チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
すけさんと2人+2匹PTでHR4のクエストをやる。何をやったかは良く覚えてないけど、アオアシラ2匹のやつで何度か死にかけたような気がする。ガンランスは機動力が無いなぁ。
適当にいくつかのクエを回してたら緊急クエスト:ナルガクルガが出たのでやってみた。
薬草10、回復薬10、回復薬グレート10、回復笛、シビレ罠、落とし穴、捕獲用麻酔玉。このくらい持っていった気がするすけさんの番で1乙することなく捕獲できたような討伐したような。記憶が曖昧。
その次の私の番で、さっきの+アオキノコ10、ハチミツ10、調合書1~3、秘薬を追加で持っていった。今度は討伐で終わった気がする。剥ぎ取ったと思うけどやっぱり記憶が曖昧。
で、2人とも火山に行けるようになったので掘りに行ってみた。お守り8個くらい出て、ガード性能+3、千里眼9のお守り出た。でもガード性能無くてもあまり不自由してないしなぁ。千里眼10なら使ったかもしれないけど。
よーし今日もオフライン集会所で火山を掘り掘りしに行くかー^^
適当にいくつかのクエを回してたら緊急クエスト:ナルガクルガが出たのでやってみた。
薬草10、回復薬10、回復薬グレート10、回復笛、シビレ罠、落とし穴、捕獲用麻酔玉。このくらい持っていった気がするすけさんの番で1乙することなく捕獲できたような討伐したような。記憶が曖昧。
その次の私の番で、さっきの+アオキノコ10、ハチミツ10、調合書1~3、秘薬を追加で持っていった。今度は討伐で終わった気がする。剥ぎ取ったと思うけどやっぱり記憶が曖昧。
で、2人とも火山に行けるようになったので掘りに行ってみた。お守り8個くらい出て、ガード性能+3、千里眼9のお守り出た。でもガード性能無くてもあまり不自由してないしなぁ。千里眼10なら使ったかもしれないけど。
よーし今日もオフライン集会所で火山を掘り掘りしに行くかー^^
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索