チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2014
現在FF11でのエンドコンテンツ相当のメナスインスペクター。コンテンツレベル119以上のものです。ちょっとだけ挑戦してたんですが、先日コンテンツレベル125の、メナスインスペクター2、カミール山麓地上NMのV、イェズターク族Mirkaをやりました。過去3回やって2回は敗走、1回は時間切れでしたが、召喚士3名、ナイト2名、赤魔道士1名の6名(中の人4名)でやってみてなんとか勝利。
作戦は、ナイトでタゲを取る、召喚獣ディアボロス3体でナイトテラー連発。新SPアビリティのアストラルパッセージも使用。終盤残り時間が少なそうだったのでナイトの新SPアビリティのインターヴィーンも使用。無事削りきって勝利。しりさん垂涎の召喚獣Lv117投擲ドロップ。私もロットして勝負しましたが余裕で負けました!でゅふっ。
それとは別で、昨日メリポがだだ漏れなのでフラグ交換できる上位ミッションBFのAAHMにでも行ってみるかー、という流れになったので乗り込む。難易度はとてもやさしい。構成は、
・ナ/剣:だいごろう
・忍/踊:せしりー
・モ/忍:えりる
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
・赤/白:ぷるちねっら
上位ミッションBFで3垢出動だがなんともないぜ。
最後AAHMのHPが1㍉になったあたりで確定で微塵隠れを使ってくるんですが、レジストできずに死んだのが私です。えりんぎさんはレジストできなかったけどモンクなのでHP多くて耐えた。でも直後にサークルブレードだかに巻き込まれて死んでた。うぐぅ。
ちゃーん、しりさん、ぴえとろはレジストできて生存。ぷるさんは範囲外にいたので無事。
ドロップは…レム物語第六章1個?とモルボル粘糸。あとなんかでたっけ?うん、忘れた。
個人報酬のレム六章は各人1個ずつ。ま、まあ楽勝ではあるけどレムの枚数が少なくて辛い。
そんなこんなしてるうちにぷるさーんのレム物語第九章が8枚になった。これで戦士AF脚109を119にする素材が全部揃ったので、ジュノ港に直行。ああ、レム九章はエミネンスで全部交換したやつです。たぶん。
なんという超性能。ううん他の装備比べてないから知らないけど。
で、これを完成させてからメナスインスペクター2を更にやってみることにした。敵はヨルシア森林のNMのI。パノプト族の奴。名前忘れた。
こいつは通常時は物理大幅カット、魔法特攻?らしいけど、ブラインを入れると物理カット消滅、魔法大幅カットらしい。あとブラインが入っていると特殊技を使ってこなくなるので、通常攻撃と土系精霊魔法のみしかしてこなくなるらしい。
とはいえコンテンツレベル122。きっと苦戦するハズ…。ちょうど離席していたえりんぎさん待ちでトリガー取ってたら2個目がでたので、1個目のトリガーで3人5キャラでお試し戦闘。
・ナ/剣:だいごろう
・モ/踊:せしりー
・戦/踊:ぷるちねっら
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
ブラインII普通に入った。ピエトロで撃ったんだけど、武器はイズアース+2、胴と脚がハゴンデス+1、頭はヴィティシャポー+1、手はオトミグローブ、足はハゴンデスNQ。胴のアーケイングリプトが魔命+8。この程度で普通にレジなしで入った。パライズは多少レジスト発生したけど。
で、まあこのNM、すごく雑魚でした。ブライン切れたときに来るかもしれない特殊技対策で後衛は後ろを向いておくといいかもね!位。まあ特殊技の範囲に居ることは稀だと思いますが。
えりんぎさんが離席から戻ってきたので2戦目をやる。えりんぎさんがモンクで、しりさんがシーフに着替えてたこ殴り。やはり雑魚い。参考にしたブログによると、装備、支援、食事込みの命中が920あれば余裕っぽい。IVのNMのアデニウム族のやつは命中1150、Vのベラドンナ族NMは命中1060?とか書いてあって戦慄した。
でもまあパノプト君は確かに920前後全員命中があったので攻撃は普通に当たってた。戦利品はエアリキッド、エアリキッド+1、あと、ボウルダーとか餅鉄の小箱だったかな?
えりんぎさんが寝た後、メナスプラズム稼ぎに試しにケイザック地下に行ってみたんですよ。3人5キャラで!
・ナ/剣:だいごろう
・モ/踊:せしりー
・戦/踊:ぷるちねっら
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
とりあえずあれです。やったことない、いったことない。なのでやってみるかー^^
6人以下だし雑魚のHPは低いヤロ~w とか余裕ぶっこいてました。うん。
最初の敵がみえたとき、ちいさいバッタと大きなサソリ?が居て、多分バッタは雑魚敵やろ~w
と思っていたら両方NMでした。サソリの方はやったことがなかったので勝手が分かりませんでしたが、何とか殴り殺す。バッタNMもスリプルIIで寝てた。サソリを倒したあとにバッタを殴り殺す。ちょっと硬かった。サソリ倒して500メナポ、バッタ倒して1000メナポゲット。う、うまいのかな。ってか1匹50メナポの雑魚が大量に居てサクサク狩ってウマーだとおもってた。
いきなりNMがいただけだよな?う、うん。とか思って奥に進む。NMのチョウチョがいるそばに雑魚っぽいかぶとむしとエルカ(芋虫亜種)が居たのでかぶとむしを釣って倒す。意外とHPおおいじゃねーか!エルカを釣ったらチョウチョがリンクしたのでチョウチョをキープしつつエルカを倒す。
えー、ここで問題発生です。風曜日でしたが、我々はチョウチョ対策の連携などをよく考えずに戦闘を始めたので、戦闘中に連携を調べるハメに。というのも、このチョウチョNM、なんかのタイミングでダメージカットが発生するらしく、それを解除するのに曜日の属性の連携ダメージをあてないとダメだそうで。風曜日なので炸裂。短ケイ>レッドロータスが炸裂らしい。
撃ったけど連携解除されないみたい。アルェー?
シールドブレイク>バックハンドブローも炸裂らしい。撃ってみたら解除された。
どうも連携ダメージが0だと解除されないっぽい?のかな。的な。
チョウチョを20分くらいかけて倒したら、残り時間1分くらいになってたのでアイテムにロットインして脱出。チョウチョ討伐でメナポ1500でした。合計3100メナポ。45分だから欠片集めてポリポリ食うよりはいいのかなと思いました!
チョウチョ対策ってかNM対策できればリポップする雑魚を狩り放題にちがいない!ヤッター!
作戦は、ナイトでタゲを取る、召喚獣ディアボロス3体でナイトテラー連発。新SPアビリティのアストラルパッセージも使用。終盤残り時間が少なそうだったのでナイトの新SPアビリティのインターヴィーンも使用。無事削りきって勝利。しりさん垂涎の召喚獣Lv117投擲ドロップ。私もロットして勝負しましたが余裕で負けました!でゅふっ。
それとは別で、昨日メリポがだだ漏れなのでフラグ交換できる上位ミッションBFのAAHMにでも行ってみるかー、という流れになったので乗り込む。難易度はとてもやさしい。構成は、
・ナ/剣:だいごろう
・忍/踊:せしりー
・モ/忍:えりる
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
・赤/白:ぷるちねっら
上位ミッションBFで3垢出動だがなんともないぜ。
最後AAHMのHPが1㍉になったあたりで確定で微塵隠れを使ってくるんですが、レジストできずに死んだのが私です。えりんぎさんはレジストできなかったけどモンクなのでHP多くて耐えた。でも直後にサークルブレードだかに巻き込まれて死んでた。うぐぅ。
ちゃーん、しりさん、ぴえとろはレジストできて生存。ぷるさんは範囲外にいたので無事。
ドロップは…レム物語第六章1個?とモルボル粘糸。あとなんかでたっけ?うん、忘れた。
個人報酬のレム六章は各人1個ずつ。ま、まあ楽勝ではあるけどレムの枚数が少なくて辛い。
そんなこんなしてるうちにぷるさーんのレム物語第九章が8枚になった。これで戦士AF脚109を119にする素材が全部揃ったので、ジュノ港に直行。ああ、レム九章はエミネンスで全部交換したやつです。たぶん。
なんという超性能。ううん他の装備比べてないから知らないけど。
で、これを完成させてからメナスインスペクター2を更にやってみることにした。敵はヨルシア森林のNMのI。パノプト族の奴。名前忘れた。
こいつは通常時は物理大幅カット、魔法特攻?らしいけど、ブラインを入れると物理カット消滅、魔法大幅カットらしい。あとブラインが入っていると特殊技を使ってこなくなるので、通常攻撃と土系精霊魔法のみしかしてこなくなるらしい。
とはいえコンテンツレベル122。きっと苦戦するハズ…。ちょうど離席していたえりんぎさん待ちでトリガー取ってたら2個目がでたので、1個目のトリガーで3人5キャラでお試し戦闘。
・ナ/剣:だいごろう
・モ/踊:せしりー
・戦/踊:ぷるちねっら
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
ブラインII普通に入った。ピエトロで撃ったんだけど、武器はイズアース+2、胴と脚がハゴンデス+1、頭はヴィティシャポー+1、手はオトミグローブ、足はハゴンデスNQ。胴のアーケイングリプトが魔命+8。この程度で普通にレジなしで入った。パライズは多少レジスト発生したけど。
で、まあこのNM、すごく雑魚でした。ブライン切れたときに来るかもしれない特殊技対策で後衛は後ろを向いておくといいかもね!位。まあ特殊技の範囲に居ることは稀だと思いますが。
えりんぎさんが離席から戻ってきたので2戦目をやる。えりんぎさんがモンクで、しりさんがシーフに着替えてたこ殴り。やはり雑魚い。参考にしたブログによると、装備、支援、食事込みの命中が920あれば余裕っぽい。IVのNMのアデニウム族のやつは命中1150、Vのベラドンナ族NMは命中1060?とか書いてあって戦慄した。
でもまあパノプト君は確かに920前後全員命中があったので攻撃は普通に当たってた。戦利品はエアリキッド、エアリキッド+1、あと、ボウルダーとか餅鉄の小箱だったかな?
えりんぎさんが寝た後、メナスプラズム稼ぎに試しにケイザック地下に行ってみたんですよ。3人5キャラで!
・ナ/剣:だいごろう
・モ/踊:せしりー
・戦/踊:ぷるちねっら
・白/黒:ぎゃれん
・赤/白:ぴえとろ
とりあえずあれです。やったことない、いったことない。なのでやってみるかー^^
6人以下だし雑魚のHPは低いヤロ~w とか余裕ぶっこいてました。うん。
最初の敵がみえたとき、ちいさいバッタと大きなサソリ?が居て、多分バッタは雑魚敵やろ~w
と思っていたら両方NMでした。サソリの方はやったことがなかったので勝手が分かりませんでしたが、何とか殴り殺す。バッタNMもスリプルIIで寝てた。サソリを倒したあとにバッタを殴り殺す。ちょっと硬かった。サソリ倒して500メナポ、バッタ倒して1000メナポゲット。う、うまいのかな。ってか1匹50メナポの雑魚が大量に居てサクサク狩ってウマーだとおもってた。
いきなりNMがいただけだよな?う、うん。とか思って奥に進む。NMのチョウチョがいるそばに雑魚っぽいかぶとむしとエルカ(芋虫亜種)が居たのでかぶとむしを釣って倒す。意外とHPおおいじゃねーか!エルカを釣ったらチョウチョがリンクしたのでチョウチョをキープしつつエルカを倒す。
えー、ここで問題発生です。風曜日でしたが、我々はチョウチョ対策の連携などをよく考えずに戦闘を始めたので、戦闘中に連携を調べるハメに。というのも、このチョウチョNM、なんかのタイミングでダメージカットが発生するらしく、それを解除するのに曜日の属性の連携ダメージをあてないとダメだそうで。風曜日なので炸裂。短ケイ>レッドロータスが炸裂らしい。
撃ったけど連携解除されないみたい。アルェー?
シールドブレイク>バックハンドブローも炸裂らしい。撃ってみたら解除された。
どうも連携ダメージが0だと解除されないっぽい?のかな。的な。
チョウチョを20分くらいかけて倒したら、残り時間1分くらいになってたのでアイテムにロットインして脱出。チョウチョ討伐でメナポ1500でした。合計3100メナポ。45分だから欠片集めてポリポリ食うよりはいいのかなと思いました!
チョウチョ対策ってかNM対策できればリポップする雑魚を狩り放題にちがいない!ヤッター!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索