チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2016
2016年の3月にFF11のPlaystation 2版とXBOX 360版のサービスが終了になります。PC版はもうしばらく続くようです。XBOX 360版は実績の解除を目的にヴァナ・ディールコレクション2をかってさらにアドゥリンの魔境も買いました。PS2版もアドゥリン買ったんですけど。
その実績解除の目的のために最近コツコツソロでできる項目をつぶしてました。多分、残っていた項目は
・バストゥークランク10
・サンドリアランク10
・デュナミス~ザルカバードの踏破者
・デュナミス~タブナジアの踏破者
・傭兵階級
・過去三国連続クエストコンプリート
・ゴールド・バリ☆☆☆☆スター
たぶんこれだけだったと思います。で、バストゥークに移籍してミッションをやる。コツコツ。
意外と余裕だったが物語的にあまり盛り上がらなかった気がする。最終戦はZeidさんとVolkerさんの対戦みたいな。まあ最終戦の第2ラウンドからVolker参戦だったきがするけど。
そのあと、サンドリアに移籍してまたランクを上げて死んだはずのジュノ大公に飛空挺パスを貰いそうになって、「もってるようだからギルやるわ~」的なことをまた言われたり、また復活した闇王を再び倒したり。その後ランク6~9までサクサクあげて最終戦。あこがれていた名台詞を聞くためにわざと弱めの火力で敵をキープしつつ、トリオンさんがしなないようにケアルしたりして、ようやく聞くことができました。
「我が名はトリオン。胸の内より沸き上がる闘志は……烈火の如し!」
このあとメチャクチャオークを蹂躙した。
次に解除した実績はデュナミス系。まずはタブナジアからやることに入ってすぐ、延長を取るのを無視して雑魚ミミズを狩りまくってトリガーゲット。2Fの奥の方でボスのDiabolosタイプのNMを倒す。瞬殺できました。
ザルカバードは抽選ポップのNMからトリガーを取る必要があるので延長を全部取って、獣使いタイプNM>狩人タイプNM>獣使いタイプNMの3匹をやってようやくトリガーをゲット。城前までいってDynamis Lordを沸かせて…なんか即死技を止め損なって即死しました。でへへ。
ザルカバードをリトライするの面倒だなァ、っておもってたらなんか2015年11月に実績解除してた。たぶん以前、なんかLSメンと裏ザルカで乱獲してた時に沸いたNMを狩って出たトリガーでやったような記憶がよみがえってきた。つまり解除済みだった。
過去三国連続クエストコンプリートの実績は、まあIL119の青魔道士でBF系は余裕だったのであとは移動がちょっと面倒なくらいでした。ああ、過去バストゥークのゴブリンメスティンが必要なクエストはドロップ率がクソで辛かったけどw
そういえば過去サンドクエストやってたらジャグナー森林で通称「紫電の槍」ことDark Ixionを見かけました。
かなり遠くからタゲっただけです。なんか昔チラッと見かけた情報では、近づくと逃げてエリアチェンジするとかだったような。釣るのにPixie系の敵を倒してゲットする火車の灰だかっていう投擲アイテムで釣らないといけないとかみました。
過去サンドリアクエストをコンプリートした感想は、エグセニミルファンタジーだったなあと。
過去バストゥーククエストをコンプリートしたけど便乗三兄弟の長兄、Zeid氏の過去が色々判明してかなり面白かったですぞー^^
過去バスクエストクリア後、現代の大工房前にいる門番Naji(ミスリル銃士隊No.5)に話しかけると、過去にNo.0を貰ったのは1人しかいないと。つまり私のことです。てれっ。
そして日付が変わって今日、アトルガンコンテンツのアサルトをコツコツやって傭兵階級を上げて、さらにアサルトを全部コンプリートして傭兵階級が山猫大尉になりました。
これで全部で57個ある実績項目の内、56個を解除できました。
最後の実績の「ゴールド・バリ☆☆☆☆スター」。これは参加者が3名vs3名の合計6名必要な上、過去連続10戦を通しての総合順位が1位じゃないと無理なので、実質私には無理です。
よ、よーし、ニルヴァーナの制作にはいるとするかー^^
その実績解除の目的のために最近コツコツソロでできる項目をつぶしてました。多分、残っていた項目は
・バストゥークランク10
・サンドリアランク10
・デュナミス~ザルカバードの踏破者
・デュナミス~タブナジアの踏破者
・傭兵階級
・過去三国連続クエストコンプリート
・ゴールド・バリ☆☆☆☆スター
たぶんこれだけだったと思います。で、バストゥークに移籍してミッションをやる。コツコツ。
意外と余裕だったが物語的にあまり盛り上がらなかった気がする。最終戦はZeidさんとVolkerさんの対戦みたいな。まあ最終戦の第2ラウンドからVolker参戦だったきがするけど。
そのあと、サンドリアに移籍してまたランクを上げて死んだはずのジュノ大公に飛空挺パスを貰いそうになって、「もってるようだからギルやるわ~」的なことをまた言われたり、また復活した闇王を再び倒したり。その後ランク6~9までサクサクあげて最終戦。あこがれていた名台詞を聞くためにわざと弱めの火力で敵をキープしつつ、トリオンさんがしなないようにケアルしたりして、ようやく聞くことができました。
「我が名はトリオン。胸の内より沸き上がる闘志は……烈火の如し!」
このあとメチャクチャオークを蹂躙した。
次に解除した実績はデュナミス系。まずはタブナジアからやることに入ってすぐ、延長を取るのを無視して雑魚ミミズを狩りまくってトリガーゲット。2Fの奥の方でボスのDiabolosタイプのNMを倒す。瞬殺できました。
ザルカバードは抽選ポップのNMからトリガーを取る必要があるので延長を全部取って、獣使いタイプNM>狩人タイプNM>獣使いタイプNMの3匹をやってようやくトリガーをゲット。城前までいってDynamis Lordを沸かせて…なんか即死技を止め損なって即死しました。でへへ。
ザルカバードをリトライするの面倒だなァ、っておもってたらなんか2015年11月に実績解除してた。たぶん以前、なんかLSメンと裏ザルカで乱獲してた時に沸いたNMを狩って出たトリガーでやったような記憶がよみがえってきた。つまり解除済みだった。
過去三国連続クエストコンプリートの実績は、まあIL119の青魔道士でBF系は余裕だったのであとは移動がちょっと面倒なくらいでした。ああ、過去バストゥークのゴブリンメスティンが必要なクエストはドロップ率がクソで辛かったけどw
そういえば過去サンドクエストやってたらジャグナー森林で通称「紫電の槍」ことDark Ixionを見かけました。
かなり遠くからタゲっただけです。なんか昔チラッと見かけた情報では、近づくと逃げてエリアチェンジするとかだったような。釣るのにPixie系の敵を倒してゲットする火車の灰だかっていう投擲アイテムで釣らないといけないとかみました。
過去サンドリアクエストをコンプリートした感想は、エグセニミルファンタジーだったなあと。
過去バストゥーククエストをコンプリートしたけど便乗三兄弟の長兄、Zeid氏の過去が色々判明してかなり面白かったですぞー^^
過去バスクエストクリア後、現代の大工房前にいる門番Naji(ミスリル銃士隊No.5)に話しかけると、過去にNo.0を貰ったのは1人しかいないと。つまり私のことです。てれっ。
そして日付が変わって今日、アトルガンコンテンツのアサルトをコツコツやって傭兵階級を上げて、さらにアサルトを全部コンプリートして傭兵階級が山猫大尉になりました。
これで全部で57個ある実績項目の内、56個を解除できました。
最後の実績の「ゴールド・バリ☆☆☆☆スター」。これは参加者が3名vs3名の合計6名必要な上、過去連続10戦を通しての総合順位が1位じゃないと無理なので、実質私には無理です。
よ、よーし、ニルヴァーナの制作にはいるとするかー^^
Post your Comment
Re:無題
先輩大尉チーッス!
最近インしてねーな!
大寒波の日も肌着1枚で寝てたけど特に問題はなかったぜー^^
最近インしてねーな!
大寒波の日も肌着1枚で寝てたけど特に問題はなかったぜー^^
Re:無題
Lv99まであげるだけなら2時間くらい寄生して棒立ちしてるだけでいいんじゃないかなぁ。
やったことないからしらないけど!
経験値増量指輪つかって1匹つよいの倒せば1万ポイント以上はいるんだったような。もちろんレベル低いと減額されるけど。
やったことないからしらないけど!
経験値増量指輪つかって1匹つよいの倒せば1万ポイント以上はいるんだったような。もちろんレベル低いと減額されるけど。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索