チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
区切らないとパソコンメーカーのAcerと見間違える!
PlayStation 3用ゲーム、Another Century's Episode:Rの事です。今日届きました。マクロスFのストーリーから始めていまキングゲイナーとかが仲間になった当たりです。
なんというか、ファイター形態(飛行機形態)の時、ガンポッドのロックオンができないのが厳しい。あとマイクロミサイルをもっと連射したい。マクロスアルティメットフロンティアではマイクロミサイルしか撃たなかったのに慣れちゃったからかな。バトロイド形態(人型形態)は殆ど使わない。格闘は強いのかよく分からないけど、敵が飛んでいる面で地上歩行とかあり得ないんで。なので、空を飛べてロックオンも比較的融通が利くガウォーク形態を愛用しています。
さっきクリアした面ではアクエリオンを使ってみたけど、HPが低いので辛い。僚機スロットを2つ使わないとアクエリオンに変形する3機を出せないっぽいのも地味に辛い。近接攻撃の威力と射程距離がそこそこなのでまあなんとかその面をクリアできたけど。もっと強い攻撃をぽこじゃか出してスカっとしたいのになんかチャージポイントみたいなのを消費しないと出せないのがなんとも。
まあ、コツコツやってクリアしたり放置したりするかー^^
PlayStation 3用ゲーム、Another Century's Episode:Rの事です。今日届きました。マクロスFのストーリーから始めていまキングゲイナーとかが仲間になった当たりです。
なんというか、ファイター形態(飛行機形態)の時、ガンポッドのロックオンができないのが厳しい。あとマイクロミサイルをもっと連射したい。マクロスアルティメットフロンティアではマイクロミサイルしか撃たなかったのに慣れちゃったからかな。バトロイド形態(人型形態)は殆ど使わない。格闘は強いのかよく分からないけど、敵が飛んでいる面で地上歩行とかあり得ないんで。なので、空を飛べてロックオンも比較的融通が利くガウォーク形態を愛用しています。
さっきクリアした面ではアクエリオンを使ってみたけど、HPが低いので辛い。僚機スロットを2つ使わないとアクエリオンに変形する3機を出せないっぽいのも地味に辛い。近接攻撃の威力と射程距離がそこそこなのでまあなんとかその面をクリアできたけど。もっと強い攻撃をぽこじゃか出してスカっとしたいのになんかチャージポイントみたいなのを消費しないと出せないのがなんとも。
まあ、コツコツやってクリアしたり放置したりするかー^^
Post your Comment
Re:無題
ファステスト・デリバリーの面でランカちゃんがキラッ☆しにきて画面いっぱい使ったカットインがウザかったです^^
Re:無題
また獣人ミスリル貨盗みよるんか!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索