チラシの裏。 FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!

2016

1104
でへへ、更新忘れてました。
FF11の方はこめさんが復帰したけど、私とせいたんしかいないのでLSでコンテンツ系はできませぇん。あと今月のアンバスケードは私の3垢での参加が面倒なので私はほとんどやってませぇん。

DQ10ばっかやってます!いやー、ハロウィンイベントで1日1回2時間だけ種族変更ができる系のメイクがあってですね?それを結構みんな楽しんでいたようですよ。持ちキャラにドワーフ♀が居ないので、どのキャラか忘れたけどドワーフ♀になってみたら、やはり走り方&歩き方が馴染まない。

でもえりんぎさんがドワーフ♀になってぴょんぴょん跳ねてるのを見たらすごく楽しそうでした。
やっぱ普段見ないキャラのしぐさは楽しいですなあ。

ここまで画像なし。

そういえば11月になってから「アスフェルド学園」なるコンテンツがDQ10に実装されました。学園生活を楽しみつつうんたんする感じなのかなーとおもったら、なんというか思ってたのと違う。違うけどたのしい。リソル君は口が悪いけど。あとシュメリア先生の記録が右肩上がりだけど。
現在、全6キャラ中2キャラはクリア。3キャラ目に着手したんですけどまだ楽しい。合コンでマッチングしたプレイヤーのひとはほとんど両手剣でテンション上げまくって渾身斬り or 全身全霊斬りをする感じでした。まあ私は回復シフトでハッスルダンスばっかしてましたけどね!

ここまでも画像なし。

それから数日前のことですが、アスフェルド学園の報酬でもらえるアスフェルド光章20個で交換できる「大地の大竜玉」。これ、普通にドン・モグーラ倒せばゲットできるんじゃね?的な流れだったので行ってみましたドン・モグーラ。一応練習札を4枚くらい交換して練習。あ、実際練習したのは3回です。私の札2枚とえりんぎさんの札1枚。練習の3回目にやたらときれいに勝てたので、本番行ってみるか!ってコイン合計3つ投入していざ戦闘。

構成は、
魔法戦士:デネブ(私)
魔法使い:えりる
賢者:せしりぃ
賢者:リグ(私)

う、うーん?練習よりも仲間呼びを完了される率が高いぞぉ!?
そして負けたぞぉ!さようなら合計3枚のドン・モグーラコイン。迷宮から排出されて、コインを補充しつつ、デネブーの余ってる身代わりのコインを投入しつつ、合計7~8戦したかな?
勝ったのはたぶん2,3回。大地の大竜玉の破片7個お持ち帰りという結果でしたね。

いやあ2垢の操作があれなのと、あとあれですよ。モグーラに殴られたら下がってた人に下がるなっていった私のせいで死人がでて準備段階で時間がかかったり。
あとやっぱり仲間、特にバンドメンバーを呼ばれることの多さ。フォースブレイク入っているうちにいかにダメージを入れられるかなんだけど、2垢のうち魔戦がほとんど動いてないのがあれだなって。マダンテを有効活用しないと・・・。

というわけでだいたい敗因は私のせいなきがしまぁす!

ここまでまだ画像なし。

そういえばメインキャラのリグ氏、ふしぎな小箱のお題に「『エルフ』 の 『おとこ』 でなまえに 『キ』 と 『ッ』 の2文字が含まれるLv30以上の冒険者とすれちがおう。」と出た。
Lv30以上のエルフおとこで「ドラゴンキッ」さん、よろしくお願いします!


あ、不思議の魔塔にもいったな!かえりにひめさまに遭遇して雑談したけどやっぱり画像は・・・。

ふふっ。

ひめさまとしりさんと私のサブキャラでのSSあったわぁ!



以上、1ヶ月以上あいた上での更新でした。

拍手[0回]

2016

0901
ねこあつめというアプリがあります。私はandroidでプレイしています。iOS版があるかは知りません。アプリ内の庭先に餌と遊具等(ボールやクッション)を置いて、遊びに来た猫の姿を観察したり撮影したりするだけのソフトです。このソフト、唯一の欠点があってですね、機種変更に対応した機能がないんです。ぶひー。

私はGoogle謹製のNexus 9でプレイしていました。これを今使っているBungBungameのKalos2にデータ移動しようというのが今回のブログのテーマです。ちなみにBungBungame(バンバンゲームというらしい?)、先日社長が水難事故だかで亡くなりましたね。ハードウェア部門の統括もしていたそうなのでハードウェア展開は今後凍結されるとか報道がありました。グギギ。

まあ、それはさておき、データ移動方法の調べはついてます。Android<>AndroidならHeliumというバックアップソフトを使えば簡単だそうで、ねこあつめのデータ移動の実績もあるようです。もちろんねこあつめ提供会社のHit-pointが公認しているわけではないので自己責任でぇす!

まずHelium(無料版)を入れたNexus 9のねこあつめだけのバックアップをとる。あ、無料版なのでPCとの接続必須です。接続モードはPTP(写真転送モード)である必要があります。でバックアップデータをPCに転送して、それをHelium(無料版)を入れたKalos2にPCと接続してPTPモードで転送すればいいんですね。いやー簡単簡単。

結果、できませんでした。ごるぁー^^

できたと思われる部分はNexus 9>PCへのデータ保存。できないのはPC>Kalos2へのデータ移行。というのも、PCとKalos2をUSB接続してPTPモードにしてHelium(無料版)を起動するとですね、HeliumさんがPTPモードを認識しなくて(まずココがおかしい)PTPモードにしてください!と設定画面へのリンクボタンを出してくれるんですけど、設定画面へのボタンをおすとAndroidの設定アプリが不正終了する(ココもおかしい)。これはHeliumというよりKalos2の問題なきがする。うごご。

つまりですねえ。PTPモードが必要なければいいんでしょう?Android<>AndroidでPCを介さずデータ移動できるHeliumプレミアムキーを475円だったかで購入すれば解決なんでしょう?買った!

結果、できませんでした。ごるぁー^^

というのもですね、Nexus 9はHelium起動時にPC接続が必要なくなったのでプレミアム認証キーを認識しているようです。ところがKalos2はPC接続を要求され、プレミアム認証キーをうまく認識できていない様子。ほげー^^

うう、iOSならシステム一式バックアップして新ハードに完全復元とか余裕なのになあ。
しかし私はandroid使い、色々ググったりした結果、adb.exeというコマンドプロンプトのプログラムを使えばデータバックアップできる、と。adb.exeはandroidのSDKに含まれるらしい。ようするにAndroid用の開発環境をWindowsにインストールすればいいようだ。開発環境自体は無料配布されているもののようですって前いれたことあるなこれ!たしかNexus 7(2012)をLolipopだかにアップデートするのにファクトリーイメージ焼いたとかだったきがする。ううんおぼえてないけど。

Surface BookにAndroidのSDKをインストールして…。あ、ここで大前提が抜けてます。このデータ移行元のNexus 9は先日Android 7.0にアップデートしてあります。げへへ。多分色々こいつが原因なきがする。SDKをインストールしたら、adbコマンドをさがしますが、調べて参考にしていたサイトではSDK配下のplatform-tools配下にある、と。いやまって、SDKはまずどこにあるの。
とおもってSurface BookのCドライブを検索して「adb.exe」を見つけました。
「c:/Users/ユーザー名/AppData/Local/android/sdk/platform-tools/」配下にありました。一応コマンドプロンプトを管理者モードで起動して、上記ディレクトリにcdコマンドで移動して、入力するコマンドはこれです!
「adb backup -f nekoatsume.ab -apk jp.co.hit_point.nekoatsume」
このコマンドをいれると、USB接続したAndroidマシンから-apkで指定したアプリを-fで指定したファイル名でPCのカレントディレクトリにバックアップしてくれるようです。この場合のカレントディレクトリはadbコマンドがある「c:/Users/ユーザー名/AppData/Local/android/sdk/platform-tools/」ですかね。

で、まあ上記の作業はNexus 9をMTPモードで接続して作業しました。次はNexus 9をPCから外してKalos2をPCに接続して、認識したら次のコマンドを入力します!
「adb restore nekoatsume.ab」
さっき指定したバックアップファイルをKalos2に向けて復元するというコマンドのようです。
コマンドが無事終わったら(実際はUSBデバッグの有効化をして、PCを許可してとかNexus 9が暗号化されているのでバックアップファイルにパスワードを設定して、復元コマンド時にKalos2側でそのパスワードの入力が必要だったりします)、Kalos2をPCから一応外してねこあつめを起動、Kalos2側のねこあつめは事前にインストールしてあった初期状態のチュートリアルすら終わってない状態のものです。

これが、なんと、復元したことによって、またチュートリアルからなんだ!あれ?

復元できてない。ようです。ううーん?

オーケー、オーケー、わかった。じゃあこうしよう?

Nexus 9でバックアップしたデータはすでにPCにあるのでKalos2以外のAndroidマシンに復元してみてKalos2がおかしいのかNexus 9がおかしいのか切り分けようじゃないの!とりあえずメインスマホの富士通製F-02Gさんの登場です!Androidのバージョンは5.0.1だとおもいます!ちなみにKalos2は6.0.1かな?
「adb restore nekoatsume.ab」
をF-02GをPCとMTP接続してUSBデバッグの有効化をしてから打ち込んだら復元完了。よーし、ねこあつめを初期状態でインストールしてあったものを起動して復元の確認するかー^^
はい、復元できてません。チュートリアルがはじまりました。

これはどうもadbコマンドでバックアップしたNexus 9のデータがおかしいくさい?あいつAndroid 7.0だし…。いやひょっとしてadbをつかったバックアップと復元の手順が間違っているのでは?ともおもい、F-02Gのねこあつめのチュートリアルを終わらせてにぼしを300の状態にして(チュートリアル前はにぼし60)バックアップ、それをKalos2に復元してみる。adbコマンドで。するとチュートリアル終わった状態でにぼし300の状態がKalos2に復元できた。
手順が間違ってないならNexus 9のバージョンのせいでうまくいってないくさいことが確定。

いやまってくれよ!移行したいデータはNexus 9にあるんだが!

…ん?そういえば有料版をかったHeliumなるものがあったな。メインで使うスマホはあまり実験に使いたくないのでサブのSIMフリースマホ、Huawei P9を使ってHeliumを入れてNexus 9のデータを復元できるかやってみよう。

Kalos2はHeliumの有料版のプレミアムキーを認識しなかったのでPC接続が必須な上、PCと接続するとPTPモードを求められ、設定画面に移行するとアプリが落ちるというクソループなのでHeliumを使えないけど、Huawei P9なら…。

Nexus 9とHuawei P9にHelium有料版を入れて両方でHeliumを起動。同期のタブで周辺のHelium搭載機を認識させるとお互いを認識したので、(ココ注意)Huawei P9側だかNexus 9側だか覚えてませんが、どっちかでどっちかのデータを復元だかバックアップだかする操作をしました!
注意っていっといて覚えてないのがすごいな!たぶんHuawei P9側で操作してねこあつめのデータを復元したとおもいますが、記憶が定かではない。可能ならいったんPCなりクラウドなりを経由してバックアップした方がいいですよぉ!

で、Huawei P9側でねこあつめを起動してデータの移行を確認したら、adbコマンドでHuawei P9のねこあつめをPCにバックアップ。

「adb backup -f neko2.ab -apk jp.co.hit_point.nekoatsume」

今回はバックアップファイル名の「tsu」を入力するのが苦手なので「neko2.ab」とかにしてみました.ファイル名は自分でわかれば何でもいいと思います。拡張子も参考にしたサイトをまねただけなので何でもいいのかもしれません?よくわかりませんが。

で、Huawei P9をPCから外して、Kalos2をPCに接続して復元コマンドを入力。

「adb restore neko2.ab」

これで、Kalos2側にHuawei P9のねこあつめのデータが来たはず。起動して確認したら紛れもなく元になったNexus 9と同じデータ。これでNexus 9を心置きなく初期化したりいじり倒したりできるぞおおおおー^^

今回の面倒なデータ移行は、
1)Nexus 9がadbバックアップが正常にできない。
2)Kalos2でHeliumバックアップがうまく機能しない。

の2点で煩雑になっただけで、多分Nexus 9がAndroid 6.0.2だかのままにしておけばadbバックアップだけでいけたんだとおもいます。

久しぶりにコンピューター充したぜ、へへ。

拍手[0回]

2016

0810
いつだったか忘れましたが、FF11とスマホゲームのPictlogicaファイナルファンタジーのコラボイベントがあった時からピクトロジカをちょいちょいやってます。多分1年以上やってるかも。ノーマルランク的なジョブメモリアってのがギル(ゲーム内で稼げる通貨)のガチャや1日1回無料のガチャででます。レアっぽい感じのプレミアムメモリアっていう、各FFシリーズ等の登場人物がたまにモーグリに頼んでジェムで採掘すると出ます。ジェムは所謂課金通貨ですが、ログインポイントや各種クエストの報酬でもらえます。他のゲームはあまりやってませんが、ジェム配布率は高い気がします。15日でジェム3回、合計300ジェムくらいもらえる気がします。

モーグリに頼んで採掘は1日1回だけ100ジェムで依頼できます。2回目以降は1回300ジェム。10回連続で採掘するのは1日1回2000ジェム?で2回目以降は3000ジェムなんでしょうか?あまりまわしたことないのでわかりません。

私のフレンド用メモリアにはリリゼットを設定してます。(フレンド枠で雇える5列目の戦闘要員)。まああれですよ、FF11プレイヤーだったのでFF11キャラをひいきしちゃいますよねっていう。過去にイベントでトリオン(サンドリア第一王子)とかシャントット(アジドマルジドの師匠で連邦の黒い悪魔)が配布されたりしたような。

私の他のFF11キャラはアフマウとかあった気がする。テンゼン、アヤメ、あたりは持ってません。でちょっと前のモーグリセレクションからアシェラちゃんが新規メモリアとして追加されたんですけど、特に課金をするわけでもなく、持ちジェムが2000超えてたので10回連続採掘をモーグリに依頼して…、あ、モーグリセレクションってのはモーグリが推薦する5~6キャラのガチャでの出現率があがるってやつです。で、依頼してアシェラちゃんは課金力不足で結局出ませんでした。ぐぬぬ。まああれです。キャラを出すために3000円課金とかはしない方なので仕方ないかなって。

とか思ってたら昨日だか今日からのモーグリセレクションでイロハちゃんが新規メモリアとして追加されてまぁす!持ちジェムは1000前後だったので10回連続採掘依頼できませぇん。ぶひー。アドゥリンの魔境のヒロインアシェラちゃんだけでなく、ヴァナ・ディールの星唄ヒロインイロハちゃんまで逃してしまうのか…。ま、まあ1日1回100ジェムのをまわすか!8月1日から8月10日まで毎日100ジェム配布(夏休みジェム配布)があったし!
ああ、ゴールデンウィークとかクリスマス時期?正月時期?だかにも合計1000ジェム配布とか結構やってる気がします。
で、今日100ジェムまわした結果でましたイロハちゃん。おにぎり大好きイロハちゃん。



FF11やってない人にネタバレしまぁす!イロハちゃんは未来から来たテンゼンの娘で自キャラを師匠と呼ぶ侍系巫女風キャラです。ううん知ってるけど多分こんな感じだった。
ちなみにプレミアムメモリアがすでに100体近くいて割と揃ってきた。キャラ枠がキツキツなのでキャラ枠+5拡張するのに100ジェム必要だったりするけれど、拡張するかー^^

私の持ちキャラで一番役に立ってる系なのはFF14のNPC、ヤ・シュトラさんだけどね!

あ、私はすでにFF11の課金を止めてるけど、8月12日からFF11でウェルカムバックキャンペーンらしいですゾ!

拍手[0回]

2016

0722
モグボナンザが当たりました。タイトル通り2等です。ぐふふ。今まで当たった中で最高の当たりです。
ここで今回のモグボナンザの賞品を見てみましょう。
1等 (下5桁)
100,000,000ギル
クーポンW-R119クーポンW-M119
クーポンW-E119クーポンW-A119
クーポンW-R90クーポンW-E90
クーポンAW-GeIVクーポンAW-UWIII
クーポンA-AbクーポンAW-Kup
ウェイリングベルト恵比寿釣竿
審判の日
2等  (下4桁)
10,000,000ギル
クポスーツクポマスク
クポロッドクポシールド
クーポンAW-GeIII クーポンAW-UWII
10,000バイン紙幣ランペール金貨
リミララ縞貝貨ベヤルド大結晶
ヘヴィクラスターキャッツアイ
五色の糸剣の枝
守りの指輪クラーケンクラブ
3等  (下3桁)
1,000,000ギル
クーポンI-RMEクーポンAW-Vgr
クーポンAW-VgrIIクーポンW-Pulse
クーポンW-JobクーポンAW-Mis
クーポンAW-UWクーポンA-MeII
クーポンW-MeIIIシェーパーケープ
4等  (下2桁)
エチャドリングトリゼックリング
クーポンI-AF109クーポンI-Mat
クーポンI-Stoneモグチケット【盟】
古い袋【輝く翅】メテオ
アレイズ鍛冶師トルク
彫金師トルク裁縫師トルク
木彫師トルク革細工師トルク
骨彫師トルク錬金術師トルク
調理師トルクフィッシャトルク
フィッシャロープ
5等 (下1桁)
クーポンAW-Cos譜面:プロマシア
譜面:アドゥリンクーポンI-Orche
モグチケット【像】チョコボトルク
チョコボロープフィールドトルク
フィールドローププルーエスリング
ターミナスピアスリミナルピアス
ミラテテ様言行録互助会引換券・銅
6等  (いずれの数字も一致していない)
ボナンザボール

このようになっております。
当たったのはメインアカウントのサブキャラクター、Brokenwand氏。



サブキャラではあるもののメインアカウントのキャラなので、同一アカウント宅配可能なアイテムならばうれしい。2等の中で宅配不可とおぼしきものはヘヴィクラスター、キャッツアイ、ベヤルド大結晶、剣の枝、五色の糸、クポ装備シリーズ、かな?

つまりクーポンで交換したIL119の装備で宅配可能なものか、クラーケンクラブ、あるいは旧貨幣の1万貨幣相当のやつ、くらいしか交換できそうなのがない。クラーケンクラブが今いくらか知らないけど、それほど興味がない。IL119装備…ちょっと考えたけどすでにLSメンがほとんどインしなくなっているので使う場所がない。となると、1万貨幣で最も高額で売れそうなランペール金貨あたりがいいのかなって思って、交換して売りました。競売で。4000万ギルで出品したら翌日には売れてました。リミララと1万バインは3000万くらいだと思います。100貨幣とか1貨幣の値段から計算すると。

4000万ギルをPietro経由でGarrenにトレードで渡して持ってますが、LSメーンがいないのでやることも特にないでぇす!若干のクエスト追加がバージョンアップの度にあるようですが、もう戻ってこないんだろうなあって。

私もDQ10やってますしね!

拍手[0回]

2016

0620
最近?というかここのところずっと無駄遣いが多いと評判の私です、こんにちは。ブログの更新も1ヶ月に1回ペースが板についてきたのでなんとか改善しようとは思っているんですがDQ10がたのしすぎて6キャラ(3キャラ*2アカウント)が育ってきてしまって時間がかかるのでしょうがないよねって言う。自業自得。

で、タイトルのとおり、SIMフリースマホを買ったのです。別に今契約しているDOCOMOの端末を使わなくなったわけではありません。F-02Gっていう富士通の端末ですがまだまだ使う予定です。おサイフケータイとか使ってるし…。ただこの機種、同時期に出たSONYのXperiaがandroid 6.0にアップデートされてんのに6.0アップデート対象から外れて難だかなーって言う気分になったので、ちょっとDOCOMOとの契約も考えようかなって思って。

かーらーのー、SIMフリースマホ購入なんですね。基本的に通話をしないし、メールもしないし、ツイッターとかWebとか見られればいい程度なんです。んでまずはFreetelのSAMURAI REIっていうのが候補に挙がりました。29800円くらい?でアルミボディで割と多機能な物理ボタンがついているようだったので即ポチ。色はシルバーを買いました。で、自分では使わず母にあげました。

私は自分のSIMフリータブレット用にOCNモバイルONEのSIMカードを契約していたんですが、F-02Gの前に使っていたP-02Eを母にあげたとき、P-02EはSIMカードがF-02Gに以降になったのでDOCOMO網をつかうMVNOのSIMを入れて母にあげれば母のスマホほしい病が改善するかなって。OCNモバイルONEのSIMを追加契約してP-02Eに入れて母に使って貰ってました。

ところが最近さすがにP-02Eがスペック的に厳しいのとandroid 4系のままなのもあって上記のSAMURAI REIを買ってSIMを入れ替えて母に渡した、ということなんです。
最初の頃はTwitter純正クライアントが異常終了することが多かったけど、Twitterアプリアンインストール>再インストールでちゃんと動くようになりました。っていう。

で、SAMURAI REIを見ていたら私の最新スマホほしい病が発病してF-02Gもアップデートされないし、よーし最新SIMフリースマホを買うかー、とHUAWEIのP9っていうLEICAレンズを2個搭載した割といいスペックのスマホが6月17日に発売されたので買っちゃいましたでへへー。

あ、まだP9に入れるSIMカードは契約したけど届いてません。DTI SIMのデータ使い放題プランにしました。ちなみにP9…。ヨドバシでポイント込みで64000前後しましたゾ。高いですね。
DOCOMOのF-02Gは一括払いで9万前後したきもしますが。

DOCOMOの料金プランが辛いのでデータプランなしの通話も最低限の基本料が一番安いプランで生きています。多分月額1107円とか。モバイルデータ通信は完全にOFFにしていて、SIMフリーのモバイルルーターにDTI SIMデータ使い放題プランを入れて使っています。昔はこのモバイルルーターポジションにWimaxルーターを入れてたんですけど室内での電波のつかみがクソだったのでLTE対応のモバイルルーターに落ち着きました。

3Gプランとか5Gプランとか7Gプランとか200Gプレゼントとか、くそくらえー^^
いやマジでSIMフリースマホで簡単におサイフケータイ使える高機能最新機種でたらDOCOMO続ける意味がないなって思った。

拍手[0回]

2016

0620
Surface Bookを購入してから数ヶ月、かなり初期の頃からスリープ復帰関連の不具合に悩まされています。6月に入ってから2回ほど交換してもらいましたが、2回の交換で来た機体の両方でも同じ不具合が出ます。海外フォーラムでは「Sleep of Death」と呼ばれているもののようです。

どんな不具合かというと、Surface Bookを電源ボタン短押しなりスタートメニューからなりスリープに移行させる。数時間後、スリープから復帰させる(私の場合は電源ボタン短押し)。電源がいつの間にか落ちているらしく、0からのスタートになる。休止状態に移行しているわけではなく、完全にコールドスタートになっているようです。

マイクロソフトのチャットサポートに2回ほど相談しましたが、ファームウェアを現在公開中の最新版に変えても改善せず。休止状態に移行するまでの時間フィールドが「なし」になっていると不具合が出る可能性があるので何か数値を設定してくれといわれて7200(分)を設定するも改善せず。この問題のわかりにくいところは、スリープさせた直後だと普通に復帰するところです。そして再現率が3~5割くらいなところです。

3度目の交換をしてもらうべくチャットサポートに連絡してみよう…。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!

FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!

Profile

Profile

Profile


このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
最新CM
[09/29 背尻]
[09/18 姫]
[08/21 背尻]
[08/21 背尻]
[08/20 姫]
ブログ内検索
* Template by TMP