チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
すべての原因は電源だったのだ…と。
と言うわけで、ネットで注文した電源が届いたのが8月2日。新しい電源の型番はSilverStone製のST75F-G Evolutionです。
で、早速交換作業をしました。旧電源を外すためには電源系コネクタをすべて外してからM/Bを外して…後から考えると、電源マウンタが引き抜けたのでM/B外す必要は無かったンですけど…。まあ、そのときはそれに気づかず、M/Bを外すことに躍起になっていました。
で、ビデオカードのブラケットのネジを2個外して取り外しにかかると、何かが引っかかって外れない。その引っかかった部分というのがPCI-Eスロットの片端にあるストッパーだったんですが、その存在に気づかず強引に引き抜こうとしたら、てこの原理のような形になって…。

ご覧の有様。おわかりいただけるだろうか?PCI-Eスロットがもげかけているのが!
これはあれですね、もうこのマザーボードは使い物にならないです、はい。さようなら、P8Z77-V。4日の命だった。グスン。
悲しんでもいられないので、地元のPCショップのTWO-TOP西福岡店に原チャリで行って同じ型番のM/Bを即日購入。17980円でした。
慎重にCPUを載せ替え、電源ケーブルを繋ぎ、ファンケーブルの接続ミスなどに気づき、ビデオカード、各種ドライブ、ケーブルを繋ぎ、電源をON!入らない!ケースの電源スイッチ用コネクタだけ見事にQ-Connectorから外れてた!ファック!
等と遊びながらOS起動にこぎつけること2時間。ようやく元の環境が復旧しました。いやー長かった。そもそもCPUとM/Bを新しく買う必要はなかったし、電源交換時にビデオカードを外す必要も無く、それに伴ったM/B破損の必要もなかった。
俺は一体何をやってたんだ…。
翌朝6:00。スリープから復帰しているであろうPCを見てみると復帰していない。
ナンダッテー!
今までの苦労は…一体…。と思って手動でキーボードを押下してスリープ復帰させると普通に復帰してきた。あれ?と思ってPCの時計を見たら、まだ5:06とかだった。ああ、M/B交換時に新しいM/BのUEFIでシステム時間設定してなかったのでずれてたwデュフフ。
これで完全に復活や!
あまった、ってか壊れてなかったCPUとM/BはDenebコアのAMD構成のPCと交換して乗せ換えるかな…。Core i7 870とGA-P55-UD4P。まだ使えるし!
みんなもてこの原理には気をつけような!
と言うわけで、ネットで注文した電源が届いたのが8月2日。新しい電源の型番はSilverStone製のST75F-G Evolutionです。
で、早速交換作業をしました。旧電源を外すためには電源系コネクタをすべて外してからM/Bを外して…後から考えると、電源マウンタが引き抜けたのでM/B外す必要は無かったンですけど…。まあ、そのときはそれに気づかず、M/Bを外すことに躍起になっていました。
で、ビデオカードのブラケットのネジを2個外して取り外しにかかると、何かが引っかかって外れない。その引っかかった部分というのがPCI-Eスロットの片端にあるストッパーだったんですが、その存在に気づかず強引に引き抜こうとしたら、てこの原理のような形になって…。
ご覧の有様。おわかりいただけるだろうか?PCI-Eスロットがもげかけているのが!
これはあれですね、もうこのマザーボードは使い物にならないです、はい。さようなら、P8Z77-V。4日の命だった。グスン。
悲しんでもいられないので、地元のPCショップのTWO-TOP西福岡店に原チャリで行って同じ型番のM/Bを即日購入。17980円でした。
慎重にCPUを載せ替え、電源ケーブルを繋ぎ、ファンケーブルの接続ミスなどに気づき、ビデオカード、各種ドライブ、ケーブルを繋ぎ、電源をON!入らない!ケースの電源スイッチ用コネクタだけ見事にQ-Connectorから外れてた!ファック!
等と遊びながらOS起動にこぎつけること2時間。ようやく元の環境が復旧しました。いやー長かった。そもそもCPUとM/Bを新しく買う必要はなかったし、電源交換時にビデオカードを外す必要も無く、それに伴ったM/B破損の必要もなかった。
俺は一体何をやってたんだ…。
翌朝6:00。スリープから復帰しているであろうPCを見てみると復帰していない。
ナンダッテー!
今までの苦労は…一体…。と思って手動でキーボードを押下してスリープ復帰させると普通に復帰してきた。あれ?と思ってPCの時計を見たら、まだ5:06とかだった。ああ、M/B交換時に新しいM/BのUEFIでシステム時間設定してなかったのでずれてたwデュフフ。
これで完全に復活や!
あまった、ってか壊れてなかったCPUとM/BはDenebコアのAMD構成のPCと交換して乗せ換えるかな…。Core i7 870とGA-P55-UD4P。まだ使えるし!
みんなもてこの原理には気をつけような!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索