チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
青魔道士が強いのは知っていたのでちょっとやってみる。Lv14だったので、ちゃーんとピエトロとシンクしてブブリムのマンドラとかウサギとかゴブリンを倒しまくる。
1時間ちょっと(ヴァラーリフレが切れてちょっと経ったので)でLv17になった。

それからちゃーんの倉庫キャラがまだテレポヴァズを取ってなかったので取りに行く。私はカギ取りの手伝い。フェ・インのShadowを12~3匹倒してカギドロップ。ちゃーんはその間、デジョンIIクエストをやってた。
箱を探して歩いてたら東側にはなかったので、西側か?と思ってさらに良く探してたら、赤AF3の広場の西の小部屋にあった。地下を通って登った先の西側じゃなくてよかった。
えりんぎさんがドミニオン乱獲を終えて、後1回ドミニオンやればレベルが上がりそうといっていたので、学者で参加する。私の学者もあと2000くらいでレベルが上がりそう。ちゃーんは赤魔道士で参加したんだっけか。
・獣88/踊:えりる
・学80/白:ぎゃれん
・赤40/黒:だいごろう
これでアルテパドールのドミニオン1回やってみんな1レベル上がった。
それからせいたんが青のメイジャン片手剣を作るのに、クフィムでシンクしてリーチをやるそうだったので獣使いで参加。雷天候になったので狩り始めたら、せいたんがフリーズして回線落ちした。帰ってきてから速攻で9匹倒して、メイジャン終了。
1時間ちょっと(ヴァラーリフレが切れてちょっと経ったので)でLv17になった。
それからちゃーんの倉庫キャラがまだテレポヴァズを取ってなかったので取りに行く。私はカギ取りの手伝い。フェ・インのShadowを12~3匹倒してカギドロップ。ちゃーんはその間、デジョンIIクエストをやってた。
箱を探して歩いてたら東側にはなかったので、西側か?と思ってさらに良く探してたら、赤AF3の広場の西の小部屋にあった。地下を通って登った先の西側じゃなくてよかった。
えりんぎさんがドミニオン乱獲を終えて、後1回ドミニオンやればレベルが上がりそうといっていたので、学者で参加する。私の学者もあと2000くらいでレベルが上がりそう。ちゃーんは赤魔道士で参加したんだっけか。
・獣88/踊:えりる
・学80/白:ぎゃれん
・赤40/黒:だいごろう
これでアルテパドールのドミニオン1回やってみんな1レベル上がった。
それからせいたんが青のメイジャン片手剣を作るのに、クフィムでシンクしてリーチをやるそうだったので獣使いで参加。雷天候になったので狩り始めたら、せいたんがフリーズして回線落ちした。帰ってきてから速攻で9匹倒して、メイジャン終了。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索