チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
数日前、でんどんが踊り子で限界5クエスト「祝福のフィナーレ」をクリアしたそうです。おめでととすー^^ 称号が「星の輝きの踊り子」になっていました。
オポオポネックレス+昏睡薬でTPを150ためてからヘイストサンバで開戦、ステップを入れてフィニッシングムーブを貯めてW.フラリッシュ>ダンシングエッジ。そのあとWS撃ったかどうかは知らないけどヘイストサンバでシェイハしてたら勝てたそうです。
イカロスウィング使わなかったそうですよ。
で、ぴえとろさん。そろそろ白Lv99なのでヘキサストライクを覚えたい。なのでアビセア-グロウベルグにぷるちねっらさんと一緒に行ってスキル上げ。

片手武器なので命中が足りなくてなかなか当たらなかったけど、何とかスキル220に到達。つけてたアートマは終焉、邪鬼、隠密だったかな。

それの合間にぷるちねっらさんはしりさんと土シャムシールを作るべく、土天候/土曜日リザード討伐200だか250だかをやるためアットワ地溝に潜んでいた。なかなか天候が変わらなかったけどまあ地道にポイント稼いで完了。ほとんどしりさんに寄生する形だったけど!

で、ソウルセイバーの物理カットが-5%になった。最終的には-10%になるんだっけ?

あと、青弱点用の両手剣EVWSを習得するべく、両手剣スキル上げをする。獲物はビビキー湾の強い方のダルメル。エルシーニャ食って+努力の天才でモリモリスキルが上がって250到達。これでトライアル武器貰える。

片手剣:土ソウルセイバーの試練は土天候/土曜日ラフレシア250かな?カルゴナルゴ城砦〔S〕で天候時にラフレシアを狩る。翌日、メリファト山地〔S〕で強いラフレシアを狩る。その翌日、土曜日なのでアビセア-コンシュタットに行ってラフレシアを乱獲する。せいたんが手伝ってくれたけど、ジシュヌの光輝で敵が蒸発してた。帰り際黄色ネームでHP減ってたラスコヴニクに突っ込んで絡まれた。近くにマスターの見えないユリィが居たので、弱点リセットのために獣使いの人がタゲを切ったらしい?
なんとかこっちもタゲを切ってNMを黄色に戻して獣の人に返す。もめなくて良かった。
その翌日、またんごさんのからくり士AFクエストをやるためにナシュモ>カダーバ>アラパゴ>カダーバ。移動だけのクエストなのでまあインスニで余裕。帰りにアズーフ島監視哨を開通。
次のクエストでタラッカ入り江に行ってバルキーンをボコって帰りにアルザダール海底遺跡群を通ってドゥブッカ島監視哨を開通。後開通してないのはマムージャ監視哨とイルルシ環礁の所かな。

トライアルソードを貰ったので潜在消し。残り@125で一旦別のことを(たぶんまたんごさんのAFクエの件)をやって、終わってから戻ってきて再開。連携はGarrenのヘキサストライク>Pulcinellaのスピンスラッシュで光連携。でんどんもその頃短剣スキルが230に到達してトライアルダガーで潜在外し。せいたんの花車>でんどんのシャークバイトで光連携をやってたっぽい。
まあ…なんというか…@125の残り1回で気づいてしまったんです。Pulcinellaさんが…トライアルソードでは無く別の両手剣を装備していることに…。再び@125ポイント分ノック再開!うおおおおお!30分程度で終わって納品。

アルテパ砂漠でNM虎、マハラジャをボコって終了。報告してグラウンドストライク習得。それからGarrenででんどんチームのヘルプに行く。ヘイストくらいしかすることないけど!NM戦はグスタフの洞門のNMコウモリ。まあ楽勝。カザムのジャコ・ワーコンダロさんに報告してでんどんも無事エヴィサレーションを習得したようです。
オポオポネックレス+昏睡薬でTPを150ためてからヘイストサンバで開戦、ステップを入れてフィニッシングムーブを貯めてW.フラリッシュ>ダンシングエッジ。そのあとWS撃ったかどうかは知らないけどヘイストサンバでシェイハしてたら勝てたそうです。
イカロスウィング使わなかったそうですよ。
で、ぴえとろさん。そろそろ白Lv99なのでヘキサストライクを覚えたい。なのでアビセア-グロウベルグにぷるちねっらさんと一緒に行ってスキル上げ。
片手武器なので命中が足りなくてなかなか当たらなかったけど、何とかスキル220に到達。つけてたアートマは終焉、邪鬼、隠密だったかな。
それの合間にぷるちねっらさんはしりさんと土シャムシールを作るべく、土天候/土曜日リザード討伐200だか250だかをやるためアットワ地溝に潜んでいた。なかなか天候が変わらなかったけどまあ地道にポイント稼いで完了。ほとんどしりさんに寄生する形だったけど!
で、ソウルセイバーの物理カットが-5%になった。最終的には-10%になるんだっけ?
あと、青弱点用の両手剣EVWSを習得するべく、両手剣スキル上げをする。獲物はビビキー湾の強い方のダルメル。エルシーニャ食って+努力の天才でモリモリスキルが上がって250到達。これでトライアル武器貰える。
片手剣:土ソウルセイバーの試練は土天候/土曜日ラフレシア250かな?カルゴナルゴ城砦〔S〕で天候時にラフレシアを狩る。翌日、メリファト山地〔S〕で強いラフレシアを狩る。その翌日、土曜日なのでアビセア-コンシュタットに行ってラフレシアを乱獲する。せいたんが手伝ってくれたけど、ジシュヌの光輝で敵が蒸発してた。帰り際黄色ネームでHP減ってたラスコヴニクに突っ込んで絡まれた。近くにマスターの見えないユリィが居たので、弱点リセットのために獣使いの人がタゲを切ったらしい?
なんとかこっちもタゲを切ってNMを黄色に戻して獣の人に返す。もめなくて良かった。
その翌日、またんごさんのからくり士AFクエストをやるためにナシュモ>カダーバ>アラパゴ>カダーバ。移動だけのクエストなのでまあインスニで余裕。帰りにアズーフ島監視哨を開通。
次のクエストでタラッカ入り江に行ってバルキーンをボコって帰りにアルザダール海底遺跡群を通ってドゥブッカ島監視哨を開通。後開通してないのはマムージャ監視哨とイルルシ環礁の所かな。
トライアルソードを貰ったので潜在消し。残り@125で一旦別のことを(たぶんまたんごさんのAFクエの件)をやって、終わってから戻ってきて再開。連携はGarrenのヘキサストライク>Pulcinellaのスピンスラッシュで光連携。でんどんもその頃短剣スキルが230に到達してトライアルダガーで潜在外し。せいたんの花車>でんどんのシャークバイトで光連携をやってたっぽい。
まあ…なんというか…@125の残り1回で気づいてしまったんです。Pulcinellaさんが…トライアルソードでは無く別の両手剣を装備していることに…。再び@125ポイント分ノック再開!うおおおおお!30分程度で終わって納品。
アルテパ砂漠でNM虎、マハラジャをボコって終了。報告してグラウンドストライク習得。それからGarrenででんどんチームのヘルプに行く。ヘイストくらいしかすることないけど!NM戦はグスタフの洞門のNMコウモリ。まあ楽勝。カザムのジャコ・ワーコンダロさんに報告してでんどんも無事エヴィサレーションを習得したようです。
Post your Comment
Re:無題
ところがどっこい!ぎゃれんの方のもう一本のギシャルも土アクアンでした!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索