7000まで下げるか。
宝箱1
宝箱2
採掘中風景
宝箱3
2800ギル+2000ギル+1200ギル=6000ギル。うまい。
そういえばごりさんにブラスナックルが6万ギル以内だったら買っておいてくれって頼まれたけど、いつも見かける安売り彫金師が4万ギルで売っていたので購入してごりさんに届けた。ついでにR23のハーネスも作って届けた。
私は革細工ランク16で、ドードーの粗皮をなめすのが結構難しいので、その革を使った製品はもっとランク高くないと無理だろうと思っていたんだけど、皮をなめすよりハーネス作る方が楽だった。
R23ハーネス10個作ったので、1個ごりさんにあげて9個売る!1個12000でおいてるけど売れなそうなので7000まで下げるか。
2010
私はぽこたうんの他にクラフター、ギャザラー主体のLSにも所属していて、そのLSメンの木工職人がオーク原木が欲しいと言ったので2本ほど宅配したら1本1万ギルで買い取ってくれた。お代は要らないと言ったけど受け取ってくれと言われたので受け取った。うまうま。
それから調理職人がローレルがあったらサラダが作れると言ったので2垢の食材倉庫を見て見たらローレルが1個あった。ついでにパセリとバジルとレタスもあったので渡したらミコッテ風海の幸串焼きを6本もらった。物理命中があがる食事らしい。NPCショップでも売っているけど1本9000ギル超えてた気がする。
で、その後バザー放置して寝たんですが、朝ログを確認したら気になる発言が残ってた。帆布(裁縫で作る布)はランク29くらいで扱う物というログ。えっ、じゃあ私(裁縫ランク20)は29まで綿布を作り続けないといけないの?厳しいなぁ。
それから調理職人がローレルがあったらサラダが作れると言ったので2垢の食材倉庫を見て見たらローレルが1個あった。ついでにパセリとバジルとレタスもあったので渡したらミコッテ風海の幸串焼きを6本もらった。物理命中があがる食事らしい。NPCショップでも売っているけど1本9000ギル超えてた気がする。
で、その後バザー放置して寝たんですが、朝ログを確認したら気になる発言が残ってた。帆布(裁縫で作る布)はランク29くらいで扱う物というログ。えっ、じゃあ私(裁縫ランク20)は29まで綿布を作り続けないといけないの?厳しいなぁ。
2010
メインPCでFF14をやりつつネットを閲覧する際にFF14のウィンドウが後に隠れて確認できなくなるのがちょっと嫌だったので3番目のPCを使うことにしました。一応クアッドコアPC。
3番目のPCスペック
・CPU:Phenom II X4 945
・M/B:Jetway HA07 Ultra
・MEM:DDR2 800 2GB×2
・HDD:500GB
・OS :Windows XP SP3
このマザーボード、チップセットがAMD 790GXでチップセット内蔵グラフィックを持っているんですが、さすがにそれではFF14をやるのに性能不足なのでタイトルのRadeon HD4850を使うことにしました。このビデオカードは発売直後に購入して愛用していたんですが、PCの省電力化を目指した結果チップセット内蔵グラフィックでいいか、という結論に達したときに外した物です。今回新規に購入したわけではないです。
装着してドライバを入れてCCC(Catalyst Control Center)を入れます。09年の04月版を入れます。OSがWindows XPだから。9.5以降のCCCとドライバ+XPだとFF11がカクカクになるのでFF14も多分カクカクになると思ったので、9.4を入れることにしました。
で、問題は表示させるディスプレイ。置き場所がないので新設するわけにもいかず、どうした物かと思ったわけです。以前この3番目のPCを使っていたときは、メインPCと同じディスプレイに繋いで切り替えて使っていました。
今回は切り替えをせずに表示できる位置にある液晶TVにHDMI接続することにしました。Radeon HD4850はDVIをHDMIに変換するアダプタが付いていて、そのアダプタ経由だと音声も出力できます。TVの解像度は1920×1080でドット・バイ・ドット表示ができます。
無事表示装置に映る事は確認できたので運用してみる…。使いにくい。いや、目の前にキーボードとマウスが2組ずつあるのが非常に邪魔くさい。これではイカン。
この3台目のPCを使ってFF14をやりつつネット閲覧の案は無かったことにしよう。で、代案。メインPCに使っているビデオカードのRadeon HD5870は3画面までのマルチディスプレイ対応。現在DVI接続で1920×1200の液晶ディスプレイに接続中だけど、空いているHDMIポートを使って液晶TVに接続することにしました。幸いFF14はバックグラウンド動作でも音声が出るようにできるし、ゲームパッドの操作も受け付けるようにできます。これでネットを見つつFF14をできる環境が整いました。
よーし今日も合成スキル上げるかー^^
3番目のPCスペック
・CPU:Phenom II X4 945
・M/B:Jetway HA07 Ultra
・MEM:DDR2 800 2GB×2
・HDD:500GB
・OS :Windows XP SP3
このマザーボード、チップセットがAMD 790GXでチップセット内蔵グラフィックを持っているんですが、さすがにそれではFF14をやるのに性能不足なのでタイトルのRadeon HD4850を使うことにしました。このビデオカードは発売直後に購入して愛用していたんですが、PCの省電力化を目指した結果チップセット内蔵グラフィックでいいか、という結論に達したときに外した物です。今回新規に購入したわけではないです。
装着してドライバを入れてCCC(Catalyst Control Center)を入れます。09年の04月版を入れます。OSがWindows XPだから。9.5以降のCCCとドライバ+XPだとFF11がカクカクになるのでFF14も多分カクカクになると思ったので、9.4を入れることにしました。
で、問題は表示させるディスプレイ。置き場所がないので新設するわけにもいかず、どうした物かと思ったわけです。以前この3番目のPCを使っていたときは、メインPCと同じディスプレイに繋いで切り替えて使っていました。
今回は切り替えをせずに表示できる位置にある液晶TVにHDMI接続することにしました。Radeon HD4850はDVIをHDMIに変換するアダプタが付いていて、そのアダプタ経由だと音声も出力できます。TVの解像度は1920×1080でドット・バイ・ドット表示ができます。
無事表示装置に映る事は確認できたので運用してみる…。使いにくい。いや、目の前にキーボードとマウスが2組ずつあるのが非常に邪魔くさい。これではイカン。
この3台目のPCを使ってFF14をやりつつネット閲覧の案は無かったことにしよう。で、代案。メインPCに使っているビデオカードのRadeon HD5870は3画面までのマルチディスプレイ対応。現在DVI接続で1920×1200の液晶ディスプレイに接続中だけど、空いているHDMIポートを使って液晶TVに接続することにしました。幸いFF14はバックグラウンド動作でも音声が出るようにできるし、ゲームパッドの操作も受け付けるようにできます。これでネットを見つつFF14をできる環境が整いました。
よーし今日も合成スキル上げるかー^^
2010
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索