チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
音楽再生ソフトのfoobar2000 v1.1をインストールしてみた。見た目がシンプルで使いやすいソフト。で、とあるCDをFLAC形式で取り込んで見ようと思って実行に移す。FLACはフリーの可逆圧縮音楽コーデックです。ファイルサイズがwav形式の6割くらいになるような気がします。
で、CDリッピングを開始したんですが、曲名なんかをCDDBに問い合わせするためのボタンが押せない。なんで?foobar2000のバージョンいくつからかfreedbってプラグインが統合されたとかwikiには書いてあったんだけど、私のインストールしたv1.1にはそれがない。おかしいと思って一旦アンインストールして再インストールしてみる。再インストール時にチェックボックスにチェックを付ける所があって、ツリーを展開してみたらfreedbの項目にチェックが付けられた。
で、インストール完了後に再びCDリッピング開始。今度は無事にCDDBに問い合わせできました。曲名もきちんと取ってこられました。
FLAC形式で保存した音楽を聴いてみたんですが、うーん、mp3の192kbpsの物と正直違いが分からない。さすがにmp3のビットレートを64kbpsにすると私も音質の違いが分かるんですが、128kbps以上だと私には分からないのかもしれない。
で、CDリッピングを開始したんですが、曲名なんかをCDDBに問い合わせするためのボタンが押せない。なんで?foobar2000のバージョンいくつからかfreedbってプラグインが統合されたとかwikiには書いてあったんだけど、私のインストールしたv1.1にはそれがない。おかしいと思って一旦アンインストールして再インストールしてみる。再インストール時にチェックボックスにチェックを付ける所があって、ツリーを展開してみたらfreedbの項目にチェックが付けられた。
で、インストール完了後に再びCDリッピング開始。今度は無事にCDDBに問い合わせできました。曲名もきちんと取ってこられました。
FLAC形式で保存した音楽を聴いてみたんですが、うーん、mp3の192kbpsの物と正直違いが分からない。さすがにmp3のビットレートを64kbpsにすると私も音質の違いが分かるんですが、128kbps以上だと私には分からないのかもしれない。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索