チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
昨日は…たしかアビセア-アットワでえりんぎさんの狩人頭型紙を取りつつ黄色〆をしてぴえとろの黒足素体をゲットしよう的なことをやってた。敵はマンドラゴラNM。狩人型紙は無事8枚集まったみたいだけど、黒足は出なかった。ラベジャーカリガは出たような気がするけど。
おぱっきーが離れたところで変色NMをやってたような気もする。あとアントリオンNMもボコってた。アントリオンNMからでたゴエティア頭型紙をぴえとろでゲット。ウマー^^
その頃でんどんがログインしてきたのでアビセア-コンシュタットに行って迅速のジェイド取りをやった。せいたんのサブキャラのも取った。#1、2、4、5、8を開通してトンベリを釣ってもらってみんなでボコる作業。まあ余裕だった。せいたんが3回ほど死んだけど。
その後、でんどんを連れ回して全部のアビセア用禁断の口の開通イベントを見た。ついでにアビセア-ウルガランで迅速の白色ジェイドを9000クルオで交換した。これででんどんは迅速3つになったハズ。
あと、個人的に革細工をコツコツやって、戦士のベルトを3Dくらい合成してスキル24.5になった。次はダルメルマントでも作るかな。目指せ!ヤグードヘッドギア自作!どん!
革細工と並行して骨細工もあげないとな!
おぱっきーが離れたところで変色NMをやってたような気もする。あとアントリオンNMもボコってた。アントリオンNMからでたゴエティア頭型紙をぴえとろでゲット。ウマー^^
その頃でんどんがログインしてきたのでアビセア-コンシュタットに行って迅速のジェイド取りをやった。せいたんのサブキャラのも取った。#1、2、4、5、8を開通してトンベリを釣ってもらってみんなでボコる作業。まあ余裕だった。せいたんが3回ほど死んだけど。
その後、でんどんを連れ回して全部のアビセア用禁断の口の開通イベントを見た。ついでにアビセア-ウルガランで迅速の白色ジェイドを9000クルオで交換した。これででんどんは迅速3つになったハズ。
あと、個人的に革細工をコツコツやって、戦士のベルトを3Dくらい合成してスキル24.5になった。次はダルメルマントでも作るかな。目指せ!ヤグードヘッドギア自作!どん!
革細工と並行して骨細工もあげないとな!
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索