チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
VectorにS3できるソフトウェアが無いか探してみたけれど見つからなかった。どれもスタンバイか休止状態か再起動、ログオフ、電源断を選択するソフトばかりで、S1とS3を区別してスタンバイできるようなソフトは見つからなかった。
で、なんのキーワードか忘れたけどGoogleで検索したらSleeperというソフトが引っかかった。このソフトはS1、S2、S3、S4の内、選択したステータスに移行できるソフトだった。これだよこれ!
で、無事にS3スリープできるようになりました。いちいちSleeper起動しないとだめだけど。しかしなぜS3スリープを普通に実行できないのか疑問に思って調べてみたら、デバイスマネージャのプロパティの詳細にある電源データの電源状態マッピングの項目でS3が未指定のデバイスがあった。SSDェ…。どうして電源状態マッピングが未指定なのか分からない。
そういえばSleeperを見つける前になんとかS3スリープさせようと、P55 Deluxe3のBIOSを1.50から昨日アップロードされたばかりの1.60に上げてみた。結果ダメ。それからSSD(Real SSD C300)のファームウェアを0002から0006にアップデートしてみた。結果ダメ。SSDのファームウェアアップデートは0001->0002にするときはデータが全部消えるという話があったのでドキドキしてやったけど、0002->0006はデータが消えずにアップデートできたので助かった。
うーん、SSDの電源状態マッピングを指定できれば普通にS3スリープできるのかな…?
で、なんのキーワードか忘れたけどGoogleで検索したらSleeperというソフトが引っかかった。このソフトはS1、S2、S3、S4の内、選択したステータスに移行できるソフトだった。これだよこれ!
で、無事にS3スリープできるようになりました。いちいちSleeper起動しないとだめだけど。しかしなぜS3スリープを普通に実行できないのか疑問に思って調べてみたら、デバイスマネージャのプロパティの詳細にある電源データの電源状態マッピングの項目でS3が未指定のデバイスがあった。SSDェ…。どうして電源状態マッピングが未指定なのか分からない。
そういえばSleeperを見つける前になんとかS3スリープさせようと、P55 Deluxe3のBIOSを1.50から昨日アップロードされたばかりの1.60に上げてみた。結果ダメ。それからSSD(Real SSD C300)のファームウェアを0002から0006にアップデートしてみた。結果ダメ。SSDのファームウェアアップデートは0001->0002にするときはデータが全部消えるという話があったのでドキドキしてやったけど、0002->0006はデータが消えずにアップデートできたので助かった。
うーん、SSDの電源状態マッピングを指定できれば普通にS3スリープできるのかな…?
Post your Comment
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索