チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2013
20:30、某氏がフルカン戦を21:00~行う旨のyellをしていたので、全キャラでログインポイントをもらってから参加するか、とログイン、ログアウトを繰り返す。
20:40、メインキャラでフルカンエリア突入用だいじなもの「アンチバーストタブレット」を交換しようと戦績を確認したら33000強しかない。必要戦績は50000。
20:45、ケイザック#1、エヌティエル#4、マリアミ#4に1回で宅配することにする。ケイザックとエヌティエルはマリアミに行く途中で通過するのでついでに。多分合計20000強の戦績が入るはず。
21:13、現地のサチコメを確認するとフルカン残りHP50%らしい。マリアミ#4にもうすぐつく。
21:15、ジョブを侍に変えて報告、Lv60だったのがLv61になる。うれしい。そのままアンチバーストタブレットを交換して赤魔道士にジョブチェンジ、イオニスがついているのを確認してマリアミ渓谷#3に飛んでフルカンエリアに進入。突入直後フルカンのHP確認したら20%弱…。
うおー!急いで周りの雑魚にストーン連射、フルカンからダメージを若干貰いつつ1回しんでそれでもストーン連射して回復したりうんたらかんたら。
フルカン死亡、終了時戦績368で砂鉄ゲット。装備貰えるほど稼げなかった。
おつかれさまでした!クソッ。
次に備えて戦績稼いでおくかー^^;;;
20:40、メインキャラでフルカンエリア突入用だいじなもの「アンチバーストタブレット」を交換しようと戦績を確認したら33000強しかない。必要戦績は50000。
20:45、ケイザック#1、エヌティエル#4、マリアミ#4に1回で宅配することにする。ケイザックとエヌティエルはマリアミに行く途中で通過するのでついでに。多分合計20000強の戦績が入るはず。
21:13、現地のサチコメを確認するとフルカン残りHP50%らしい。マリアミ#4にもうすぐつく。
21:15、ジョブを侍に変えて報告、Lv60だったのがLv61になる。うれしい。そのままアンチバーストタブレットを交換して赤魔道士にジョブチェンジ、イオニスがついているのを確認してマリアミ渓谷#3に飛んでフルカンエリアに進入。突入直後フルカンのHP確認したら20%弱…。
うおー!急いで周りの雑魚にストーン連射、フルカンからダメージを若干貰いつつ1回しんでそれでもストーン連射して回復したりうんたらかんたら。
フルカン死亡、終了時戦績368で砂鉄ゲット。装備貰えるほど稼げなかった。
おつかれさまでした!クソッ。
次に備えて戦績稼いでおくかー^^;;;
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索