チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
モンスターハンターポータブル3rdの発売である。Amazon>佐川からの配達が12月1日に到着したので開封して遊ぶ。特典のオトモアイルーは「ナルガ」だった。
ソロで村長クエスト☆1をケルピの角以外やって、緊急クエスト発生。アオアシラ退治らしい。☆1で遭遇したアオアシラも倒せたので問題無いだろうと思って挑んで問題無かった。
夕食後、ぽこたうんの面子とアドホックパーティーでオンラインした。アオアシラとかドスジャギィとかだっけ?よく覚えてない。あと、なかなかオトモのナルガを渡すのが成功しなかった。クエストから帰ってきてオトモ渡しを試みたら成功したけど。
そういえば、あいびーたんがXlink Kai経由でアドホックパーティーの3人とクエに行けてた。私、よし、タクナの3人がアドホックパーティーで、よしたんがアドパと同時にKaiも起動してあいびーたんを中継してたんだけど、若干不安定だったかな。私の回線が今日は不安定だったせいもあるのかもしれないけど。
あいびー<-->| Xlink Kai |<-->USB無線LAN、よし<-->PS3<-->| アドパ |<-->私、たくな
多分こんな感じなんだろう。なんという荒技。
ほかにぽこめんでMHP3rd買ったのは誰がおるんじゃろ。
ソロで村長クエスト☆1をケルピの角以外やって、緊急クエスト発生。アオアシラ退治らしい。☆1で遭遇したアオアシラも倒せたので問題無いだろうと思って挑んで問題無かった。
夕食後、ぽこたうんの面子とアドホックパーティーでオンラインした。アオアシラとかドスジャギィとかだっけ?よく覚えてない。あと、なかなかオトモのナルガを渡すのが成功しなかった。クエストから帰ってきてオトモ渡しを試みたら成功したけど。
そういえば、あいびーたんがXlink Kai経由でアドホックパーティーの3人とクエに行けてた。私、よし、タクナの3人がアドホックパーティーで、よしたんがアドパと同時にKaiも起動してあいびーたんを中継してたんだけど、若干不安定だったかな。私の回線が今日は不安定だったせいもあるのかもしれないけど。
あいびー<-->| Xlink Kai |<-->USB無線LAN、よし<-->PS3<-->| アドパ |<-->私、たくな
多分こんな感じなんだろう。なんという荒技。
ほかにぽこめんでMHP3rd買ったのは誰がおるんじゃろ。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索