チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
6月末から9月上旬まですすめた。
千枝と雪子コミュがMAXになった。
どうも男のコミュをないがしろにする性質があるらしい。陽介コミュとか完二コミュとか小西弟コミュとか。
運動部コミュもそうだなぁ。
ステータスが上がってないと進まなくなる奈々子コミュとか、ステータスが上がってないと始まらない塔コミュとか
どうするかのー。そういえば法王コミュが早めに期限が来るらしいので、とっとと上げておくか。
マーガレットコミュは正直面倒だぜ。ペルソナ合体メンド草。使いもしないペルソナを合成させられる感じが
好きじゃない。っていうか、手持ちのペルソナを崩したくない。たいしたの持ってないけど。
こんなペースで適当に1週目をクリアするか-^^ いつになるか分からんけど。
千枝と雪子コミュがMAXになった。
どうも男のコミュをないがしろにする性質があるらしい。陽介コミュとか完二コミュとか小西弟コミュとか。
運動部コミュもそうだなぁ。
ステータスが上がってないと進まなくなる奈々子コミュとか、ステータスが上がってないと始まらない塔コミュとか
どうするかのー。そういえば法王コミュが早めに期限が来るらしいので、とっとと上げておくか。
マーガレットコミュは正直面倒だぜ。ペルソナ合体メンド草。使いもしないペルソナを合成させられる感じが
好きじゃない。っていうか、手持ちのペルソナを崩したくない。たいしたの持ってないけど。
こんなペースで適当に1週目をクリアするか-^^ いつになるか分からんけど。
2008
現在Lv24。コミュニティとかのシステム周りはペルソナ3とほぼ同じっぼい。コミュニティのリバースがあるかは不明。
最初のダンジョン(雪子姫の城)から物理反射とかの敵が出てきてウザイです><
あと、カギのかかった宝箱が頻繁に出てくるのに、宝箱のカギの入手量が少ないので開けられないです><
所持できるペルソナの上限数は現在8。少ないです。早く上限数増えないかなぁ。コミュニティの関連で
消したくないアルカナのペルソナとか居るし。
ついでに慢性的に所持金不足。敵を倒して素材をゲットして素材を売ると所持金増えるけど、
武器防具の値段が高くて回復アイテムを買うお金がありません。ゲーム内のバイトをやレって話なんでしょうけど。
ステータスアップさせるのも面倒で、学力だけ他のステータスより一段階ひくいです。
一学期末のテストのために、学力上げておくか-^^;;;
最初のダンジョン(雪子姫の城)から物理反射とかの敵が出てきてウザイです><
あと、カギのかかった宝箱が頻繁に出てくるのに、宝箱のカギの入手量が少ないので開けられないです><
所持できるペルソナの上限数は現在8。少ないです。早く上限数増えないかなぁ。コミュニティの関連で
消したくないアルカナのペルソナとか居るし。
ついでに慢性的に所持金不足。敵を倒して素材をゲットして素材を売ると所持金増えるけど、
武器防具の値段が高くて回復アイテムを買うお金がありません。ゲーム内のバイトをやレって話なんでしょうけど。
ステータスアップさせるのも面倒で、学力だけ他のステータスより一段階ひくいです。
一学期末のテストのために、学力上げておくか-^^;;;
2008
ニンテンドーDS「こんにちは赤ちゃん」が凄い件
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1211424445/
1 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/05/22(木) 11:47:25.29 ID:C4iFMPRr
DS「こんにちは赤ちゃん」
パッケージ写真
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080521/kon02.jpg
プレイ画面
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080521/kon05.jpg
おいィ?
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1211424445/
1 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/05/22(木) 11:47:25.29 ID:C4iFMPRr
DS「こんにちは赤ちゃん」
パッケージ写真
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080521/kon02.jpg
プレイ画面
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080521/kon05.jpg
おいィ?
2008
途中で放り出して積んでたPS2のゲーム、A.C.E.3をやりました。まだ途中ですが。
最初はゲームオリジナルの機体を操って遊んでたんです。ミサイルのロック数も多いし使いやすい。
でも、エウレカセブンのメンバーが登場してからは、ニルヴァーシュ1択。でもないけど。
あー、その後に出てきた、オーバーマン「キングゲイナー」も捨てがたい。でもニルヴァーシュで行く!
ブーメラン戻ってくるまでちょっとイラッとするけど、ロック数4だし威力も強い。おまけに近接攻撃も強い。気がする。
ニルヴァーシュを使ってからは、シフトボタンとか使わなくなった。あと、宇宙ではビークル形態になれない?
というかなろうともしなかった。ビークル形態()笑。
明日はカットバックドロップターンを出来るようになろう。マニュアルを良く読んだり、コマンドリストを見たりするかー^^
しれっとゴッドガンダムとかフリーダムガンダムを編成に加えることが出来るようになってるけど、全然ストーリーには
からんでこない。らしい。
ゴッドガンダムも捨てがたいし、マクロス系の機体も捨てがたいなぁ。でもニルヴァーシュでエンディングまで突っ走るぜ!
流石に3時間ぶっ続けでやったらちょっと飽きた。
最初はゲームオリジナルの機体を操って遊んでたんです。ミサイルのロック数も多いし使いやすい。
でも、エウレカセブンのメンバーが登場してからは、ニルヴァーシュ1択。でもないけど。
あー、その後に出てきた、オーバーマン「キングゲイナー」も捨てがたい。でもニルヴァーシュで行く!
ブーメラン戻ってくるまでちょっとイラッとするけど、ロック数4だし威力も強い。おまけに近接攻撃も強い。気がする。
ニルヴァーシュを使ってからは、シフトボタンとか使わなくなった。あと、宇宙ではビークル形態になれない?
というかなろうともしなかった。ビークル形態()笑。
明日はカットバックドロップターンを出来るようになろう。マニュアルを良く読んだり、コマンドリストを見たりするかー^^
しれっとゴッドガンダムとかフリーダムガンダムを編成に加えることが出来るようになってるけど、全然ストーリーには
からんでこない。らしい。
ゴッドガンダムも捨てがたいし、マクロス系の機体も捨てがたいなぁ。でもニルヴァーシュでエンディングまで突っ走るぜ!
流石に3時間ぶっ続けでやったらちょっと飽きた。
2008
FEZで経験値2倍キャンペーンをやっていて、さらにLv10以上のキャラクタには前のイベントの報酬がもらえるそうな。
早速Lv4のソーサラーのLvを上げることにする。精錬の密書だか、経験値が5倍(400%UP)になる本を使って
イベントと合わせて経験値10倍!ドン!これで小一時間でLv4→Lv20になりました。このキャラ、前お詫びで
ゴールドコインもらったときにやったルーレットでイゾルデという課金武器の杖をゲットしていたので、早速装備。
攻撃力だけならそれなりのソーサラーが出来上がりました。氷魔法のブリザードカレスLv3まで覚えました。
詠唱のLvが2ですけど(^ω^)
その後、FF11でビシージLv8死者の軍団が来る予報だったので早速ログイン。ログアウトしたのはメリファト山地〔S〕。
カカッとMaat戦の報酬で貰った呪符デジョンを使って普通なら着かない時間できょうきょウィンダス森の区に
戻ると、Ibwamのオカマちゃんに300ギルトレードしてアトルガン白門へテレポ。そしてアルザビに移動すると
死者の軍団が来る10分くらい前でした。
サチコメ書いて赤玉だして適当にビシージをソロで戦っていたらtellでビシージPTのお誘い来た!
速攻でPTに入ると5人PTで1人以外はMP持ちだったのでリフレをまわしつつ当たらない片手剣を振り回して
経験値1450をゲット。ラミアNo.2の範囲遠隔攻撃は相変わらずきっついなぁ。あれ考えた人、病んでるぜお。
ビシージPTは5人とも無事生存で終了でした。
早速Lv4のソーサラーのLvを上げることにする。精錬の密書だか、経験値が5倍(400%UP)になる本を使って
イベントと合わせて経験値10倍!ドン!これで小一時間でLv4→Lv20になりました。このキャラ、前お詫びで
ゴールドコインもらったときにやったルーレットでイゾルデという課金武器の杖をゲットしていたので、早速装備。
攻撃力だけならそれなりのソーサラーが出来上がりました。氷魔法のブリザードカレスLv3まで覚えました。
詠唱のLvが2ですけど(^ω^)
その後、FF11でビシージLv8死者の軍団が来る予報だったので早速ログイン。ログアウトしたのはメリファト山地〔S〕。
カカッとMaat戦の報酬で貰った呪符デジョンを使って普通なら着かない時間できょうきょウィンダス森の区に
戻ると、Ibwamのオカマちゃんに300ギルトレードしてアトルガン白門へテレポ。そしてアルザビに移動すると
死者の軍団が来る10分くらい前でした。
サチコメ書いて赤玉だして適当にビシージをソロで戦っていたらtellでビシージPTのお誘い来た!
速攻でPTに入ると5人PTで1人以外はMP持ちだったのでリフレをまわしつつ当たらない片手剣を振り回して
経験値1450をゲット。ラミアNo.2の範囲遠隔攻撃は相変わらずきっついなぁ。あれ考えた人、病んでるぜお。
ビシージPTは5人とも無事生存で終了でした。
2008
最初に買ったのはGAMETECH製のシリコンカバー。本体へのフィット感はそこそこよかったけど、
各種操作キー(十字キーとかA,B,X,Yボタン)も保護しちゃう。それが売りなんだろうけど。
でも、十字キーが操作しにくい。ちょっとイラッってなる(^ω^)
だから、今日、HORIのシリコンカバーを買ってきました。最初から某しりさんの勧めてたこっちを買えばよかった。
最初に見たヤマダ電機ではGAMETECHのしかなかったし、次に見たTVパニックではプラスチックカバーしか
無かったように思う。今日見た店で初めてHORIのシリコンカバーのが売ってた。1198円也。
ちなみにGAMETECH製のは900円。こっちの方はストラップを通す穴も使えるので、ストラップを付けたい人は
こっちを選ぶことになるのかのー?でも、スタートとセレクトボタンの区別がつきにくくなると言う諸刃の剣。
HORIの方が背中にDSのマークも入ってるし、任天堂のライセンス商品らしいのでオヌヌメ。

各種操作キー(十字キーとかA,B,X,Yボタン)も保護しちゃう。それが売りなんだろうけど。
でも、十字キーが操作しにくい。ちょっとイラッってなる(^ω^)
だから、今日、HORIのシリコンカバーを買ってきました。最初から某しりさんの勧めてたこっちを買えばよかった。
最初に見たヤマダ電機ではGAMETECHのしかなかったし、次に見たTVパニックではプラスチックカバーしか
無かったように思う。今日見た店で初めてHORIのシリコンカバーのが売ってた。1198円也。
ちなみにGAMETECH製のは900円。こっちの方はストラップを通す穴も使えるので、ストラップを付けたい人は
こっちを選ぶことになるのかのー?でも、スタートとセレクトボタンの区別がつきにくくなると言う諸刃の剣。
HORIの方が背中にDSのマークも入ってるし、任天堂のライセンス商品らしいのでオヌヌメ。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索