チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2008
カンパニエopsを適度にやってから叙勲したら、新しい勲章をもらえました。

二級戦功水晶章だそうです。その前の黄金剣勲章で職業訓練IIIを受けられたので経験値1回290、戦績880。
合計7回やってウマーでした。
その後、メリファトに篭もってカンパニエバトルをやってました。
1回ボスが通過する前に雑魚をスリプルIIで寝かしたら、ボス(Kazan)がリンクして集団戦闘中の群衆に
突っ込んできそうになったので、離れてボスとタイマンして死にました。その後Kazanは拠点のクーガー隊に
ボコられて死んでましたw
その後は1団体ずつしか来ないカンパニエでしたが、雑魚集団の最後の3匹をパライズ>スリプルII>スリプル
で釣ってキープしていて集団でボコっていたので楽に経験値が稼げました。
最後のカンパニエでは拠点に攻撃している雑魚を弱体魔法で釣る>スリプルで止めるを6匹分やったので
これも経験値ウマーでした。ボスと召喚精霊が拠点に攻撃していましたが、ボスだけ釣ってみんなでフルボッコ。
経験値1200くらいもらえましたお。
で、Lv72になりました。サポ白でようやくテレポが使えるようになったけど、あまり使わないかも試練ね。
二級戦功水晶章だそうです。その前の黄金剣勲章で職業訓練IIIを受けられたので経験値1回290、戦績880。
合計7回やってウマーでした。
その後、メリファトに篭もってカンパニエバトルをやってました。
1回ボスが通過する前に雑魚をスリプルIIで寝かしたら、ボス(Kazan)がリンクして集団戦闘中の群衆に
突っ込んできそうになったので、離れてボスとタイマンして死にました。その後Kazanは拠点のクーガー隊に
ボコられて死んでましたw
その後は1団体ずつしか来ないカンパニエでしたが、雑魚集団の最後の3匹をパライズ>スリプルII>スリプル
で釣ってキープしていて集団でボコっていたので楽に経験値が稼げました。
最後のカンパニエでは拠点に攻撃している雑魚を弱体魔法で釣る>スリプルで止めるを6匹分やったので
これも経験値ウマーでした。ボスと召喚精霊が拠点に攻撃していましたが、ボスだけ釣ってみんなでフルボッコ。
経験値1200くらいもらえましたお。
で、Lv72になりました。サポ白でようやくテレポが使えるようになったけど、あまり使わないかも試練ね。
Post your Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索