チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
やっとこさ、マジックフルーツをラーニングした。オポオポは使用WSが多いので苦労した。

昼から夕方にかけて寝てたら、ビシージが2戦、来ていたようで。しりさんのナイトがLv46になってた。しりさんナイトにシンクして、南古墳で骨を狩るGoVをやった。
・ナ46/踊:せしりー
・青58/白:ぎゃれん
・黒51/白:ぴえとろ
・ナ40/戦10:ぷるちねっら
途中から白30/モのマタンゴさんも参戦して、私は青59になった。全員1~2Lv上がったっぽい。

青魔道士Lv58でオートリフレシュが発動出来るそうなんだけど、それに必要な青魔法が1個足りなかったので覚えに行く。対象魔法はコールドウェーブ。スノール(雪ボム)のWSである。2匹目で覚えた。

地球時間0時を回ったので、最後のAF部位を注文しに行った。ゴールドの鎖48000ギル。お高い。合計で59000ギルかかった気がする。最後の部位はメガスシャルワー。ヴァナ・ディール0時を回ってから受け取る。
昼から夕方にかけて寝てたら、ビシージが2戦、来ていたようで。しりさんのナイトがLv46になってた。しりさんナイトにシンクして、南古墳で骨を狩るGoVをやった。
・ナ46/踊:せしりー
・青58/白:ぎゃれん
・黒51/白:ぴえとろ
・ナ40/戦10:ぷるちねっら
途中から白30/モのマタンゴさんも参戦して、私は青59になった。全員1~2Lv上がったっぽい。
青魔道士Lv58でオートリフレシュが発動出来るそうなんだけど、それに必要な青魔法が1個足りなかったので覚えに行く。対象魔法はコールドウェーブ。スノール(雪ボム)のWSである。2匹目で覚えた。
地球時間0時を回ったので、最後のAF部位を注文しに行った。ゴールドの鎖48000ギル。お高い。合計で59000ギルかかった気がする。最後の部位はメガスシャルワー。ヴァナ・ディール0時を回ってから受け取る。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索