チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
iPod Touch用のアプリでシヴィライゼーションレボリューションが昨日無料でダウンロードできたのでプレイしてみる。シヴィライゼーションシリーズはプレイしたこと無かったのでちょっと楽しみ。
初期キャラは徳川家康を選んで難易度は酋長を選ぶ。同一大陸にズールーとドイツとローマ帝国?がいた。離れた島にアメリカがいた。まずは同一大陸のローマから滅ぼす。そしてドイツを滅ぼした後ズールーを滅ぼす。ズールーは最初に取り囲んだんだけど弓兵軍団が強くて返り討ちにあいまくってたけど、なんとか侍軍団で倒せた。かたじけのうござる。
なんか文化レベルというか技術レベルというか、我が日本だけ飛び抜けてて、戦車とか巡洋艦とかでなぶり殺しにされるアメリカが可哀想であった。で、気づいたら2時間半経ってた。やばい面白い。でも時間が過ぎるのが早い。タッチパネルだとちょっと操作しにくい。うーん、指が太いんだろうか。ユニットを斜め移動させるときとか良くミスして横移動になってしまうことがあった。
一瞬PC版を買おうかと思ったけど、もうすぐ新しいのが出るんだっけ?でないんだっけ?取りあえず買うのは控えておこう。
初期キャラは徳川家康を選んで難易度は酋長を選ぶ。同一大陸にズールーとドイツとローマ帝国?がいた。離れた島にアメリカがいた。まずは同一大陸のローマから滅ぼす。そしてドイツを滅ぼした後ズールーを滅ぼす。ズールーは最初に取り囲んだんだけど弓兵軍団が強くて返り討ちにあいまくってたけど、なんとか侍軍団で倒せた。かたじけのうござる。
なんか文化レベルというか技術レベルというか、我が日本だけ飛び抜けてて、戦車とか巡洋艦とかでなぶり殺しにされるアメリカが可哀想であった。で、気づいたら2時間半経ってた。やばい面白い。でも時間が過ぎるのが早い。タッチパネルだとちょっと操作しにくい。うーん、指が太いんだろうか。ユニットを斜め移動させるときとか良くミスして横移動になってしまうことがあった。
一瞬PC版を買おうかと思ったけど、もうすぐ新しいのが出るんだっけ?でないんだっけ?取りあえず買うのは控えておこう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索