チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2013
今メインで使っているデスクトップPCに接続しているマウスはROCCAT製のKONE XTDというマウスです。結構多機能で、ドライバというか設定ソフトでかなり色々設定できます。ボタンの数もそこそこあって、左クリック、右クリック、ホイールクリック、ホイールの奥側に1つ、ホイールの手前側に2つ、ホイールの左右チルト、左サイドに2つ、合計…たくさんあります!
これがボタンに機能を割り当てる設定画面でありんす!
左サイドの手前側のボタンをEasy-Shift[+]って機能に割り当てていて、このボタンを押しながらだと他のボタンにもう1個別の機能を割り当てられます。私はEasy-Shift[+]+ホイール上回転で音量アップ、Easy-Shift[+]+ホイール下回転で音量ダウン、Easy-Shift[+]+ホイールクリックでミュート/ミュート解除を割り当てています。
あと、マウスカーソルの移動速度もDPI変更で簡単に切り替えられます。DPIは最大で5段階設定できて、1段階あたり200DPI~8400DPIまで200DPI刻みで設定できます。
左サイド奥側のボタンを押しているとEasy-Aimという、ボタンを押している間は200DPIになるという機能を割り当てています。まあ、多分FPSとかで精密なエイムをするときに使ったりするんでしょう。私はFPSゲームやらないけど!
で、気づいたけど、通常運用時のDPIを200DPIで使っているのでEasy-Aim割り当てている意味が無かった。
そしてこの設定ソフトのいちばんユニークな所がコレ。
XBOX 360ソフトの実績とか、PlayStation 3のトロフィー機能のような、実績解除機能があります。13個の実績の内6個解除済み。どんな種類があるのか…詳しく見てないからわからない。
今見たら、Easy-Shift[+]を1000回使ったとか。46274回クリックしたとか。10000インチ分マウスを移動させたとか。3000ステップ分スクロールホイールを回したとか。200000ステップ分スクロールホイールを回したとか。500000ステップ分スクロールホイールを回したとか。
これで6つか。@7つは何だろな。まあ、これからもKone XTDを使うかー^^
あ、そういえば先日サポートに問い合わせたG600の不具合の件、交換対応になったよー。でもG600は生産終了品で在庫も無いからG600rに交換になるそうだよー。いま購入時書類を送ったからメーカー側で書類を検証してる段階だよー。
G600はFF14をやるPCで使うんや。MadCatzのM.M.O.7マウス使ったけどサイドボタンが使いにくいのであった。Razerの左手用ゲーミングキーボード、Nostromo…だっけ?をメインで使ってたけどこっちは使いやすかったかな。スペースキーが標準で割り当てられている親指の腹付近のボタンはちょっと押しにくいけど。これはPOVの上部にある丸ボタンにスペースキーの機能を割り当てれば解消できそう。
FF11はやることが無いのでログインポイントもらって緑霊石+1に交換して売るかアーケイン・グリプト付与に使うかするかー。アレイズが500~600万だけど在庫があるとき500で落ちないクソッ。いや、メインキャラはもう持ってるからぴえとろの分なんですけどね。
これがボタンに機能を割り当てる設定画面でありんす!
左サイドの手前側のボタンをEasy-Shift[+]って機能に割り当てていて、このボタンを押しながらだと他のボタンにもう1個別の機能を割り当てられます。私はEasy-Shift[+]+ホイール上回転で音量アップ、Easy-Shift[+]+ホイール下回転で音量ダウン、Easy-Shift[+]+ホイールクリックでミュート/ミュート解除を割り当てています。
あと、マウスカーソルの移動速度もDPI変更で簡単に切り替えられます。DPIは最大で5段階設定できて、1段階あたり200DPI~8400DPIまで200DPI刻みで設定できます。
左サイド奥側のボタンを押しているとEasy-Aimという、ボタンを押している間は200DPIになるという機能を割り当てています。まあ、多分FPSとかで精密なエイムをするときに使ったりするんでしょう。私はFPSゲームやらないけど!
で、気づいたけど、通常運用時のDPIを200DPIで使っているのでEasy-Aim割り当てている意味が無かった。
そしてこの設定ソフトのいちばんユニークな所がコレ。
XBOX 360ソフトの実績とか、PlayStation 3のトロフィー機能のような、実績解除機能があります。13個の実績の内6個解除済み。どんな種類があるのか…詳しく見てないからわからない。
今見たら、Easy-Shift[+]を1000回使ったとか。46274回クリックしたとか。10000インチ分マウスを移動させたとか。3000ステップ分スクロールホイールを回したとか。200000ステップ分スクロールホイールを回したとか。500000ステップ分スクロールホイールを回したとか。
これで6つか。@7つは何だろな。まあ、これからもKone XTDを使うかー^^
あ、そういえば先日サポートに問い合わせたG600の不具合の件、交換対応になったよー。でもG600は生産終了品で在庫も無いからG600rに交換になるそうだよー。いま購入時書類を送ったからメーカー側で書類を検証してる段階だよー。
G600はFF14をやるPCで使うんや。MadCatzのM.M.O.7マウス使ったけどサイドボタンが使いにくいのであった。Razerの左手用ゲーミングキーボード、Nostromo…だっけ?をメインで使ってたけどこっちは使いやすかったかな。スペースキーが標準で割り当てられている親指の腹付近のボタンはちょっと押しにくいけど。これはPOVの上部にある丸ボタンにスペースキーの機能を割り当てれば解消できそう。
FF11はやることが無いのでログインポイントもらって緑霊石+1に交換して売るかアーケイン・グリプト付与に使うかするかー。アレイズが500~600万だけど在庫があるとき500で落ちないクソッ。いや、メインキャラはもう持ってるからぴえとろの分なんですけどね。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索