チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
ぴえとろさんが白魔導士Lv75になったんだけど、サポ黒がLv24だったのがあれなのでGarrenとレベルシンクしてブブリムで狩りをする。Garrenは忍者40でやる。
途中1回、つよのゴブリンに手を出したら、爆弾投げとゴブリンラッシュが痛くて死ぬ。
もってて良かったデストリアキャップ。

忍者AF1とか受けられるので受けてみた。アルテパでクモNM戦なんだけど、AF1だから余裕だろうとたかをくくっていたら、通常攻撃の追加効果:毒が痛くて死ぬかと思った。サポ白だったのを思い出してポイゾナして事なきを得たけど。

Garrenのメリポが合計で26くらい貯まっていたので2日にわけて振る。


これで一応踊り子のメリポは完成したのかな。
カテゴリ1
・ステップ命中率:5振り
・R.フラリッシュ効果:5振り
カテゴリ2
・剣の舞:1振り
・扇の舞:2振り
・ノーフットライズ:3振り
・C.ポジション:4振り
まだ装備がユニクロなのでなんとかしようかな。せめてエンピ装束+1にしたい。
途中1回、つよのゴブリンに手を出したら、爆弾投げとゴブリンラッシュが痛くて死ぬ。
もってて良かったデストリアキャップ。
忍者AF1とか受けられるので受けてみた。アルテパでクモNM戦なんだけど、AF1だから余裕だろうとたかをくくっていたら、通常攻撃の追加効果:毒が痛くて死ぬかと思った。サポ白だったのを思い出してポイゾナして事なきを得たけど。
Garrenのメリポが合計で26くらい貯まっていたので2日にわけて振る。
これで一応踊り子のメリポは完成したのかな。
カテゴリ1
・ステップ命中率:5振り
・R.フラリッシュ効果:5振り
カテゴリ2
・剣の舞:1振り
・扇の舞:2振り
・ノーフットライズ:3振り
・C.ポジション:4振り
まだ装備がユニクロなのでなんとかしようかな。せめてエンピ装束+1にしたい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索