チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
昨日は三国プロミヴォンに行ってきました。まだ未クリアのメンバーは、だいごろう、でんどん、はるさめ、の3人です。はるさめんはメアだけクリア済み。
ジュノのル・ルデの庭で集まって撮影。何人かエル♀子供になって並ぶ。
まずはメアから攻略開始。道中特に問題なく進む。
ENMもやるので先にENMから挑戦。9人で挑んだので楽勝な感じかと思ったら結構きつい。
ちなみに構成は、
・戦/忍(だいごろう)
・獣/忍?(つんでれ)
・侍/踊(あいびー)
・忍/戦(せい)
・青/白(はるさめ)
・黒/白(せしりー)
・白/黒(ごいんきょ)
・踊/忍(でんどん)
・白/黒(ぎゃれん)
だったと思う。3人くらい死んだ気がする。私も死んでリレイズで生き返ったのかな。
それから本戦に挑戦。メアのボスは回転木馬とインペールメントと毒がうざい。
・戦/忍(だいごろう)
・忍/戦(せい)
・侍/踊(あいびー)
・踊/忍(でんどん)
・青/白(はるさめ)
・白/黒(ぎゃれん)
まあ、残り1㍉くらいで全滅した。残念。リレイズ残っていたけど白だけ復活しても役に立たないので3分後に排出されるのを待つ。
排出されて衰弱も治ったので再挑戦。構成は同じ。
2回目は楽勝だろう!みんな敵のWSを把握したし!と思ったら毒>インペールメントででんどんが早急に落ちる。ああああああ!貴重なTPによる回復要員がぁぁぁぁ!
まあ、その後私も死んだりしたんですが、たしかちゃーんが死んでたのに起き上がって攻撃したりしてとどめを刺せたような違ったような。
まあ、とにかくメアのボスに勝てました。
せいたんが忍者の火力の無さに嘆いて一旦ジュノに行ってコルセアにジョブチェンジしに行きました。私も薬品の補充をしにジュノに。あとアニマとか。でんどん用のイカロスウィングも買った気がする。ってか敗戦予定じゃなかったからハイポが若干足りない気がするので、Hポーションタンクを買って、さらにバラで8本位買う。
準備ができた当たりでデムへ。ここからうっちゃん(白/黒?)合流。道中特に問題もなく進んで、ENMも問題無く狩ったような気がする。ミッションの本戦では序盤~中盤いい感じだったけど、ボスが生み出す雑魚4匹くらいがはるさめんのシープソングで寝なくてケアルヘイトでこっちに来て回復役の白の私が最初にしんだっけか?はるさめんも多分死んだ。まあ、PT半壊しつつもなんとか勝利したような気がする。SS取ってないし記憶にもあまり残ってない。雑魚にボコられたのは覚えてる。
それからホラ。状態異常のオンパレードのボスなので、毒薬と聖水をみんな持っておくといいですよ。何人かに毒薬とか聖水をわけたような気がする。ああ、目薬買ってたのに渡すの忘れた。ブライナとか詠唱する暇ねーから!
まあ、ENMは危なげなく終了。ボスも危なげなく終了。うーん?あっけなかった。
どこのボスでだったか忘れたけど…多分デムかな?死んだ後起き上がってリレイズピアス使ってから女神の祝福したような気がする。あれは役に立ったのだろうか。
それからみんなでタブナジア地下壕に行った。クエストもやった。カニがでかかった。
ランペール戦記の経験値は異次元に消えました。経験値カンストのメリポモードだとどこにも加算されないぽい。知らなかったぜ。
それからモーグリのへそくりをゲットするべく東奔西走する。
電報を集め終わってモーグリに渡して電報を読んでもらう。
もらったへそくりを使ったらギルが出てきたのであった。
よーしあとは余ったハイポを売るか-^^
ジュノのル・ルデの庭で集まって撮影。何人かエル♀子供になって並ぶ。
まずはメアから攻略開始。道中特に問題なく進む。
ENMもやるので先にENMから挑戦。9人で挑んだので楽勝な感じかと思ったら結構きつい。
ちなみに構成は、
・戦/忍(だいごろう)
・獣/忍?(つんでれ)
・侍/踊(あいびー)
・忍/戦(せい)
・青/白(はるさめ)
・黒/白(せしりー)
・白/黒(ごいんきょ)
・踊/忍(でんどん)
・白/黒(ぎゃれん)
だったと思う。3人くらい死んだ気がする。私も死んでリレイズで生き返ったのかな。
それから本戦に挑戦。メアのボスは回転木馬とインペールメントと毒がうざい。
・戦/忍(だいごろう)
・忍/戦(せい)
・侍/踊(あいびー)
・踊/忍(でんどん)
・青/白(はるさめ)
・白/黒(ぎゃれん)
まあ、残り1㍉くらいで全滅した。残念。リレイズ残っていたけど白だけ復活しても役に立たないので3分後に排出されるのを待つ。
排出されて衰弱も治ったので再挑戦。構成は同じ。
2回目は楽勝だろう!みんな敵のWSを把握したし!と思ったら毒>インペールメントででんどんが早急に落ちる。ああああああ!貴重なTPによる回復要員がぁぁぁぁ!
まあ、その後私も死んだりしたんですが、たしかちゃーんが死んでたのに起き上がって攻撃したりしてとどめを刺せたような違ったような。
まあ、とにかくメアのボスに勝てました。
せいたんが忍者の火力の無さに嘆いて一旦ジュノに行ってコルセアにジョブチェンジしに行きました。私も薬品の補充をしにジュノに。あとアニマとか。でんどん用のイカロスウィングも買った気がする。ってか敗戦予定じゃなかったからハイポが若干足りない気がするので、Hポーションタンクを買って、さらにバラで8本位買う。
準備ができた当たりでデムへ。ここからうっちゃん(白/黒?)合流。道中特に問題もなく進んで、ENMも問題無く狩ったような気がする。ミッションの本戦では序盤~中盤いい感じだったけど、ボスが生み出す雑魚4匹くらいがはるさめんのシープソングで寝なくてケアルヘイトでこっちに来て回復役の白の私が最初にしんだっけか?はるさめんも多分死んだ。まあ、PT半壊しつつもなんとか勝利したような気がする。SS取ってないし記憶にもあまり残ってない。雑魚にボコられたのは覚えてる。
それからホラ。状態異常のオンパレードのボスなので、毒薬と聖水をみんな持っておくといいですよ。何人かに毒薬とか聖水をわけたような気がする。ああ、目薬買ってたのに渡すの忘れた。ブライナとか詠唱する暇ねーから!
まあ、ENMは危なげなく終了。ボスも危なげなく終了。うーん?あっけなかった。
どこのボスでだったか忘れたけど…多分デムかな?死んだ後起き上がってリレイズピアス使ってから女神の祝福したような気がする。あれは役に立ったのだろうか。
それからみんなでタブナジア地下壕に行った。クエストもやった。カニがでかかった。
ランペール戦記の経験値は異次元に消えました。経験値カンストのメリポモードだとどこにも加算されないぽい。知らなかったぜ。
それからモーグリのへそくりをゲットするべく東奔西走する。
電報を集め終わってモーグリに渡して電報を読んでもらう。
もらったへそくりを使ったらギルが出てきたのであった。
よーしあとは余ったハイポを売るか-^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索