チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
レベルシンク狩りで竜騎士を育てた。狩り場はサイレナ役が居ないのでベヒーモスの縄張りでコウモリ狩り。
・ナ/戦(だいごろう)
・シ/忍(もこふわ)
・竜/戦(ぎゃれん)
・召/白(せしりー)
・黒/白(はるさめ)
・黒/白(うっちゃん)
初戦でなんか4~5発くらい食らって戦闘不能になってレベルシンク解除してコウモリを倒してた。竜騎士は柔らかいのである。
衰弱から回復後、特に危ない場面もなく狩りまくる。でもLv40のシンクコンビが居て獲物の取り合いになってたけど。それでも順調に狩ってLv35になったらちゃーんのナイトはオートリフレ+ヴァラーリフレ+ヴァンピールブラッドで3MP/3秒回復してた。凄いのである。しりさんはあまりMPが減らなかったようなのでオートリフレとヴァラーリフレ分の2MP/3秒の回復だったのかのー。黒の2人が精霊ドカーンして楽しそうであった。
はるさめんがLv69になって、うっちゃんがLv55になったんだっけか。うっちゃんはリトレースを覚えてたのでPT終了後にリトレースをしてもらった。
最終的に私もLv36まで上がった。Lv35でハイジャンプを使えるようになったけど、リキャスト3分…長い。
はるさめんはLv70がもうすぐなのでMaat戦なのかの?
・ナ/戦(だいごろう)
・シ/忍(もこふわ)
・竜/戦(ぎゃれん)
・召/白(せしりー)
・黒/白(はるさめ)
・黒/白(うっちゃん)
初戦でなんか4~5発くらい食らって戦闘不能になってレベルシンク解除してコウモリを倒してた。竜騎士は柔らかいのである。
衰弱から回復後、特に危ない場面もなく狩りまくる。でもLv40のシンクコンビが居て獲物の取り合いになってたけど。それでも順調に狩ってLv35になったらちゃーんのナイトはオートリフレ+ヴァラーリフレ+ヴァンピールブラッドで3MP/3秒回復してた。凄いのである。しりさんはあまりMPが減らなかったようなのでオートリフレとヴァラーリフレ分の2MP/3秒の回復だったのかのー。黒の2人が精霊ドカーンして楽しそうであった。
はるさめんがLv69になって、うっちゃんがLv55になったんだっけか。うっちゃんはリトレースを覚えてたのでPT終了後にリトレースをしてもらった。
最終的に私もLv36まで上がった。Lv35でハイジャンプを使えるようになったけど、リキャスト3分…長い。
はるさめんはLv70がもうすぐなのでMaat戦なのかの?
Post your Comment
Re:無題
元からです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索