チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
しりさんに手伝ってもらってガルーダの維持費軽減両手杖のメイジャンの試練をやってきました。
ウサギを200匹をガルーダの攻撃でとどめ。ってのをやってたらウサギNMのUnutだかが沸いたのでどつきまわす。

一応ウサギなのでメイジャンもカウントされたぞー^^
で、こつこつボヤーダのGoVのページ3をやりつつ試練完了。しりさんありがととすー^^

その後、ビシージが来るまで型紙クエストマラソンをやったりして、ビシージをして寝る…。眠れない。なのでピエトロLv94踊り子ソロでタンダバクラッコーでも取りに行くかと、アビセア-アットワに行ってみた。踊/白でアートマは灰燼、凶角、終焉。半分くらいまでは順調に削ってたと思うけど、アムネジア>サイズミクインパクト>テラー>ワルツできない>テラーが治った直後にアムネジア>あばばばば
みたいなコンボを食らって昇天。即、終焉のアートマのリレイズIII効果で復活して鉄巨人に襲いかかる、うおー!なんてのを20回くらい死んで、テンポラリも使いまくって何とか勝利。戦闘時間約30分。回避あまりしなくて辛かった。GarrenでLv95くらいでやったときはもっと余裕だったけどなぁ。やはり回避スキルが白いのがダメなのか…。

だが、タンダバクラッコーゲットである!
ウサギを200匹をガルーダの攻撃でとどめ。ってのをやってたらウサギNMのUnutだかが沸いたのでどつきまわす。
一応ウサギなのでメイジャンもカウントされたぞー^^
で、こつこつボヤーダのGoVのページ3をやりつつ試練完了。しりさんありがととすー^^
その後、ビシージが来るまで型紙クエストマラソンをやったりして、ビシージをして寝る…。眠れない。なのでピエトロLv94踊り子ソロでタンダバクラッコーでも取りに行くかと、アビセア-アットワに行ってみた。踊/白でアートマは灰燼、凶角、終焉。半分くらいまでは順調に削ってたと思うけど、アムネジア>サイズミクインパクト>テラー>ワルツできない>テラーが治った直後にアムネジア>あばばばば
みたいなコンボを食らって昇天。即、終焉のアートマのリレイズIII効果で復活して鉄巨人に襲いかかる、うおー!なんてのを20回くらい死んで、テンポラリも使いまくって何とか勝利。戦闘時間約30分。回避あまりしなくて辛かった。GarrenでLv95くらいでやったときはもっと余裕だったけどなぁ。やはり回避スキルが白いのがダメなのか…。
だが、タンダバクラッコーゲットである!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索