チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2014
母が買って全然使ってなかったNikon 1 J3というミラーレス一眼デジカメをもらったのが3ヶ月くらい前?だったか。
まあ私も全然使わないんですけど、自動開閉レンズキャップをね、買ったんです。ライカX1用の奴。それの内径を少し削るとJ3用のレンズにはまる!という情報を良く確認せずに自動開閉レンズを買って、まあ、その対象レンズが標準レンズではなかったわけですよ。
なので、昨日、削ればはまるレンズキャップに対応した交換レンズをかいましたドンドンぱふっ。
えー型番忘れたぞ!箱箱…。1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6。だそうです。うん、よく分からないどころか全然わからない。
昨日注文したレンズが今日届いたので早速自動開閉レンズキャップを…削って…はまらねーぞドンドンぱふっ。
まああれですよ、Nikonの純正自動開閉レンズキャップなんてないのでしょうがないんです。もうちょっと削ればいけそう。そういえばこの情報を記載していたレビューだったか口コミだったかでは、内径を削るのにリューターを使ったとあったな。電動回転ヤスリのようなものかな。
ヨドバシ・ドット・コム(最近のお気に入り)で物色したら1300円強で組み立て式のタミヤ(プラモデルで有名なメーカーかな?)のリューターが売ってたので買いました。明日か明後日に届きます。きっと。
で、まあ届くまで暇なので、マッサージチェアの上で仏頂面で寝てる家猫を撮影。パシャァ。
まあ、あれですよ、あれ。レンズを買って何かを撮影する目的で買った訳じゃ無いんです。自動開閉レンズキャップを取り付けて動作確認したいが為にレンズを買ったんです。(←バカ)
まあ私も全然使わないんですけど、自動開閉レンズキャップをね、買ったんです。ライカX1用の奴。それの内径を少し削るとJ3用のレンズにはまる!という情報を良く確認せずに自動開閉レンズを買って、まあ、その対象レンズが標準レンズではなかったわけですよ。
なので、昨日、削ればはまるレンズキャップに対応した交換レンズをかいましたドンドンぱふっ。
えー型番忘れたぞ!箱箱…。1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6。だそうです。うん、よく分からないどころか全然わからない。
昨日注文したレンズが今日届いたので早速自動開閉レンズキャップを…削って…はまらねーぞドンドンぱふっ。
まああれですよ、Nikonの純正自動開閉レンズキャップなんてないのでしょうがないんです。もうちょっと削ればいけそう。そういえばこの情報を記載していたレビューだったか口コミだったかでは、内径を削るのにリューターを使ったとあったな。電動回転ヤスリのようなものかな。
ヨドバシ・ドット・コム(最近のお気に入り)で物色したら1300円強で組み立て式のタミヤ(プラモデルで有名なメーカーかな?)のリューターが売ってたので買いました。明日か明後日に届きます。きっと。
で、まあ届くまで暇なので、マッサージチェアの上で仏頂面で寝てる家猫を撮影。パシャァ。
まあ、あれですよ、あれ。レンズを買って何かを撮影する目的で買った訳じゃ無いんです。自動開閉レンズキャップを取り付けて動作確認したいが為にレンズを買ったんです。(←バカ)
Post your Comment
Re:無題
ねこ(12)曰く「寝てたのに起こすなYOメーン?」
まああれです。自動開閉レンズキャップの内径を削るためのリューターってのを買ったんですが、届いたリューターのビット(先端の回転するヤスリ部分)が丸い玉状だったので削りにくいです。なので5本セットのビットを注文しました(泥沼)。
まああれです。自動開閉レンズキャップの内径を削るためのリューターってのを買ったんですが、届いたリューターのビット(先端の回転するヤスリ部分)が丸い玉状だったので削りにくいです。なので5本セットのビットを注文しました(泥沼)。
Re:無題
大事なことなので
Re:無題
二回いいました?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索