チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2012
先日ふと思い立って、召喚士用のLv50装備を買いそろえました。召喚士のレベルは既に65だったんですがね!オステア装備一式。

で、タイトル通り、プロマシアミッションをやりました。1月9日のことです。ぽちっこがまだアルタユ到達してなかったので、フィールドNM戦3戦やった後に「武士道とは」のBFをやってアルタユ到達。フ・ゾイの王宮で玉を護衛して、ル・メトの園で種族塔を登り、「天使たちの抗い」で壺を寝かすのに失敗したりして。最終BFは夕食後に行ってきました!
物理無効だかで前衛やペットがヘイトを稼げない状態で精霊魔法を連発した後に、やまびこ薬では治せない静寂を食らって回復できずにプリケツを晒す赤魔道士が居たんです。

まあ、一応クリア出来たのでプロマシアミッション終了。
その後、アビセア-ミザレオのラプトルNMでエストクル型紙:脚とクリード型紙:脚を取りつつ、マーヴィ型紙:脚なんかをフライトラップNMからとったりして。

青魔道士で行ったので、ラプトルNMからフロストブレスをラーニングできた。
ぱっきーがミザレオ有色ジェイドNMを沸かせたりして。

魔槍のアートマゲットである!
魔槍のアートマ◇STR+20 TPボーナス+20 時々被物理ダメージ無効
MVタイト+1を完成させてみた。

翌日、ぴえとろとぷるちねっらのジラートミッションを進めた。石碑巡礼の途中から再開して、氷の祈り、雷の祈り、風の祈りを取ってから「流砂洞を越えて」BFを楽々突破して、ジュノ大公カムラナート氏がなめくじに虐殺される様を見物して…。
なんか便乗してきた3人組もいたなぁ。


神々の間から奥に進むために「ミスラとクリスタル」の壺NM戦に行く。その前にぴえとろ用のEQフュゾー+1を完成させる。

壺NMも楽々倒し、そのままぴえとろのサベッジブレードのNMを倒そうと思ってアルテパゲートを開けてNM戦。こっちも楽勝だった。神々の間に行くとまた便乗。

無事、トゥー・リアに到達できました。でゅふふ。
そういえばコーラー型紙:脚も揃っていたので強化強化。

翌日、デュナミス-ジュノに行った。ボッコボコにされるようなことは無く、楽勝でボスを倒し、延長1個?で貨幣とか忘れ去られたシリーズを地味に稼ぐ。ぷるちねっらさんとしりさんが無事クリアフラグをゲットしたようだ。あとはしりさんとぷるさんが裏ウィンダス。ぽちっことぷるさんが裏バス未クリアなのかな。多分。
ビシージ前の時間にブラエコダブレットを買って着てみる。うむ、かわいい。ぽちっこ(エル♂)に貸して着てもらったら、自称女子校生に見えると言いだした。

だがそんなことは無かったぜ。
ビシージの待ち時間中にぽちっこが骨の化石を1000ギルでバザーから買っててくれた。しりさんがフェ・インでナイトのスキル上げをしていて、香味石(最後の限界用のアイテム兼弱体アイテム用)を取ろうぜ!的な流れだったので、BF前のエリアの強い壺をモリモリ狩って香味石2個ゲット。最終限界に挑んできた!PT構成は…。
・侍99/戦:こめ
・ナ95/白25:ぷるちねっら(限界対象者:サポ割れ)
・黒91/白:せしりー
・黒99/白:ぽち
・黒99/赤:えりる
・赤95/黒:ぴえとろ(限界対象者)
こめ>せしりー>ぴえとろ>ぷるちねっらの順で弱体アイテムを使う計画。
アイテムを即使用して、ぴえとろが連続魔スタン+精霊。黒3人が精霊全力。
スタンで足が止まったところを侍のこめさんが殴る、的な。
3つめの限界アイテムが切れたあたりで敵のHP残量僅か。ぷるちねっらさんが最後の弱体アイテムを使いつつイカロスウィングを使ってTP貯めてWS撃ちに接近していったら、誰かのスタンで足が止まった敵に侍こめさんの十二之太刀:照破が炸裂して終わった。ぷるちねっらさんは最後少し操作したくらいでほぼBF隅で棒立ち。

でも勝利は勝利だ!助けてくれたみんな、ありがととすー^^
で、タイトル通り、プロマシアミッションをやりました。1月9日のことです。ぽちっこがまだアルタユ到達してなかったので、フィールドNM戦3戦やった後に「武士道とは」のBFをやってアルタユ到達。フ・ゾイの王宮で玉を護衛して、ル・メトの園で種族塔を登り、「天使たちの抗い」で壺を寝かすのに失敗したりして。最終BFは夕食後に行ってきました!
物理無効だかで前衛やペットがヘイトを稼げない状態で精霊魔法を連発した後に、やまびこ薬では治せない静寂を食らって回復できずにプリケツを晒す赤魔道士が居たんです。
まあ、一応クリア出来たのでプロマシアミッション終了。
その後、アビセア-ミザレオのラプトルNMでエストクル型紙:脚とクリード型紙:脚を取りつつ、マーヴィ型紙:脚なんかをフライトラップNMからとったりして。
青魔道士で行ったので、ラプトルNMからフロストブレスをラーニングできた。
ぱっきーがミザレオ有色ジェイドNMを沸かせたりして。
魔槍のアートマゲットである!
魔槍のアートマ◇STR+20 TPボーナス+20 時々被物理ダメージ無効
MVタイト+1を完成させてみた。
翌日、ぴえとろとぷるちねっらのジラートミッションを進めた。石碑巡礼の途中から再開して、氷の祈り、雷の祈り、風の祈りを取ってから「流砂洞を越えて」BFを楽々突破して、ジュノ大公カムラナート氏がなめくじに虐殺される様を見物して…。
なんか便乗してきた3人組もいたなぁ。
神々の間から奥に進むために「ミスラとクリスタル」の壺NM戦に行く。その前にぴえとろ用のEQフュゾー+1を完成させる。
壺NMも楽々倒し、そのままぴえとろのサベッジブレードのNMを倒そうと思ってアルテパゲートを開けてNM戦。こっちも楽勝だった。神々の間に行くとまた便乗。
無事、トゥー・リアに到達できました。でゅふふ。
そういえばコーラー型紙:脚も揃っていたので強化強化。
翌日、デュナミス-ジュノに行った。ボッコボコにされるようなことは無く、楽勝でボスを倒し、延長1個?で貨幣とか忘れ去られたシリーズを地味に稼ぐ。ぷるちねっらさんとしりさんが無事クリアフラグをゲットしたようだ。あとはしりさんとぷるさんが裏ウィンダス。ぽちっことぷるさんが裏バス未クリアなのかな。多分。
ビシージ前の時間にブラエコダブレットを買って着てみる。うむ、かわいい。ぽちっこ(エル♂)に貸して着てもらったら、自称女子校生に見えると言いだした。
だがそんなことは無かったぜ。
ビシージの待ち時間中にぽちっこが骨の化石を1000ギルでバザーから買っててくれた。しりさんがフェ・インでナイトのスキル上げをしていて、香味石(最後の限界用のアイテム兼弱体アイテム用)を取ろうぜ!的な流れだったので、BF前のエリアの強い壺をモリモリ狩って香味石2個ゲット。最終限界に挑んできた!PT構成は…。
・侍99/戦:こめ
・ナ95/白25:ぷるちねっら(限界対象者:サポ割れ)
・黒91/白:せしりー
・黒99/白:ぽち
・黒99/赤:えりる
・赤95/黒:ぴえとろ(限界対象者)
こめ>せしりー>ぴえとろ>ぷるちねっらの順で弱体アイテムを使う計画。
アイテムを即使用して、ぴえとろが連続魔スタン+精霊。黒3人が精霊全力。
スタンで足が止まったところを侍のこめさんが殴る、的な。
3つめの限界アイテムが切れたあたりで敵のHP残量僅か。ぷるちねっらさんが最後の弱体アイテムを使いつつイカロスウィングを使ってTP貯めてWS撃ちに接近していったら、誰かのスタンで足が止まった敵に侍こめさんの十二之太刀:照破が炸裂して終わった。ぷるちねっらさんは最後少し操作したくらいでほぼBF隅で棒立ち。
でも勝利は勝利だ!助けてくれたみんな、ありがととすー^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索