チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
僧侶は積極的にはレベル上げせずに酒場に預けて育てようと思う。現在Lv51。52まで1万切ってたと思う。最近やってるのはパッシブスキルを取るために戦士を育てて「ゆうかん」スキルに振ってます。HP+30とかみのまもり+10とかを取るために。
戦士20代の頃は、ランドン山脈でモコモコじゅうとかデビルスノー、スノーモンを狩ってました。サポ3人入れて4人PTで。30代は猫島のベンガルクーンとかグルグ地下洞のケダモンをやってます。ケダモンは砂漠にもいるけど、点在してて狩りにくいようなきがする。でもグルグ地下洞はすごく混雑してるからなぁ。モガリム街道の東にいるオークとかもそこそこいいかもなー、あそこ空いてるし。とか思いつつ。
別に最高効率とか求めてないので適当に死なないようにAボタンを連打するオンライン。元気タイムにメタルスライムでねーかなー^^
昨日はツンデレ盗賊とひめさま僧侶とあとサポート僧侶、私の戦士の4人PTで猫島ベンガルクーンを1時間半くらい?やったきがする。1時間くらいだったかも。つんたんの盗賊がタイガークロー使えるのでかなり強かった。私も2垢の盗賊をツメに振り直そうかなーと思い始めた。まだ振り直しクエ受けられないけどな!


つんたんがハロウィンイベントやろうとしたら、ハネだいふく4つ出たとか言ってたので倉庫キャラが持ってた5種類のお菓子渡してイベントクエストクリアや!サイクロンダンスや!
戦士20代の頃は、ランドン山脈でモコモコじゅうとかデビルスノー、スノーモンを狩ってました。サポ3人入れて4人PTで。30代は猫島のベンガルクーンとかグルグ地下洞のケダモンをやってます。ケダモンは砂漠にもいるけど、点在してて狩りにくいようなきがする。でもグルグ地下洞はすごく混雑してるからなぁ。モガリム街道の東にいるオークとかもそこそこいいかもなー、あそこ空いてるし。とか思いつつ。
別に最高効率とか求めてないので適当に死なないようにAボタンを連打するオンライン。元気タイムにメタルスライムでねーかなー^^
昨日はツンデレ盗賊とひめさま僧侶とあとサポート僧侶、私の戦士の4人PTで猫島ベンガルクーンを1時間半くらい?やったきがする。1時間くらいだったかも。つんたんの盗賊がタイガークロー使えるのでかなり強かった。私も2垢の盗賊をツメに振り直そうかなーと思い始めた。まだ振り直しクエ受けられないけどな!
つんたんがハロウィンイベントやろうとしたら、ハネだいふく4つ出たとか言ってたので倉庫キャラが持ってた5種類のお菓子渡してイベントクエストクリアや!サイクロンダンスや!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索