チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
PCケースのHAF Xと無線マウスのM705rをAmazonで注文した!
今使っているケースに不満がある訳では無いけど、若干気になる点が。それはリセットスイッチが無い所と、HDDアクセスランプが無いところ。これが多分新しいケースで改善される。
今のケースには5インチベイに上から、DVDドライブ、USB3.0ハブ、FDD、カードリーダーと付けていて4段使用している。3.5インチシャドーベイにはフロントパネルに付いている扉を開けるだけでアクセスできる。3段+3段に別れていて、下3段はSATAポートとSATA電源に接続できるようなホットベイになっている。
でも、私のPCの使い方ではHDDと頻繁に差し替えたりはしないので、ホットベイは無くてもIIかな…と。
HAF Xはでかいけど、3.5インチシャドーベイが5つしか無いのがちょっと不満。でもSSD1台とHDD2台しか乗せないので別にいいかと思った。あと、最近のケースって、今使っている奴もそうなんだけど、フロントポート類(ケース付きのUSBポートとかIEEE1394ポートとか)がケース前面上部とかケース上部にあってちょっと使いづらい。
もちろんHAF Xも、購入を検討したCorsairのケースもケース前面上部にポートがある。ケース前面下部にあるケースはなんで廃れてしまったんだろうか。まあ、5インチベイに付けるカードリーダーにUSB2.0ポートが付いていて、それをメインで使っていたので別にいいんだけど。
まあ新しいケースが届くのを楽しみに待つとしよう。
それから無線マウス。これも新しくすることにした。というのも、Alienware M17x R3を買ってテーブル(というかコタツ)においたら、マウスを操作するスペースが左に追いやられて、マウスのUSBケーブルがキーボードのテンキー部分によく重なって使いづらい。今使っているマウスはG700で無線モードでも使えるんだけど、バッテリーが2日保たない。これは辛い。なのでバッテリーが最長3年保つというM705rを買うことにした。実はいまベッド脇のノートPC用に使っているマウスもM705rなんだけど、非常に使い勝手がいいのでG700の代替として利用しようと思った。
ボタンの数がG700は13個あるんだけど、実際には戻る、進むボタンすら使わない感じなのでボタンの数が減っても別に支障は無いかな。
マウスは早くて7月5日、ケースは早くて7月7日に届く予定。早く来ないかな。
今使っているケースに不満がある訳では無いけど、若干気になる点が。それはリセットスイッチが無い所と、HDDアクセスランプが無いところ。これが多分新しいケースで改善される。
今のケースには5インチベイに上から、DVDドライブ、USB3.0ハブ、FDD、カードリーダーと付けていて4段使用している。3.5インチシャドーベイにはフロントパネルに付いている扉を開けるだけでアクセスできる。3段+3段に別れていて、下3段はSATAポートとSATA電源に接続できるようなホットベイになっている。
でも、私のPCの使い方ではHDDと頻繁に差し替えたりはしないので、ホットベイは無くてもIIかな…と。
HAF Xはでかいけど、3.5インチシャドーベイが5つしか無いのがちょっと不満。でもSSD1台とHDD2台しか乗せないので別にいいかと思った。あと、最近のケースって、今使っている奴もそうなんだけど、フロントポート類(ケース付きのUSBポートとかIEEE1394ポートとか)がケース前面上部とかケース上部にあってちょっと使いづらい。
もちろんHAF Xも、購入を検討したCorsairのケースもケース前面上部にポートがある。ケース前面下部にあるケースはなんで廃れてしまったんだろうか。まあ、5インチベイに付けるカードリーダーにUSB2.0ポートが付いていて、それをメインで使っていたので別にいいんだけど。
まあ新しいケースが届くのを楽しみに待つとしよう。
それから無線マウス。これも新しくすることにした。というのも、Alienware M17x R3を買ってテーブル(というかコタツ)においたら、マウスを操作するスペースが左に追いやられて、マウスのUSBケーブルがキーボードのテンキー部分によく重なって使いづらい。今使っているマウスはG700で無線モードでも使えるんだけど、バッテリーが2日保たない。これは辛い。なのでバッテリーが最長3年保つというM705rを買うことにした。実はいまベッド脇のノートPC用に使っているマウスもM705rなんだけど、非常に使い勝手がいいのでG700の代替として利用しようと思った。
ボタンの数がG700は13個あるんだけど、実際には戻る、進むボタンすら使わない感じなのでボタンの数が減っても別に支障は無いかな。
マウスは早くて7月5日、ケースは早くて7月7日に届く予定。早く来ないかな。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索