チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
朝方と夕方にクフィムで学者ソロのレベル上げをしました。FoVの自主訓練はページ3の魚7、カニ3の項目。昨日Lv37まで上げたんですが、今日40まで上がりました。地道にFoVで700ゲットしつつ、アニバーサリリングの効果で敵1匹から110~120とか貰えてました。ウマウマ。

Lv39になったとき、あと少しでLv40だ!という所で天候が雷になって、近くに沸いた雷エレに絡まれました。Lv39からみて楽かな?Lv38の頃にみた雷エレは丁度でした。絡まれて2秒ぐらい放置してたら、すぐ側でヒーリングしてたハゲヒュムさんが取ってくれました。からくりサポ踊り子でオートマトンは赤ターバンでした。

殴ってはケアルワルツで回復。マトンも殴ってはケアルIIIで自己回復してました。ソロのからくりさんは強いですねぇ。私の射撃マトンは・・・。
学者Lv40になって、女神光臨の章が使えるようになりました。範囲ストンスキンとか範囲エンサンダーとか。サポジョブの魔法次第で応用の幅が広がるアビリティです。まだ使ったこと無いですが。PTに誘われたらサポ赤でエンサンダーでも配ればいいのかすら?
その後、黒/学でカンパニエを試してみました。マクロも編集して・・・と。敵のクゥダフボスにスロウガを食らった!>白の補遺でイレースするかー^^>イレースは学者Lv39の魔法だった!なんてことがありました。学者は素で使える魔法が少なかったりサポレベルを超えてたり、若干使いにくいですねぇ。
あと、机上演習で貯めてたMP。これがカンパニエ終了のタグ切れと同時に消えてしまうのもいただけない。なんで敵に食らったスロウは残ってるのに自分で使ったよい効果が切れるの?

でもサポ白よりもMP消費を少なくできたりするので結構使い道はあるかも。ストンスキンが使えないのがマイナスだけど。
さすがに学者Lv40になると、カニの経験値が30の奴が大部分になりそうなので狩り場を変えようかな・・・。
Lv39になったとき、あと少しでLv40だ!という所で天候が雷になって、近くに沸いた雷エレに絡まれました。Lv39からみて楽かな?Lv38の頃にみた雷エレは丁度でした。絡まれて2秒ぐらい放置してたら、すぐ側でヒーリングしてたハゲヒュムさんが取ってくれました。からくりサポ踊り子でオートマトンは赤ターバンでした。
殴ってはケアルワルツで回復。マトンも殴ってはケアルIIIで自己回復してました。ソロのからくりさんは強いですねぇ。私の射撃マトンは・・・。
学者Lv40になって、女神光臨の章が使えるようになりました。範囲ストンスキンとか範囲エンサンダーとか。サポジョブの魔法次第で応用の幅が広がるアビリティです。まだ使ったこと無いですが。PTに誘われたらサポ赤でエンサンダーでも配ればいいのかすら?
その後、黒/学でカンパニエを試してみました。マクロも編集して・・・と。敵のクゥダフボスにスロウガを食らった!>白の補遺でイレースするかー^^>イレースは学者Lv39の魔法だった!なんてことがありました。学者は素で使える魔法が少なかったりサポレベルを超えてたり、若干使いにくいですねぇ。
あと、机上演習で貯めてたMP。これがカンパニエ終了のタグ切れと同時に消えてしまうのもいただけない。なんで敵に食らったスロウは残ってるのに自分で使ったよい効果が切れるの?
でもサポ白よりもMP消費を少なくできたりするので結構使い道はあるかも。ストンスキンが使えないのがマイナスだけど。
さすがに学者Lv40になると、カニの経験値が30の奴が大部分になりそうなので狩り場を変えようかな・・・。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索