チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
西サルタバルタ〔S〕でカンパニエバトルに参戦したら、ヤグードNMがDee Xalmo the Grimだった。
TP技が死の宣告というイヤラシイ敵でゴザル。で、何故かタゲを取ってしまって死の宣告を食らう。
Rigの命のカウントダウン6とか表示される。アイコンが衰弱のと似てたので取りあえずカーズナしてみる。
効果無し。ああ、死んだ(^ω^)
でもリレイズで復活余裕でした。そのサルタバルタで4連戦くらいで経験値1300ゲッツ。戦績は650だったかな。
で、ソロで転戦してたら、メリファトだかで某MonQさんが白魔導士やっててPTに誘われる。
PTに入ってNMに襲いかかる。あ、Kazanたんインしたお!八方払いで5人PT中3人払われるw
汚いなKazanさすが汚い。八方払いという独自TP技を持つNMです。侍?タイプなのに空蝉も使う。
某MonQさんはリレイズで起き上がったところをさらに八方払いくらって即死してた(^ω^)
とか連戦やってたら、Lv70になったお!
その後、たまったカンパニエops受領証を6枚くらい使って生産支援をやる。1回経験値190戦績680。
次の叙勲は白銀剣勲章だと思うけど、バトル戦績が若干たりなくて勲章がもらえないので叙勲を凍結。
審査期間はあと18日(地球時間)のこっているので、コツコツバトル戦績貯めるかー^^
TP技が死の宣告というイヤラシイ敵でゴザル。で、何故かタゲを取ってしまって死の宣告を食らう。
Rigの命のカウントダウン6とか表示される。アイコンが衰弱のと似てたので取りあえずカーズナしてみる。
効果無し。ああ、死んだ(^ω^)
でもリレイズで復活余裕でした。そのサルタバルタで4連戦くらいで経験値1300ゲッツ。戦績は650だったかな。
で、ソロで転戦してたら、メリファトだかで某MonQさんが白魔導士やっててPTに誘われる。
PTに入ってNMに襲いかかる。あ、Kazanたんインしたお!八方払いで5人PT中3人払われるw
汚いなKazanさすが汚い。八方払いという独自TP技を持つNMです。侍?タイプなのに空蝉も使う。
某MonQさんはリレイズで起き上がったところをさらに八方払いくらって即死してた(^ω^)
とか連戦やってたら、Lv70になったお!
その後、たまったカンパニエops受領証を6枚くらい使って生産支援をやる。1回経験値190戦績680。
次の叙勲は白銀剣勲章だと思うけど、バトル戦績が若干たりなくて勲章がもらえないので叙勲を凍結。
審査期間はあと18日(地球時間)のこっているので、コツコツバトル戦績貯めるかー^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索