チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
母が今まで使っていたデジカメのマクロ撮影機能に不満を持っていたようで、新しいデジカメが欲しい的な事を言っていたのが先々週くらい。それから2度ほどデジカメを落っことして、ピント調節機能がちょっとお馬鹿になったっぽい。ってか新しいデジカメを欲しがってから、今までのデジカメを2回も落っことすとか…愛が足りないんじゃねーの?
で、新しいデジカメを注文して、それが今日届いたようです。今までのデジカメはオリンパスのだったけど、新しいのはリコーのCX4という機種です。外部メモリとしてSDカードが要るようなので、私のお古のmicroSDカード+SDカードアダプタをあげました。2GBの容量で498円位だった奴です。Nintendo DSi LL用に買った奴だったんですけど、自分用に8GBのSDHCカードを買ったので要らなくなったんです。Nintendo DSi LLで8GBも使うか?と聞かれたら、使わない!と答えますが。
で、新しいデジカメにお古のSDカードを挿して撮影テストをしたようです。特にマクロ撮影。被写体から1cm位しか離れてなくてもピントが合う!と喜んでおったようです。まあ、新しいデジカメはちょっと前のより大きくて重たいので、落っことしたりしないようにな!
で、新しいデジカメを注文して、それが今日届いたようです。今までのデジカメはオリンパスのだったけど、新しいのはリコーのCX4という機種です。外部メモリとしてSDカードが要るようなので、私のお古のmicroSDカード+SDカードアダプタをあげました。2GBの容量で498円位だった奴です。Nintendo DSi LL用に買った奴だったんですけど、自分用に8GBのSDHCカードを買ったので要らなくなったんです。Nintendo DSi LLで8GBも使うか?と聞かれたら、使わない!と答えますが。
で、新しいデジカメにお古のSDカードを挿して撮影テストをしたようです。特にマクロ撮影。被写体から1cm位しか離れてなくてもピントが合う!と喜んでおったようです。まあ、新しいデジカメはちょっと前のより大きくて重たいので、落っことしたりしないようにな!
Post your Comment
Re:無題
首から提げるのをよしとしないようで。
新しいデジカメが入る携帯用ケースを買ってきたみたい。
新しいデジカメが入る携帯用ケースを買ってきたみたい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索