チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2016
最近?というかここのところずっと無駄遣いが多いと評判の私です、こんにちは。ブログの更新も1ヶ月に1回ペースが板についてきたのでなんとか改善しようとは思っているんですがDQ10がたのしすぎて6キャラ(3キャラ*2アカウント)が育ってきてしまって時間がかかるのでしょうがないよねって言う。自業自得。
で、タイトルのとおり、SIMフリースマホを買ったのです。別に今契約しているDOCOMOの端末を使わなくなったわけではありません。F-02Gっていう富士通の端末ですがまだまだ使う予定です。おサイフケータイとか使ってるし…。ただこの機種、同時期に出たSONYのXperiaがandroid 6.0にアップデートされてんのに6.0アップデート対象から外れて難だかなーって言う気分になったので、ちょっとDOCOMOとの契約も考えようかなって思って。
かーらーのー、SIMフリースマホ購入なんですね。基本的に通話をしないし、メールもしないし、ツイッターとかWebとか見られればいい程度なんです。んでまずはFreetelのSAMURAI REIっていうのが候補に挙がりました。29800円くらい?でアルミボディで割と多機能な物理ボタンがついているようだったので即ポチ。色はシルバーを買いました。で、自分では使わず母にあげました。
私は自分のSIMフリータブレット用にOCNモバイルONEのSIMカードを契約していたんですが、F-02Gの前に使っていたP-02Eを母にあげたとき、P-02EはSIMカードがF-02Gに以降になったのでDOCOMO網をつかうMVNOのSIMを入れて母にあげれば母のスマホほしい病が改善するかなって。OCNモバイルONEのSIMを追加契約してP-02Eに入れて母に使って貰ってました。
ところが最近さすがにP-02Eがスペック的に厳しいのとandroid 4系のままなのもあって上記のSAMURAI REIを買ってSIMを入れ替えて母に渡した、ということなんです。
最初の頃はTwitter純正クライアントが異常終了することが多かったけど、Twitterアプリアンインストール>再インストールでちゃんと動くようになりました。っていう。
で、SAMURAI REIを見ていたら私の最新スマホほしい病が発病してF-02Gもアップデートされないし、よーし最新SIMフリースマホを買うかー、とHUAWEIのP9っていうLEICAレンズを2個搭載した割といいスペックのスマホが6月17日に発売されたので買っちゃいましたでへへー。
あ、まだP9に入れるSIMカードは契約したけど届いてません。DTI SIMのデータ使い放題プランにしました。ちなみにP9…。ヨドバシでポイント込みで64000前後しましたゾ。高いですね。
DOCOMOのF-02Gは一括払いで9万前後したきもしますが。
DOCOMOの料金プランが辛いのでデータプランなしの通話も最低限の基本料が一番安いプランで生きています。多分月額1107円とか。モバイルデータ通信は完全にOFFにしていて、SIMフリーのモバイルルーターにDTI SIMデータ使い放題プランを入れて使っています。昔はこのモバイルルーターポジションにWimaxルーターを入れてたんですけど室内での電波のつかみがクソだったのでLTE対応のモバイルルーターに落ち着きました。
3Gプランとか5Gプランとか7Gプランとか200Gプレゼントとか、くそくらえー^^
いやマジでSIMフリースマホで簡単におサイフケータイ使える高機能最新機種でたらDOCOMO続ける意味がないなって思った。
で、タイトルのとおり、SIMフリースマホを買ったのです。別に今契約しているDOCOMOの端末を使わなくなったわけではありません。F-02Gっていう富士通の端末ですがまだまだ使う予定です。おサイフケータイとか使ってるし…。ただこの機種、同時期に出たSONYのXperiaがandroid 6.0にアップデートされてんのに6.0アップデート対象から外れて難だかなーって言う気分になったので、ちょっとDOCOMOとの契約も考えようかなって思って。
かーらーのー、SIMフリースマホ購入なんですね。基本的に通話をしないし、メールもしないし、ツイッターとかWebとか見られればいい程度なんです。んでまずはFreetelのSAMURAI REIっていうのが候補に挙がりました。29800円くらい?でアルミボディで割と多機能な物理ボタンがついているようだったので即ポチ。色はシルバーを買いました。で、自分では使わず母にあげました。
私は自分のSIMフリータブレット用にOCNモバイルONEのSIMカードを契約していたんですが、F-02Gの前に使っていたP-02Eを母にあげたとき、P-02EはSIMカードがF-02Gに以降になったのでDOCOMO網をつかうMVNOのSIMを入れて母にあげれば母のスマホほしい病が改善するかなって。OCNモバイルONEのSIMを追加契約してP-02Eに入れて母に使って貰ってました。
ところが最近さすがにP-02Eがスペック的に厳しいのとandroid 4系のままなのもあって上記のSAMURAI REIを買ってSIMを入れ替えて母に渡した、ということなんです。
最初の頃はTwitter純正クライアントが異常終了することが多かったけど、Twitterアプリアンインストール>再インストールでちゃんと動くようになりました。っていう。
で、SAMURAI REIを見ていたら私の最新スマホほしい病が発病してF-02Gもアップデートされないし、よーし最新SIMフリースマホを買うかー、とHUAWEIのP9っていうLEICAレンズを2個搭載した割といいスペックのスマホが6月17日に発売されたので買っちゃいましたでへへー。
あ、まだP9に入れるSIMカードは契約したけど届いてません。DTI SIMのデータ使い放題プランにしました。ちなみにP9…。ヨドバシでポイント込みで64000前後しましたゾ。高いですね。
DOCOMOのF-02Gは一括払いで9万前後したきもしますが。
DOCOMOの料金プランが辛いのでデータプランなしの通話も最低限の基本料が一番安いプランで生きています。多分月額1107円とか。モバイルデータ通信は完全にOFFにしていて、SIMフリーのモバイルルーターにDTI SIMデータ使い放題プランを入れて使っています。昔はこのモバイルルーターポジションにWimaxルーターを入れてたんですけど室内での電波のつかみがクソだったのでLTE対応のモバイルルーターに落ち着きました。
3Gプランとか5Gプランとか7Gプランとか200Gプレゼントとか、くそくらえー^^
いやマジでSIMフリースマホで簡単におサイフケータイ使える高機能最新機種でたらDOCOMO続ける意味がないなって思った。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索