チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2015
俺率とは何か、ぽこたうんアクティブメンバー数における私のキャラ数である。つまり、私のキャラが今までと同じ3体稼働であれば、復帰者がいたということである。復帰者がいない場合は、私のアクティブキャラが減った、ということ。
まあ、僕のキャラは減ってませんけどね!
こめさんがコメディールに復帰してコメレベル装備をげっとするべくコメビオン・スカームとかに行ったりしてそこそこ育ってきた。そんな最近の話題。
4月の復帰者はちゃーんとえりんぎさんもいるから、私、私、私、せしりー、せい、だいごろう、えりる、こめ、こめ。というアクティブメンバー。ああ、こめさんは2垢だけどサブ垢?の方がPCぶっ壊れて箱○版でインしてるけど箱版のアドゥリンは持ってないのでほぼ活動できず、みたいな。
まあこめさんの2垢分のアドゥリンのレジストレーションコードは私のPS2とXBOX 360版の未使用コードをあげたんですけどね!
で、最近やってるのはアルビオン・スカーム・ヨルシア。IL119の防具が取れる。各種霊石でアーケイン・グリプトという追加性能?を付けられる。今までのIL119防具の旧スカーム防具も霊石でアーケイン・グリプトを着けられたけど、ある程度の部位はアルビオン防具で置き換えられる感じかなー。もちろんアーケイン・グリプトでついた数値によるけどw
というかですね、私のメインキャラのアルビオンヨルシアでの翅ゲット率が低くてすごい悲しい。こめさんはすでに6枚くらい翅ゲットしてるのに…。まあこめさんは旧スカームの翅率とかレアトランスラリー率が低いようですが。
あと最近いってるのにスカーム・ラ・カザナル宮外郭もあるんですが、胴3でいくとツエーバッタが出てきてつらい。と思ったら土魔法でオッスしてればすぐ倒せた。それよりも小さな部屋に鉄巨人NMと赤アクエフNMが一緒に入っててクソゲーだった。鉄巨人はほとんど寝なかった(印スリプガもレジストされた)し、赤アクエフも風水で魔命上げて敵の魔回避下げてもかなりレジストされた。まあなんとか倒せましたけどね!
だれだよ、リンクする距離感のときに釣ったピエトロは!すいませんでした!
軽装ジョブ装備のテーオン装備がアルビオン・ヨルシアででる人気の装備なんですが、実に渋い。よく出るのは重装前衛3ジョブ(戦、ナ、暗)しか装備できないヨリウム装備。次いで出るのが重装6ジョブ?位が装備できるアクロ装備と後衛回復系?ジョブ装備のテルキネ装備。あまり出ないのが後衛攻撃系ジョブ装備のヘリオス装備、滅多にでないのが軽装用のテーオン装備。でもそろそろテーオンも1/3くらい行き渡ってきたような雰囲気?があるのでそろそろ私もゲットできるかもグフフ。
ああ、SSがないですね。風水士のエンピリアン装束相当品が実装されたので全部位取ったけど全身写ってる画像がないですね!
こんな感じの…。最近ではUIの改修も進んで、ログウィンドウを上下分割、または左右分割にできたり(もちろん今まで通りのシングルウィンドウも使えます)、発言ログにタイムスタンプを表示できたりします。まあウィンドウ分割とかはPS2版ではできなかったと思いますが。
現在の風水士ミシックウェポン相当品:イドリスの作製状況めも
収めたユグの完全結晶:0
収めた国霊石93個くらい:残り107個くらい
収めた高純度ベヤルド:1500個くらい:残り8400個くらい
ユグの完全結晶交換フラグがまだTojilしかねーぞこらあああああ!
よーし今日も私のためにメナスボスをやるかー^^
おー^^
まあ、僕のキャラは減ってませんけどね!
こめさんがコメディールに復帰してコメレベル装備をげっとするべくコメビオン・スカームとかに行ったりしてそこそこ育ってきた。そんな最近の話題。
4月の復帰者はちゃーんとえりんぎさんもいるから、私、私、私、せしりー、せい、だいごろう、えりる、こめ、こめ。というアクティブメンバー。ああ、こめさんは2垢だけどサブ垢?の方がPCぶっ壊れて箱○版でインしてるけど箱版のアドゥリンは持ってないのでほぼ活動できず、みたいな。
まあこめさんの2垢分のアドゥリンのレジストレーションコードは私のPS2とXBOX 360版の未使用コードをあげたんですけどね!
で、最近やってるのはアルビオン・スカーム・ヨルシア。IL119の防具が取れる。各種霊石でアーケイン・グリプトという追加性能?を付けられる。今までのIL119防具の旧スカーム防具も霊石でアーケイン・グリプトを着けられたけど、ある程度の部位はアルビオン防具で置き換えられる感じかなー。もちろんアーケイン・グリプトでついた数値によるけどw
というかですね、私のメインキャラのアルビオンヨルシアでの翅ゲット率が低くてすごい悲しい。こめさんはすでに6枚くらい翅ゲットしてるのに…。まあこめさんは旧スカームの翅率とかレアトランスラリー率が低いようですが。
あと最近いってるのにスカーム・ラ・カザナル宮外郭もあるんですが、胴3でいくとツエーバッタが出てきてつらい。と思ったら土魔法でオッスしてればすぐ倒せた。それよりも小さな部屋に鉄巨人NMと赤アクエフNMが一緒に入っててクソゲーだった。鉄巨人はほとんど寝なかった(印スリプガもレジストされた)し、赤アクエフも風水で魔命上げて敵の魔回避下げてもかなりレジストされた。まあなんとか倒せましたけどね!
だれだよ、リンクする距離感のときに釣ったピエトロは!すいませんでした!
軽装ジョブ装備のテーオン装備がアルビオン・ヨルシアででる人気の装備なんですが、実に渋い。よく出るのは重装前衛3ジョブ(戦、ナ、暗)しか装備できないヨリウム装備。次いで出るのが重装6ジョブ?位が装備できるアクロ装備と後衛回復系?ジョブ装備のテルキネ装備。あまり出ないのが後衛攻撃系ジョブ装備のヘリオス装備、滅多にでないのが軽装用のテーオン装備。でもそろそろテーオンも1/3くらい行き渡ってきたような雰囲気?があるのでそろそろ私もゲットできるかもグフフ。
ああ、SSがないですね。風水士のエンピリアン装束相当品が実装されたので全部位取ったけど全身写ってる画像がないですね!
こんな感じの…。最近ではUIの改修も進んで、ログウィンドウを上下分割、または左右分割にできたり(もちろん今まで通りのシングルウィンドウも使えます)、発言ログにタイムスタンプを表示できたりします。まあウィンドウ分割とかはPS2版ではできなかったと思いますが。
現在の風水士ミシックウェポン相当品:イドリスの作製状況めも
収めたユグの完全結晶:0
収めた国霊石93個くらい:残り107個くらい
収めた高純度ベヤルド:1500個くらい:残り8400個くらい
ユグの完全結晶交換フラグがまだTojilしかねーぞこらあああああ!
よーし今日も私のためにメナスボスをやるかー^^
おー^^
Post your Comment
Re:無題
ムイングワではそれほど禿げませんでしたね^^
Re:無題
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索