チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
デュナミス-バルクルムにDLシャポー-1を取りに行くこととなったので、獣使いと赤魔道士を出して大暴れする予定であった。
バルクルム砂丘の突入ポイントを調べるとイベントが始まったので、イベント終了後にねばねばジェラルドをよびだすしてコンポージャーしたらまだ突入してなかった。汁1個無駄になったのだ…。
突入後、時間延長の石像を倒してたらなんかゴブリンとかヒポグリフがリンクして全員死亡。私にいたっては2キャラともリレイズしてないマヌケっぷり。まあ蘇生したぽちっことしりさんにレイズしてもらったけど!
で、20分延長1つと10分延長3つ取って北西のエリアで羊を狩る。モリモリ狩ったけど出たのはバードケープ、ウォリアーストーン、サマナーケープ等のアクセサリ、PNタージ-1、MIケフィエ-1の劣化レリック装束。お目当てのDLシャポー-1は出なかった。
時間いっぱいデュナミス-バルクルムを満喫して退出。その後、ホワイトウィンドを覚えるため&獅子なる証のクエストをやるためにアビセア-アルテパのプークNM「ウォーギル」を倒す事5匹ほど。ようやくホワイトウィンドをラーニングできたので獅子なる証の報告をして帰った。

しりさんお目当てのゴエティア型紙:胴は出なかったという…。
バルクルム砂丘の突入ポイントを調べるとイベントが始まったので、イベント終了後にねばねばジェラルドをよびだすしてコンポージャーしたらまだ突入してなかった。汁1個無駄になったのだ…。
突入後、時間延長の石像を倒してたらなんかゴブリンとかヒポグリフがリンクして全員死亡。私にいたっては2キャラともリレイズしてないマヌケっぷり。まあ蘇生したぽちっことしりさんにレイズしてもらったけど!
で、20分延長1つと10分延長3つ取って北西のエリアで羊を狩る。モリモリ狩ったけど出たのはバードケープ、ウォリアーストーン、サマナーケープ等のアクセサリ、PNタージ-1、MIケフィエ-1の劣化レリック装束。お目当てのDLシャポー-1は出なかった。
時間いっぱいデュナミス-バルクルムを満喫して退出。その後、ホワイトウィンドを覚えるため&獅子なる証のクエストをやるためにアビセア-アルテパのプークNM「ウォーギル」を倒す事5匹ほど。ようやくホワイトウィンドをラーニングできたので獅子なる証の報告をして帰った。
しりさんお目当てのゴエティア型紙:胴は出なかったという…。
Post your Comment
Re:無題
裏こわい
それよりもまたウォーギル倒しに行こうぜ^^
それよりもまたウォーギル倒しに行こうぜ^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索