チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2009
えー、VistaのノートPCがスタンバイ状態に入れません。原因が分からず試行錯誤。スタートメニューからスタンバイを選んでも、画面がくらくなるだけで電源ランプは点きっぱなしだし冷却ファンも絶賛稼働中。
もしやこの状態がハイブリッドスリープ・・・!?そんなわけ無い。同じ機種の母のPCをいじってみると、こっちはきちんとスタンバイ状態に入る。電源のインジケータもオレンジの明滅になるし、電源ボタンの周りの青色LEDも消える。電源プランを確認すると、バランスになってた。
私のPCは電源プランが高パフォーマンス。母のPCも高パフォーマンスにしてスタンバイさせてみる。スタンバイ状態にきちんと入る。マウスでスタンバイを解除できる。なんで、いや、これが正常なんだけど。
私のPCの電源プランをバランスにしてみる。ついでにUSBに繋がっているHDDとマウスと地デジブースターの電源を取り外してすっぴん状態で試す。するとスタンバイ状態に移行できた。USB機器を全部繋いでみて試してもスタンバイ状態に移行できた。電源プランを高パフォーマンスにするとスタンバイ状態に移行できない。
これが原因か。私のPCは何故か高パフォーマンスではスタンバイできないようです。原因はソフトなのかハードなのか不明。最近はクアッドコアPC2台でWorld Community GridのBOINCの解析をやっているので、すこしでも消費電力を減らそうと思った次第です。スタンバイだと録画開始時に自動で復帰して録画できるから。
もしやこの状態がハイブリッドスリープ・・・!?そんなわけ無い。同じ機種の母のPCをいじってみると、こっちはきちんとスタンバイ状態に入る。電源のインジケータもオレンジの明滅になるし、電源ボタンの周りの青色LEDも消える。電源プランを確認すると、バランスになってた。
私のPCは電源プランが高パフォーマンス。母のPCも高パフォーマンスにしてスタンバイさせてみる。スタンバイ状態にきちんと入る。マウスでスタンバイを解除できる。なんで、いや、これが正常なんだけど。
私のPCの電源プランをバランスにしてみる。ついでにUSBに繋がっているHDDとマウスと地デジブースターの電源を取り外してすっぴん状態で試す。するとスタンバイ状態に移行できた。USB機器を全部繋いでみて試してもスタンバイ状態に移行できた。電源プランを高パフォーマンスにするとスタンバイ状態に移行できない。
これが原因か。私のPCは何故か高パフォーマンスではスタンバイできないようです。原因はソフトなのかハードなのか不明。最近はクアッドコアPC2台でWorld Community GridのBOINCの解析をやっているので、すこしでも消費電力を減らそうと思った次第です。スタンバイだと録画開始時に自動で復帰して録画できるから。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索