チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
Dixim Digital TVというDTCP-IPクライアントがあるんですが、それを今までデスクトップPCで使っていました。でもデスクトップPCの前に座った状態だとTVも普通に見られる。当然BDレコーダーの録画も普通にTV経由で見られる。なので現状Dixim Digital TVを使ってデスクトップPCで見る必要は無いな、と思っていたわけです。
で、このDixim Digital TVをアンインストールしてベッドサイドのノートPCにインストールすることにしました。寝ながら録画が見られる、はず。試しに環境チェックツールで動作環境をチェックしてみると…GPUだけ×。どうも必要GPUがGeForce 8400GS以上らしい。件のノートPCはGeForce Go 7300。モバイル用。
ってか7300も8400も変わらんだろ!と思ってインストールしてDixim Digital TVをインストールして見たところ、普通に起動した。でも番組を選択して再生するとエラーが出て再生できない。エラーの詳細は忘れたけど、デバイスが対応していないとか。
それならばと思ってnVidiaのサイトに行ってノートPC用の新しいドライバを探すと見つかった。古いドライバは97.~とかってバージョンだったけど新しいのは17x.~ってバージョン。この辺もうろ覚えだけどかなりバージョンが上がった。90番台から170番台になった。これで行けるはず!と思って再生したら、カクカクのぶつ切りだけど再生された。カクカクのぶつ切りなのは無線LANだからか。有線LANに切り替えたらCPU使用率100%近くなったけど普通に再生されるようになった。
しかし論値54Mbpsの無線LANで3Mbpsの通信を満足にこなせないとか。そういえば11nの無線LANのAPも大分安くなったのでそろそろ購入するかなー。
で、このDixim Digital TVをアンインストールしてベッドサイドのノートPCにインストールすることにしました。寝ながら録画が見られる、はず。試しに環境チェックツールで動作環境をチェックしてみると…GPUだけ×。どうも必要GPUがGeForce 8400GS以上らしい。件のノートPCはGeForce Go 7300。モバイル用。
ってか7300も8400も変わらんだろ!と思ってインストールしてDixim Digital TVをインストールして見たところ、普通に起動した。でも番組を選択して再生するとエラーが出て再生できない。エラーの詳細は忘れたけど、デバイスが対応していないとか。
それならばと思ってnVidiaのサイトに行ってノートPC用の新しいドライバを探すと見つかった。古いドライバは97.~とかってバージョンだったけど新しいのは17x.~ってバージョン。この辺もうろ覚えだけどかなりバージョンが上がった。90番台から170番台になった。これで行けるはず!と思って再生したら、カクカクのぶつ切りだけど再生された。カクカクのぶつ切りなのは無線LANだからか。有線LANに切り替えたらCPU使用率100%近くなったけど普通に再生されるようになった。
しかし論値54Mbpsの無線LANで3Mbpsの通信を満足にこなせないとか。そういえば11nの無線LANのAPも大分安くなったのでそろそろ購入するかなー。
Post your Comment
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1315
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索