チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2013
代引きで注文したナナー・ミーゴスのCD。昨日届きました。昨日は夕食後やたらと眠たかったのでログインポイントを全キャラで貰ったあと、CDの初回生産限定品に同梱のアイテムコードを登録して貰える「ナナー・ミーゴの像」を受け取ってから設置して寝ました。21:00には寝ました!
このナナー・ミーゴの像、設置するとモグハウス出口扉の横に操作ポイントが発生して、タゲって操作するとモグハウス内の音楽を変更できるのです!私のモグハウスにはオーケストリオンとスピネットとナナー・ミーゴの像の3つがあるので音楽の種類も結構あります。
ナナー・ミーゴの像ではDistance WorldとMog Houseってのが演奏されるようです。
Distance Worldを聞いたら音がゲーム音源じゃなくてCD音源のようでした。
そういえば、ナナー・ミーゴスのニコニコ生放送だかでこの音源仕様にするのに苦労したとか誰かがいってたような。よくおぼえてないけど。
このナナー・ミーゴの像、設置するとモグハウス出口扉の横に操作ポイントが発生して、タゲって操作するとモグハウス内の音楽を変更できるのです!私のモグハウスにはオーケストリオンとスピネットとナナー・ミーゴの像の3つがあるので音楽の種類も結構あります。
ナナー・ミーゴの像ではDistance WorldとMog Houseってのが演奏されるようです。
Distance Worldを聞いたら音がゲーム音源じゃなくてCD音源のようでした。
そういえば、ナナー・ミーゴスのニコニコ生放送だかでこの音源仕様にするのに苦労したとか誰かがいってたような。よくおぼえてないけど。
Post your Comment
Re:無題
その後、アビセア-アルテパのドール5匹倒すドミニオンオプスを10回くらい繰り返してモンクLv99になったよー!
Re:無題
みちすがら抉り出した血まみれの内臓です。
いやちがった、ログインキャンペーン第1回目の交換アイテム「ベリーリシャス」だった。
いやちがった、ログインキャンペーン第1回目の交換アイテム「ベリーリシャス」だった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索