チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
ビシージが夕方前に来た。ぴえとろは踊り子カンストしててメリポが欲しかったけど、なぜかからくり士Lv21で参戦。デストリアキャップ被って不死身だぜー。いや死んでも生き返るだけだけど。
10回くらい死んでは生き返って、ビシージ終わったときはLv22で@1でLv23だったので、ぎゃれんの竜騎士でワジャーム樹林のコリブリをどついてLv23になった。

そういえばVer.UPがあって、新クエストをうけた。なんでもクリスタルを納品してたまるCPなるポイントを消費してワープできるようになるらしい。ほむり。
最初に指定される4ヶ所は、セルビナ、マウラ、ラバオ、ノーグ。
次は11ヶ所くらい指定された。タロンギ、ラテーヌ、コンシュタット、etc...。
ジャグナーのポイントがランペールの墓を抜けた先だったり、西ロンフォールのポイントがボストーニュ監獄を抜けた先だったり、ちょっと面倒。ラテーヌはオルデールを抜けた先や!ばかっ!
@残りはパシュハウ、メリファト、ウルガラン、アットワかな…。
と思って調べたら、北グスタの、ダングルフの涸れ谷を抜けた先とか。あと西サルタバルタもまだだった。
なんでもアットワはパラダモの丘の頂上らしい。ヤーネイが居ないから楽ではあるけど。ウルガランは天候で開く穴の奥?よくわからない。まあ、明日いってみるか。
って…、これ、3キャラ分やるの?w
10回くらい死んでは生き返って、ビシージ終わったときはLv22で@1でLv23だったので、ぎゃれんの竜騎士でワジャーム樹林のコリブリをどついてLv23になった。
そういえばVer.UPがあって、新クエストをうけた。なんでもクリスタルを納品してたまるCPなるポイントを消費してワープできるようになるらしい。ほむり。
最初に指定される4ヶ所は、セルビナ、マウラ、ラバオ、ノーグ。
次は11ヶ所くらい指定された。タロンギ、ラテーヌ、コンシュタット、etc...。
ジャグナーのポイントがランペールの墓を抜けた先だったり、西ロンフォールのポイントがボストーニュ監獄を抜けた先だったり、ちょっと面倒。ラテーヌはオルデールを抜けた先や!ばかっ!
@残りはパシュハウ、メリファト、ウルガラン、アットワかな…。
と思って調べたら、北グスタの、ダングルフの涸れ谷を抜けた先とか。あと西サルタバルタもまだだった。
なんでもアットワはパラダモの丘の頂上らしい。ヤーネイが居ないから楽ではあるけど。ウルガランは天候で開く穴の奥?よくわからない。まあ、明日いってみるか。
って…、これ、3キャラ分やるの?w
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索