チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2011
最近World Community GridのBOINCをやらなくなったのでPCを頻繁にスリープさせるようになった。ところが今朝、PCはスリープに移行しているようだがファンの音がすることに気づいた。そのままケースを開けてみると、CPUクーラーもケースファンもビデオカードのファンも回転していた。これはS1スリープで、私がやりたかったのは消費電力がメモリの分だけのS3スリープ。
最近好んで使っているGigabyteのマザーボードだとBIOSでS1かS3を選択する項目があった。ところが件のPCはAsrock製で、「Suspend to RAM」の項目はあるが「Auto」か「Disable」しか選べない。どうやってS3を選択するのだろう?
・CPU:Core i7 860
・MEM:DDR3-1333 2GB*4
・M/B:AsRock P55 Deluxe3
・SSD:C300
・HDD:3台
・VGA:MSI Radeon HD5870 Lightning Plus
・OS:Windows 7 Pro 64bit
この環境で前はSSD無しで普通にS3スリープできてた気がするのだが。ネットで解決法を検索してみたが、当てはまる物は無かった。どうもOS側でS1かS3かを自動で判別してスリープしているようなのだが、明示的に切り替える方法を見つけることができなかった。
コマンドプロンプトで「powercfg.exe -a」を実行すると、このPCではS1とS3がサポートされていることは確認できた。休止状態は無効にしてある。試しに休止状態を有効にしてハイブリッドスリープを切ってスリープしてみたけど駄目。
Windowsをスタンバイ状態に移行させるフリーソフトをいくつか使ってみたが駄目。
最後にBIOS画面に入ってデフォルト値をロードしてから、各値を実際に使う値に復元してみたら無事S3スリープに入れるようになった。BIOS更新してからデフォルト値をロードしてなかったのが原因だったようだ。
これでちょっと煩いファンの音から解放された。
=======追記=======
やっぱり直ってなくてS1スリープになった。原因がわからん^^
最近好んで使っているGigabyteのマザーボードだとBIOSでS1かS3を選択する項目があった。ところが件のPCはAsrock製で、「Suspend to RAM」の項目はあるが「Auto」か「Disable」しか選べない。どうやってS3を選択するのだろう?
・CPU:Core i7 860
・MEM:DDR3-1333 2GB*4
・M/B:AsRock P55 Deluxe3
・SSD:C300
・HDD:3台
・VGA:MSI Radeon HD5870 Lightning Plus
・OS:Windows 7 Pro 64bit
この環境で前はSSD無しで普通にS3スリープできてた気がするのだが。ネットで解決法を検索してみたが、当てはまる物は無かった。どうもOS側でS1かS3かを自動で判別してスリープしているようなのだが、明示的に切り替える方法を見つけることができなかった。
コマンドプロンプトで「powercfg.exe -a」を実行すると、このPCではS1とS3がサポートされていることは確認できた。休止状態は無効にしてある。試しに休止状態を有効にしてハイブリッドスリープを切ってスリープしてみたけど駄目。
Windowsをスタンバイ状態に移行させるフリーソフトをいくつか使ってみたが駄目。
最後にBIOS画面に入ってデフォルト値をロードしてから、各値を実際に使う値に復元してみたら無事S3スリープに入れるようになった。BIOS更新してからデフォルト値をロードしてなかったのが原因だったようだ。
これでちょっと煩いファンの音から解放された。
=======追記=======
やっぱり直ってなくてS1スリープになった。原因がわからん^^
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索