チラシの裏。
FF11/FF14の事とかパソコンの事をだらだらと書いていくよ!
2010
今日は午前中から昼過ぎまでプルチネッラのクエスト消化をやってました。
星降る丘、知識の守り手、いきなりウィンダスの危機、帽子屋の宣伝、等々。
夕食後、ちゃーん(Lv20赤/戦)とレベルシンクでブブリムの楽~丁度のマンドラとかゴブリンを乱獲しました。おなつよとか強のZuにも手を出してみました。意外と勝てる。
でんどんも加わって
・獣/戦(ぎゃれん)
・戦/モ(でんどん)
・赤/戦(ちゃーん)
という構成でダルメル5、芋虫3のFoV項目をやることにしました。ダルメルは強だったけど結構余裕を持って倒せました。途中一回ゴブリンが3匹になったりしたけれど、私たちは元気です。
でんどんもLv27になりました。私も獣使いLv29になりました。ちゃーんはLv22になりました。野良ペットは裏切りが怖いのでほとんど使いませんでした。Lv23になってよびだすが使えるようになれば一気に強くなるんだけどな-。
日付が変わる頃に狩りを終えて、船でセルビナに行きました。魔法屋で魔法を買って覚えました。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイゾガ。
まあ、ディアガがあれば使う機会のなさそうなポイゾガを買って覚えました…がやっぱり使う機会はなさそうです。
星降る丘、知識の守り手、いきなりウィンダスの危機、帽子屋の宣伝、等々。
夕食後、ちゃーん(Lv20赤/戦)とレベルシンクでブブリムの楽~丁度のマンドラとかゴブリンを乱獲しました。おなつよとか強のZuにも手を出してみました。意外と勝てる。
でんどんも加わって
・獣/戦(ぎゃれん)
・戦/モ(でんどん)
・赤/戦(ちゃーん)
という構成でダルメル5、芋虫3のFoV項目をやることにしました。ダルメルは強だったけど結構余裕を持って倒せました。途中一回ゴブリンが3匹になったりしたけれど、私たちは元気です。
でんどんもLv27になりました。私も獣使いLv29になりました。ちゃーんはLv22になりました。野良ペットは裏切りが怖いのでほとんど使いませんでした。Lv23になってよびだすが使えるようになれば一気に強くなるんだけどな-。
日付が変わる頃に狩りを終えて、船でセルビナに行きました。魔法屋で魔法を買って覚えました。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイゾガ。
まあ、ディアガがあれば使う機会のなさそうなポイゾガを買って覚えました…がやっぱり使う機会はなさそうです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Blindmace/リグ
年齢:
1314
性別:
男性
誕生日:
0710/06/30
趣味:
自宅警備
自己紹介:
ぽこたうん在住
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!
このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
FFXIはQuetzalcoatl鯖でプレイ中
メインキャラはGarren
サブキャラにPietro、Pulcinellaがいます。
2009年11月まではRamuh鯖でRigという
名前でプレイしていましたよ!
FFXIV-新生エオルゼア:Ramuhサーバーでやってますよー!



このサイトで使用されているゲームの画像は
(c)2002-2012 SQUARE-ENIX CO,.LTD.
All Rights Reserved.
(c)CAPCOM All Rights Reserved.
(c)SEGA All Rights Reserved.
(c)SCEI All Rights Reserved.
等です。
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カテゴリー
最新記事
(05/07)
(04/12)
(08/22)
(07/01)
(05/23)
(01/27)
ブログ内検索